パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月オンラインカルチャーイベント
    • 写真の加工が素敵でしょ!
    • 今日はスマホタブレット使いこなしレッスン
    • 明日はスマタブレッスン
    • 6月のご予約お早めに
    • 「セブン」さん より
    • 「ベリー」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「konちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

年賀状WEB投票スタート!!

 2013年02月04日 19:32
こんばんは。
パソコン市民講座 イトーヨーカドー豊橋教室です。

今日から年賀状コンテストの投票がスタートしました!

全国1800通以上の中から選ばれた50作品の中から
みなさんに投票いただきます。

おひとり5作品に投票できます。
5票投じた後には投票ポイントももらえますので
ぜひぜひ選んでくださいね。

ちなみに『トップページ』→『応募』ボタンからです。

投票期間は2月24日(日)までですが、
良い作品ばかりで選ぶのに時間がかかると思います。
今からじっくり吟味してくださいね。

そして、豊橋教室からは3人の方の作品が
エントリーされています!

★チョコさん
★コーヒーゼリーさん
★れいちゃんさん

ぜひぜひこちらも応援よろしくお願いします!!

コメント
 7 件
 2013年02月05日 15:12  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
6342さん こんにちは

教室から、3名の方の作品が選ばれてよかったです。
今回、一次審査に通らなかった皆さんの作品も素敵でした。

どの方の作品も、それぞれの思いが詰まった年賀状です。
良い作品がたくさんですね。

投票するのが、とても大変ですね。

6342さんも、投票お忘れなく(^-^)
 2013年02月05日 01:12  ライフ国分教室  6342 さん
こんばんは

おめでとうございます。
豊橋教室から3名選ばれたんですね。
どれも良い作品ですね。
 2013年02月04日 21:39  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
コーヒーゼリーさん こんばんは

一次審査通過、おめでとうございます。
いろんなことに挑戦して、頑張ってきた成果が結果となって表れました。

頑張ることもとても大切ですが、それ以上に楽しむことが大切です。

作品の良しあしは、どれだけ楽しみながら作ったか・・・。

ってことも、作品に出るんですね。

コーヒーゼリーさんの年賀状は、とても楽しそうです。(^-^)

これからも、楽しんでくださいね。

本当に、おめでとうございます。
 2013年02月04日 21:36  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
みいちゃんさん こんばんは

今日は、一日どんよりとした日だったですね。

こんな日は、素敵な作品を見るのがいいですね。

私も、朝から真剣に年賀状を拝見しました。

豊橋教室の作品。とっても嬉しかったです。

みいちゃんさんも、ゆっくりまったり選んでくださいね。(^-^)
 2013年02月04日 21:34  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
セブンさん こんばんは

年賀状コンテスト。
投票ありがとうござます。

コメントも入れてくださってありがとうございます。

豊橋教室から3名も選ばれて、本当によかったです。(^-^)

どの作品も、とても素晴らしいものばかりです。

選ぶの迷いますよね。

いい結果が出て、とてもよかったです。(^-^)
 2013年02月04日 21:32  バロー豊橋教室  コーヒーゼリー さん
こんばんは

ブログで素敵な皆さんの写真の加工、私も楽しみたく教えていただきましたが
操作が苦手で覚えられなくて・・・一時期諦めていました。

勉強が進んで行くうち、これでは勿体ないと思い・・・
何度も教えていただき、出来るようになり嬉しかったです。

授業も進んで行くうち、色んな操作が出来るようになり
益々楽しくなっています。(^o^)/

お蔭で楽しんで来たことが、形に出来本当に嬉しいです。

これからも宜しくお願いいたします。

有難うございました。(*^_^*)m(__)m
 2013年02月04日 19:41  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

今日から、年賀状コンテストが
始まりましたね。

豊橋教室からは、3名も選ばれ
おめどうございます。

早々と、投票済みです。(^_-)-☆

どれも、出来栄えが素晴らしかったです。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座