「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2017年07月13日 09:26 コメント 1 件 憧れのハワイアンコーヒー
私、コーヒーがだ〜い好き。 飲まないと、ああ〜禁断症状 禁断症状 (笑)と喚き キッチンへ。そして、ドリップ オン !! まるで、キッチンドリンカーだ〜。 我が家の近くに、ヒロと言うコーヒー屋さんがあり 毎月16日がこーヒー豆全品20%off なので、早朝から 並びます。駐車場が4台分しか無いから、争奪戦の 為なんです。 Hawai Konaが大好きなんですが、お値段が高め。 ケチな私は、自分専用に200gだけは確保。 あとは、オーガ二ックやブレンド物を買います。 そんな状況を知ってか知らずか、HAWAI 旅行をした 友人が、わざわざコーヒー農園へ行き、園主お奨めを 買って来てくれました。(写真) キャッホ〜 本場のHawai Kona だ〜と、胸ときめかせて 飲めば、気分も高まりいつもと味が違うわ〜。 もう一つの、Vanilla Macadamia は、ナッツの 味がしてほんのりチョコレート フレーバー。 温め直しても美味しいのはなぜ? 一滴も残さず 飲み干します。 イッヒヒ。。。っとほくそ笑みながら、ベランダの 秘密基地で、お一人様コーヒータイムは最高で〜す。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年07月08日 16:52 コメント 0 件 3月11日の絆
この季節になると、或る友人から必ずサクランボが 届きます。6年目です。 忘れもしない平成23年3月11日、私は自宅話の教室で レッスン中でした。 主人が大声で叫ぶので、飛んで行ってみると、TVでは 息を呑むような映像が映し出されていました。 東日本大震災津波の被害状況です。 震源地、東北の仙台に旧友がいます‼︎ 連絡をとったのですが勿論、繋がりません‼︎ 悲惨なライフライン全滅のニュースばかりです。 悶々の中、他の友人から彼女達は無事だと、連絡が。 支援物資を送りたくとも郵便物のサイズ制限があり、 思い付いたのが、紙製品の携帯簡易トイレです。他に 乾電池、のど飴を取り敢えず送りました。 彼女とは、娘達が小さい頃、何か生き甲斐とかやり甲斐を 求めて集まった仲間達と、「コンセルブ」と言うタウン誌の 発刊に携わった編集仲間です。 意見の食い違いで亀裂が入った事も有りましが 私が、くも膜下の手術で頭を丸坊主にした時、 彼女にだけは無様な姿を見せた仲です。 故郷の仙台に引越してからは、会う事は無くなり 年賀状のやり取りだけになりました。が、 この3月11日を機に、再び友情の交信が始まり 私は、 この日を指定して、彼女の好きなクラブハリエの バームクーへンを送り続けて6年になります。 3月11日と貴女の事は、決して忘れていません。 そして、懐かしい大阪時代を思い出してね。っとの 思いを込めています。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年07月03日 09:28 コメント 1 件 来て嬉しい帰って嬉しい⁈ Again
初孫を連れた娘夫婦が、月末に仕事を兼ねて 東京から来阪するようになって5回目。来るまでは、 「今、何処 ?」 「静岡 」 「今、何処?」 「京都 」 未だ そんな所なの? っと、待ち構えているのです。 娘達が子供の頃、名古屋の実家へ帰る時に母が、 到着時間が知らせてあるにもかかわらず、門を 出たり入ったりしていたと、兄から聞いたものです。 親の気持ちが今、分かりました。 一ヶ月見ない間に、寝返りが出来るようになり、 奇声を発するようになり、今回は、何と! 下の歯が 2本覗き、離乳食が始まったではありませんか ! ! 自分が子育ての時は、夢中だったので観察する余裕が 無かったけれど、驚きと元気を貰います。 来たら来たで、仲居さんの私としてはてんてこ舞い。 いつも、お料理は品数多めの為、レパートリーが減に。 お布団の上げ下ろしは、老体にはきつい。 一番の悩みは、待ち構えている夫が、禁酒にも かかわらず、お婿と酒を酌み交わす事。 ここんところ、血糖値やへモグロビン A1Cの数値が 高くて入院かも。。。 帰り際に抱っこをしたら 泣き叫ぶんです。 帰りたくな〜い! じゃ無いですよ、明らかに、 洗濯板は抱かれ心地悪いって感じで。ママが抱っこしたら ピタッっです。 ヤレヤレ帰ったけど、高速道路で約500kmの道程を、 無事故で帰れるか 到着するまで心配だ〜。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月30日 17:46 コメント 1 件 一通の礼状
一通の礼状が届き、感激しています。 これは、友人のこ主人からなのですが、16年前から 癌の転移で、入退院の繰り返しをされている方です。 最近は舌癌で、舌を半分切除との事。 勿論、喋れ無いし食事は流動食で、筆談。しかし、 生きねばという、生命力の強さに感服です。 友人は美容師で、40年来の付き合いです。 40年前から、私のヘアースタイルは彼女におまかせ。 美容院を退職してからは、私が車で送迎し我が家で お喋り&美容会をしている仲です。 今回、御主人がプリンなら食べられると聞いたので、 ミルフィーユというケーキ屋さんのプリンを持っていって もらいました。 そのお礼として、わざわざ直筆の礼状が届いたのです。 文学派の御主人は、 「合歓見むと思へど試歩を伸ばし得ず」と、石田波郷の句を 引用して、自分もマンションの廊下を三往復で ヘロヘロで不甲斐ないと、書かれています。 今は、メールや電話で用を済ませますが、不自由な身体で ペンをとられた事に驚きです。 直筆の文字を見ると、想いが倍増し感激してしまいました。 しかも、合歓の木と、ご自分?でしょうかイラスト入りです。 この礼状の事が 笑い話として語り合える日が来ますように、祈るばかりです。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月29日 17:27 コメント 0 件 コスチューム アクセサリー
私、猫ちゃんの首輪みたいなチョカータイプの ネック飾りが好きで、つい、デザインしてしまいます。 (顔がでっかいので、小さいタイプは目立た無いから。笑 ) 写真左上は、メッシュクロスの小花と黄色のビーズを 組み合せてみました、 右は、イタリアからの輸入素材のフリーメタリコを使い パールとメッシュクロスのコラボレーションです。 写真左下は、これも又、メッシュクロスとビーズの 組み合せですが、円形を楽しみました。 右は、ベネチアンカッティングビーズが手に入ったので、 だ〜い好きな黒色で、正に、猫ちゃんの首輪タイプ? !の チョーカーです。 これは、私のお気に入りでよく使います。 どれもイヤリングとセットで、ネックの後ろで結ぶデザインです。 鏡の前で、シワを気にしながらシニアモデルの NAO が、 フアッション ショーをしてる事、笑ってやって下さい。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月27日 18:28 コメント 2 件 点眼薬
写真右は主人用で、左は私の目薬です。 私は、主人の目に上手にさします。が、 「入って無い!」と、うるさい事。 目が悪いと感覚が鈍ってるんでしょうね〜。 私は、自分の目に目薬をさすのが下手で こぼれることの方が多いんです。 目薬の容器が、目に迫ってくると、恐怖に おののき思わず目をつむってしまうから。 見兼ねた主人が、さしてやるとばかりに 容器を目のまえにかざし 「いいかい? 」「さすよ!」「いいかい?」 恐怖におののいてるのに、怖さが倍増して 顔を動かしたら、口の中にポタポタ。。。。 ついでに言うなら、写真を撮る時もしかりです。 「いいかい? 撮るよ ! 撮るよ ! 」を繰り返す。 笑顔がだんだん怒りに変わり 「 早く撮ってよ !! 」と、叫んだ時に、パチリ。 私の顔は、横向きか怒ってるのばかり! 話はそれましたが、 主人が脳梗塞で倒れリハビリ生活になって9で、 右足びっこの後遺症以外は、自分で動作可能です。 ただ、湿疹や腰痛が多発し、目も見えにくくなり 点眼薬をさす事になりました。 私は、緑内障や白内緒予防の為に眼科に通っています。 漫才夫婦の私達は、点眼薬を巡り、大小のバトルを 繰り返しながら今日も元気に生きてます。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月24日 17:23 コメント 3 件 いい日の終わり
今日も一日終わりました。無事に何事も無くって感じ。 歳を重ねると、一日を意識して過ごすようになりました。 特にこれといって、楽しい事があったのでは無いのですが、 ああ、元気に生きてるなと感謝です。 とくに、海老蔵さん宅ニュースを見聞きして尚更です。 空を見上げると、夕焼けの美しいこと!! 日の出はオレンジ色のエネルギーなのに 夕陽は赤なんですよね〜。 まるで、今日の良し悪しを地平線が吸い込んで終わり、 又、明日に繋がる力の色なのでしょうか。 どうぞ、明日も笑顔になれる日が訪れますように!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月20日 20:46 コメント 8 件 プロテイン
プロテインは最初、筋肉モリモリ強壮剤のイメージで、 私には全く関係の無い物だという意識でした。 しかも、オリンピック選手が、それによってドーピング 検査に引っ掛かり。。。云々の先入観があり、 別世界の物なんだわっと、思っていました。 しかし、Curves という所へ筋トレへ行くようになって、 毎月の計測で腹筋、背筋、片足立ちが出来ない‼︎ 何て事⁉︎ と、驚くほど筋肉不足なんです。 或る日、タンパク質勉強会なるものに参加しました。 筋肉を増やすには、タンパク質が必要不可欠との事。 それも動物性タンパク質、いわゆるお肉類です。 植物性タンパク質は、意識的に摂取していましたが 動物性は太るのでは?と、思い込んで避けていました。 野菜は、牛か馬かと言われるほど食べ、俗にいう350gは クリアー。別にベジタリアンではないのですが 野菜サラダ中心の食事です。お豆類も好きで沢山食べます。 お肉は、今日は食べるぞ〜と、意気込まないと食べまそん。 そんなこんなて、食事ではバランス良く摂取出来無い タンパク源を、プロテインで少しでも補えたらいいかな〜と 飲み始めて一ヵ月です。 効果は、有るのか無いのか未だ分かりません。が、 老化の速さを抑え、病気になる確率を下げ、強くて丈夫な 筋肉が作れる事を信じ、プロテイン飲んでま〜す‼︎ へ
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月18日 07:46 コメント 6 件 父の日に
次女から、父の日のプレゼントとして、長崎堂の カステラが届きました。 見た目も可愛い文字入りです。 「お〜い、電話してくれ」っと、ウルウルの主人。 「それは自分でするべきでしょう」と、私。 言わなくても分かるだろう的日本男子の夫は、 テレが邪魔をして、素直にお礼の言葉が出ないのです。 言わなければ分からないでしょ?っと、強く躾けた結果、 最近は口にするようになりました。 早速自分で電話をし、何やら楽しげに話し込んでました。 父の日や母の日、そして何かのイベント日など、その 節目、 節目を大切に思ってくれている娘達の気持ちが 嬉しいです。ってな事を言っているわたしもテレで、 「Me は、あと何年元気でいるか分かんないからねっ」っと、 脅迫し続けている今日この頃です。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2017年06月17日 15:09 コメント 6 件 フラワーアレンジメント
今、花壇やお庭などでよく見かけるジキタリスと、蘭の カトレアのアレンジメントです。(写真) 全て手作りで、メッシュフラワーと言います。 ジキタリスは、 以前から作ってみたいと思っていたのですが、何せ、 花と蕾の数が多いのが特徴の植物。 例えば、ひと枝に蕾が約50。花が最低でも50。そしてそれらの がくと種。。。の数を数えると気が遠くなりそうで、 作るのをずっと躊躇していました。 見る度に、フムフム。。。うーん。。。と、花の形や 枝ぶりをよ〜く観察。 どうしても作りたいなつと、気分が高まったので制作に とりかかり、NAO 流のひと味を加えました。 自分用には、ピンク系3枝と赤紫系2枝を時間を掛け制作 しました。が、生徒さん達用には、もっと数を少なく 小さいアレンジメント作品にと、いつも考えます。 フラワーアレンジをする時、どの花と何を組み合わせ、どんな 花器にするかが重要で悩みます。 今回は、作り置きのカトレアが色彩的にぴったりだったので コラボしてみたら、 結構、面白いアレンジメントになりましたが、いかがでしょうか?
イオン吹田教室花工房NAO さん