パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

のんびりとした日曜日

 2013年02月10日 13:26
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!!

今日は日曜日。
しかも、久しぶりにまったりとした時間が過ぎて行きます。

いつもは、満席満席の連続で、みなさんもあわただしく受講されているようで、申し訳ないのですが、今日は久しぶりにゆったりとした日曜日で、ちょっとホッとしたりしています。
だから、今日は早めにブログを更新(^-^)

今日2月10日は、旧暦の1月1日です。
新年の目標を立てそこなった方は、今日からスタートでOKですよ。
この一か月で、目標をすっかり忘れてしまった方も、今から仕切り直しでOKです。

そしてこの豊橋では、今日から安久美神戸神明社で「鬼祭り」が始まります。

このお祭りが済むと、豊橋にも春がやってくると言われています。

今頃は、たんきり飴がまかれて真っ白けになった人もいたりするんでしょうね。
たんきり飴、真っ白け?
良く解らない方は2011年2月11日のブログへ・・・・。
と言いつつ、豊橋の滝崎さんのブログに由来など書かれていた鬼祭りの由来を引用しますね。

豊橋を代表する天下の奇祭「鬼祭り」は、元々、日本の神話を、田楽(豊作をお祈りする伝統芸能)に、取り入れたものだと言われています。
その神話によると、高天原(神が住まう場所)に、「荒ぶる神」が現れました。
荒ぶる神は気性が荒く悪戯ばかり働いていました。
そんな様子を見ていた「武神」は、荒ぶる神の目に余る行動を見かねて、荒ぶる神を懲らしめることにしました。
闘いの中で荒ぶる神は自分の非を悟り、最終的には和解する形でその闘いは終わりを告げました。

と言う事らしいです。

春が近いと言えでも今日も、昨日と同じく風が強く寒い一日のようです。

インフルエンザも流行っているので、みなさん体調管理には十分気を付けましょうね。
(^-^)
コメント
 5 件
 2013年02月11日 01:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんにちは

少しずつ近づく春。
楽しみですが、みいちゃんさんは花粉の春でもあるから
ちょっぴり複雑ですよね。(>_<)

春のお祭りも、鬼祭りがスタートなのかもしれないですね。
たんきり飴で真っ白になった後は、梅まつりもあるし
そのうちには、羽田八幡様のお祭りも始まりますよね。

そうなれば、すっかり春ですね。
また、芽吹きの春がそこまでやってきています。
春はわくわくしますよね。

春のことを考えると、桜の花とお花見。そのあとは花見だんご・・・。
近頃は、お雛祭りのお菓子に目を奪われている私です。
店先の和菓子はそろそろ伊賀まんじゅうも登場していよいよ春です。
(^-^)
 2013年02月11日 01:31  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コーヒーゼリーさん こんにちは

日中の日差しは、もう十分に春ですよね。
日向ぼっこは最高のシーズンです。(^-^)

鬼祭りは、10日と11日の二日にわたって、行われるようです。
11日が本祭りですね。
たんきり飴を投げた後の街に行ったことがありますが、それは道中が真っ白です。

ご利益があると思うんですが、そのあとはあまりそこらじゅうを歩き回るのは
ちょっと恥ずかしいかもしれませんね。

そうですね。各地の春を呼ぶお祭りも、どんどん開催されますね。
国府宮のはだか祭も、お水取りもそうですね。

みんな、春を待ちわびているんですね。(^-^)
 2013年02月11日 01:27  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんにちは

所沢も、のんびりでしたか?
関数の復習は、のんびりしながらのほうがいいです。(^-^)

豊橋のお祭りの中でも、長い歴史のあるお祭りのようです。
お祭りの鬼さんも、意外と年季が入っています。
あの鬼さんは、小学生の男の子が入るんですよ。
毎年、終わるとくたくたになっているようです。
冬なのに、大汗をかきながらの鬼さんの大役を務めています。

昔の人たちは、いろんなことで健康を祈っていたんですよね。
(^-^)
私たちも、健康管理をしっかりとしたいですね。
 2013年02月10日 19:29  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
こんばんは

昨日より日差しがあり良かったです。

今日から、鬼祭りが始まるんですね。

昨年今頃、豊橋駅に用事で行きましたら
写真の鬼がいましたので、写真を撮りに行こうと思っていました。

もう鬼祭りで・・・ホントにのんびりしています。(@_@;)

国府宮はだか祭、奈良のお水取りが終わると
暖かくなってくると言ってました。

春も近くまで来ているようですが
色々な日があるので、体調管理気を付けましょうね。(^-^)





 2013年02月10日 14:16  西武所沢教室  セブン さん
こんにちは

こちらも、風もなく暖かいです。(^_^.)
今日は、のんびり関数の復習をしています。

安久美神明社の「鬼祭り」ずいぶん歴史が
あるのですね。
参加してみたいです。

こちらでは、そのようなお祭りは
ありません。

お互い、健康管理に気を付けましょうね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座