「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2013年02月10日 13:26 コメント 5 件 のんびりとした日曜日
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は日曜日。 しかも、久しぶりにまったりとした時間が過ぎて行きます。 いつもは、満席満席の連続で、みなさんもあわただしく受講されているようで、申し訳ないのですが、今日は久しぶりにゆったりとした日曜日で、ちょっとホッとしたりしています。 だから、今日は早めにブログを更新(^-^) 今日2月10日は、旧暦の1月1日です。 新年の目標を立てそこなった方は、今日からスタートでOKですよ。 この一か月で、目標をすっかり忘れてしまった方も、今から仕切り直しでOKです。 そしてこの豊橋では、今日から安久美神戸神明社で「鬼祭り」が始まります。 このお祭りが済むと、豊橋にも春がやってくると言われています。 今頃は、たんきり飴がまかれて真っ白けになった人もいたりするんでしょうね。 たんきり飴、真っ白け? 良く解らない方は2011年2月11日のブログへ・・・・。 と言いつつ、豊橋の滝崎さんのブログに由来など書かれていた鬼祭りの由来を引用しますね。 豊橋を代表する天下の奇祭「鬼祭り」は、元々、日本の神話を、田楽(豊作をお祈りする伝統芸能)に、取り入れたものだと言われています。 その神話によると、高天原(神が住まう場所)に、「荒ぶる神」が現れました。 荒ぶる神は気性が荒く悪戯ばかり働いていました。 そんな様子を見ていた「武神」は、荒ぶる神の目に余る行動を見かねて、荒ぶる神を懲らしめることにしました。 闘いの中で荒ぶる神は自分の非を悟り、最終的には和解する形でその闘いは終わりを告げました。 と言う事らしいです。 春が近いと言えでも今日も、昨日と同じく風が強く寒い一日のようです。 インフルエンザも流行っているので、みなさん体調管理には十分気を付けましょうね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月09日 16:31 コメント 5 件 2月も一週間が過ぎました。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 2月もあっという間に、一週間が過ぎました。 気がつけば、今日は9日。 もう中旬に入ります。 最近、土曜日が待ち遠しい私です。 なぜか? 土曜日にお楽しみが一つできたからです。 土曜日のお楽しみ。 あまりドラマを見ない私。 なぜって、一度見始めたら毎週見たくなっちゃうでしょ。 教室勤務のシフトがいつも固定ではないので、今週見ても来週勤務って言うことが多々あります。 まさか、テレビ番組にあわせてシフトを組むなんてこともしないので、ドラマはなんとなく見ないんです。 でも、今回ひとつ見始めたドラマがあります。 そう今晩放送される、「泣くな、はらちゃん」です。 見られている方いらっしゃいますか? ちょっと変わったドラマで、漫画の世界と現実の世界が交錯している現実には無いドラマです。 そのドラマの中で、主人公はらちゃんの発する台詞がとても深いんです。 初回に見たときに、私はその言葉に釘付け・・・。 ドラマを見ていない方には、あらすじを説明しないといけないので詳しくは書きませんが、どんな台詞に釘付けになったかというと 「あなたが笑わないと、世界が変わらないのです。」 この一言です。 これって、本当にそうなんです。 私達一人ひとりが笑わないと、世界は変わっていかないのです。 素敵な世界にしたいのなら、私達一人ひとりが笑わないと、世界は素敵に変わらない。 その台詞に、ドキッとしました。 それから、毎週毎週欠かさずに見ています。 そんな素敵な台詞が満載の「泣くな、はらちゃん」です。 もし、まだ見ていない方は、ぜひご覧になってください。 おもしろくって、前回のものが見たくなたったら、ネットで検索すると、1話も・2話も動画がアップされています。 ちなみに、先週の名言は 「世界は、片思いで出来ている」でした。 今晩も、とっても楽しみです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月08日 18:50 コメント 5 件 毎日お待たせしています<m(__)m>
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 今日は、とっても寒い一日でした。 風も冷たく、また冬に逆戻りしたような気がしました。 こんなに寒いと、体も堪えます。 まだまだ暖かくしてお休みくださいね。 連日の満席状態。 授業の切り替え時間にお待たせしております。 来週の半ばになれば、少し落ち着きますので 今しばらくご迷惑をおかけいたします。<m(__)m> @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 夕べテレビを見ていたら、体温が35℃台になると、体が危ないと言っていました。 体温が下がると、ナチュラルキラー細胞が活動しなくなって、ガン細胞を食べなくなっちゃうとか聞いたので、実際自分の体温は、何度なんだろうと思って、久しぶりに検温しました。 めったに風邪もひかないし、検温する機会もありません。 体温計で体温を測ると、36.2℃ 寝ている間は、0.4℃体温が下がるらしいので、今の状態だと、ナチュラルキラー細胞は活動しません。 体温を上げる方法を考えなければ・・・。 今のシーズンは、湯たんぽ。 今は、体の横と足もとに一つずつ使っています。 体の横にあるのは、腰痛がひどいためです。 寝返りも打てなくって、大変な状態だったので温めてみました。 今は、接骨院にも通っているので寝返りは何とか打てるようになりました。 でも、体を温めたほうがいいならばもう少し湯たんぽのお世話になろうと思いました。 自分の体温を上げる方法。 やっぱり運動して代謝を上げるしかないんでしょうかね? あなたは自分の平熱を、ご存知ですか?
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月07日 20:02 コメント 5 件 新しいオフィス「Office2013」
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! あちらこちらで、春の息吹を感じる今日この頃。 梅の咲いた声も聞こえてきます。 地元、渥美半島では菜の花祭りも開催されています。 そろそろ、花粉のシーズンもやってくる頃です。 今年は、花粉+中国の大気汚染も気になります。 長い間外にいる時は、マスクを着用した方がいいのかもしれませんね。(>_<) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ ブログの記事にしようかどうかさんざん悩んだ挙句 今日のブログのタイトルにしました。 そうです。 新しいOffice2013です。 Windows8を今日以前に購入された方の、オフィスは2010が搭載されていました。 皆さんが、教室で学んでいただいているワードやエクセルなどがオフィス2010です。 今日から、Windows8を購入されてOfficeが搭載されているならば、搭載されているオフィスは2013となります。 こんなことを書きながら、まだ本物は見ていません。 なんとなくの概要は、ちょっとだけ聞きました。 そんな程度で、ブログのネタにしていいものか・・・。 今度のオフィスは、保存先にSkyDriveが選べるらしいです。 SkyDriveご存知ですか? インターネットサービスの一つです。 インターネット活用講座を最後まで受けられた方は、アカウントも持っていらっしゃいます。 授業の中で、利用もしていただいております。 この私も、最近はSkyDeiveに保存することにしています。 インターネットにつながっているパソコンなら、USBなんて持っていなくっても、データーを見ることも加工することも印刷することも、出来ちゃいます。 使ってみるとすぐれ物です。 そんな、SkyDrive皆さんも、興味があったらぜひご利用ください。 ? どうしたらいいのかわからない? そんな方は、インターネット活用講座を受講してくださいね。(^-^) 併せて、3月から受講開始予定のWindows8の受講もお勧めします。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月06日 18:25 コメント 6 件 3月の予約受付開始!!
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! 連日の満席、大変皆様にはご迷惑をおかけしております。 2月は28日で今月も終了してしまうので、ちょっと窮屈な時間になっております。 また、新年に入り入会者の方も多くなり、私たちもバタバタとしております。 今しばらく、ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします。<m(__)m> @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 本日から、3月の予約受付を開始いたしました。 2月の予約もそうですが、受講生数が多くなっているため、人気の時間はすぐに満席になっていきます。 しかも、3月は春休みが控えているので前半はきっと、すごい勢いで予約が入ることが見込まれています。 ご自分の都合のいいお時間を予約したい方は、是非お早目のご予約をお願いいたします。 また、受講日の変更は是非決まった時点でご連絡をください。 キャンセル待ちの方も、たくさんいらっしゃいます。 皆様の、ご協力をお願いいたします。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ こんな、忙しいさなか久しぶりに今日は何の日なんて、調べてみました。 今日は、抹茶の日だそうです。 大好きな抹茶の日、愛知県の西尾の抹茶生産者さんたちが決めたそうです。 あのほろ苦いそれでもって、素敵な香りとコク・・・。 日本人に生まれてよかったな~っと感じるひと時。 抹茶味。 ついついつられて、お菓子も買ってしまいます。 去年もバレンタインのチョコは、高級抹茶味を買いました。 何であんなに、魅力的なんでしょう? ブログを書いているだけで、抹茶味のチョコが食べたくなってきました。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月05日 19:49 コメント 3 件 仲間がたくさん増えました
こんばんは。パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 この2月、パソコンを新しくスタートされた みなさんのお仲間がとても大勢増えました! 教室では新しいお顔をたくさん見かけると思います。 先輩のみなさん、よろしくお願いいたします。 そしてそれに伴い、満席の日が多くなっています。 特に午前中の時間は大変人気となっております。 そのため、ご予約の追加や変更時になかなか ご希望のお時間が取れないかもしれません。 ただ、全くどこも入れない訳ではありません。 追加や変更の際は、なるべくお早目にご連絡 いただければと思います。 ご不便おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月04日 19:32 コメント 7 件 年賀状WEB投票スタート!!
こんばんは。 パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。 今日から年賀状コンテストの投票がスタートしました! 全国1800通以上の中から選ばれた50作品の中から みなさんに投票いただきます。 おひとり5作品に投票できます。 5票投じた後には投票ポイントももらえますので ぜひぜひ選んでくださいね。 ちなみに『トップページ』→『応募』ボタンからです。 投票期間は2月24日(日)までですが、 良い作品ばかりで選ぶのに時間がかかると思います。 今からじっくり吟味してくださいね。 そして、豊橋教室からは3人の方の作品が エントリーされています! ★チョコさん ★コーヒーゼリーさん ★れいちゃんさん ぜひぜひこちらも応援よろしくお願いします!!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月03日 16:46 コメント 3 件 新春プレミアキャンペーンクイズ終了
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! お天気が良いと、日差しが眩しいですね。 知らない間に、日差しが強くなっていました。 お天気の良い日中は、きっといい日向ぼっこができますね。 縁側で、お茶など飲みながら、まったりとしたいものです。 (^-^) とうとう、本日が最終日です。 新春プレミアキャンペーンクイズ。 すでに皆さん、満点で終了されていますよね。(^-^) 泣いても笑っても今夜、23:59までとなります。 答え忘れの無いようにお願いしますね。 そして、いよいよ明日からは、 プレミアサイト年賀状コンテストの投票が始まります。 一次審査を通過した作品が明日公開されます。 その中からあなたのお好きな作品に、清き一票をお願いしますね。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日は、節分です。 豆まきの日です。 でも、なんとなく知らないうちに、お寿司の日になっているような気がします。 “恵方巻き” 知らないうちに、豆まきよりも有名になっていないでしょうか? お寿司は大好きだからいいのですが、テレビの宣伝の効果はすごいな~っと感じました。 とはいえ、神社仏閣では、年男さん・年女さんと豆まきをしているところもまだまだ多いです。 今年一年が、素敵な年になるように、お豆やお寿司に願いを込めてみましょうね。 (^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月02日 16:46 コメント 4 件 2月の使いこなしレッスン&教室イベント
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!! 教室見学会は本日が最終日でした。 でも、スタート応援キャンペーンは引き続き継続中です。 キャンペーン最終日は2月20日(水)となります。 それまでは、1時間の受講料金が、1000円で受講可能です。 詳しくは、教室までお尋ねください。 *************************** 天気も回復した豊橋です。 暖かくなると思いきや、寒くなるらしいですね。 インフルエンザも流行っているので、あまり寒くならないでほしいですね。 今日は、2月のつかいこなしレッスン&教室イベントのご案内。 2月のつかいこなしレッスンは、 2月26日(火)13:30~15:30 入力のコツを開催いたします。 ちっさな“つ”の出し方がわからない方 しゃ・しゅ・しょが苦手な方、ぜひご参加くださいね。 そして、2月の臨時教室レッスンは 2月28日(木)15:30~17:30 写真の加工を使用です。 3月には、教室イベント「パソコンでムービーを作ろう !」を開催いたします。 毎回大好評のこのイベント そのためには、ちょっと暗くなってしまった写真の加工とか、斜めになった写真の調整とか、余分なものを消し去るとか、写真の加工が必要なります。 3月の教室イベントに出席予定の方は、是非臨時教室イベントに、ご参加くださいね。(^-^) ご予約は、いずれも教室の先生へお願いいたします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2013年02月01日 19:53 コメント 3 件 2月がスタート
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ!! ただ今教室見学説明会開催中! スタート応援キャンペーン実施中 通常1時間1575円の受講料が、今ご入会なら、なんと「1時間1000円に! 2月中に16時間までご利用可能です。 明日が、見学説明会最終日です。 明日は、11時からと2時からの2回開催いたします。 キャンペーンは、今月19日まで開催中です。 この機会に、是非パソコンを始めてみましょう!! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 2月がスタートしました。 今月は幸先がいいようで、本日の見学説明会で5名の方がご入会されました。 新しく、豊橋教室の仲間が増えました。 みなさん、よろしくお願いいたします。(^-^) それに合わせて、受講予約も満席日が多くなっております。 お時間の変更等ございましたら、早急にご連絡ください。 先輩の皆様 後輩さんを温かく見守ってくださいね。(^-^) @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 今日は江戸しぐさのお話 みなさんは「江戸しぐさ」ってご存知ですか? 地元中日新聞の1月29日付の朝刊に、歴女の白駒妃登美さんのコラムが載っていました。 江戸しぐさ 江戸時代の、江戸の町民が大切にしていたもの。 人の価値観の基準が、「粋か、野暮か」だった頃のお話です。 うかつあやまり 町で、人の足を踏んでしまったときに、足を踏んだ人が踏まれた人に謝るのは当然ですが、踏まれた側の人も、踏まれるようなところに足を出していたのが悪かったということで、「うかつでした」と誤ったということが「うかつあやまり」です。 粋です。 踏んだ相手をとがめずに、自分がうかつでしたと誤る。 ステキですね。 お互いを思いやれば、諍いなんてなくなります。 今の日本人には必要なことではないでしょうか? 江戸しぐさは、まだまだあります。 よろしければ、ネット検索してくださいね。 江戸時代の日本人は、みんな粋な生き方をしていたんですね。 私たちも、見習って粋な生き方をしたいものですね。(^-^)
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん