「akiko」さんのブログ一覧
-
2021年03月15日 21:47 コメント 23 件 椿を観に行って来ました。
お天気に恵まれて、服部の都市緑化公園に 椿を観に行って来ました。 今が見頃の椿が色も姿も様々に、楽しませてくれました。 ひっそりと慎ましい侘助や華やかな、八重の大輪…何方も魅力的です。 写真をアップするのも、選び難くて迷ってしまいます。 幻の椿…玉の浦は、後ろ姿が魅力だそうで、背後から撮って見ました。 広い園内には、椿の他にも白木蓮 辛夷 紫木蓮 レンギョウ等々が今を盛りに 咲競って居ます。 ヒュウガミズキとトサミズキも隣り合って咲いて居るので、 咲き方の違いが良く分かりました。 沢山の写真撮って来たので、又 UPさせて頂きますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月11日 01:22 コメント 24 件 巨大な木瓜の花&マイナンバーカード
巨大な木瓜の花❓&マイナンバーカード 今日は、市役所にマイナンバーカードの件で行って来ました。 自撮りした写真をローソンでキチンとサイズを指定して プリントしたのに、 指定の枠に僅かに隙間が出来ます。 4枚プリントなので残りの三枚を見せて 駄目ですか?と聞いても、 市役所ではなくセンターで処理するので、 なんとも言えないとの事です。 係のお姉さんは、親切な方で、Webでやって見ましょうと 二人で首を揃えて、iPhoneで、やってみました。 確認ナンバーも送って終了寸前で、又写真で、 ひっかかりました。 一か八か取り敢えず書類を送りましょうと言うことになって、 結局は持ってきた申請書をそのまま投函しました。 窓口であれこれ相談して過ごした時間は、無駄になったけど、 思わぬ勉強が出来て 楽しかったです。 有難うね〜 親切におばあちゃんに付き合ってくれた窓口のお姉さん❣️ 大東市の市役所は、本当に親切ですよ〜 皆んなに宣伝したくなりました。 帰りの住宅街で、思わず見上げた花‼️ 棘が有るので木瓜だと思うけど、 これ程大きな木瓜の樹は見た事が無い‼️ 私が咲かせたボケの花❓かな⁉️思わず撮って来た写真です。 花の名前が間違って居たら教えて下さいね。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月08日 02:25 コメント 22 件 茶々を病院に連れて行きました。
我が家の猫の茶々が三日の日から 調子がおかしくて、姿を隠して 胸元が汚れて居るのに気が付いたので 不思議に思いながら綺麗に蒸しタオルで拭いたけど 、 嫌がるので、顎の下に傷が有るのに気が付きませんでした。 枝垂れ梅を見に行って、留守にした日です。 真菜が留守番して呉れたので、安心して居ました。 真菜から電話があったけど、電車の中だったので、 「後で掛ける」にして切ってしまいました。 帰ってから聞いたら茶々が姿が見えなくて心配して電話したらしいです。 私が帰った時には、普通に姿を見せて居たので、 別に心配しませんでした。 元気が無く食欲も無くなって可笑しいと思ったら 真菜が顎の下に傷が有るのに気が付き写真を撮って見せて呉れました。 汚れが血膿だったのに初めて気が付きました。 吐いた汚れと勘違いして居ました。 6日は息子が泊まりで病院に連れて行けず、 今日夜勤明けの息子に車を出して貰って病院に連れて行きました。 今迄 怪我も病気もした事が無い元気な茶々です。 家から外に出た事も無いので、ケースに入れて廊下に出たら、 大きな声で鳴くので、宥めながらです。 幸い病院に着く頃には大人しくなって待合でも静かにして居ました。 診察の結果は、自分の爪で傷付けてバイ菌が入って化膿して居る との事で、注射と家で消毒する様に消毒薬を処方して貰いました。 怪我の場所が顎の下なので、固い物は駄目らしくカリカリは食べないので 取り敢えずはおやつのチュールを食べさせて居ます。 ジャパンで美味しそうな猫缶を買って来るつもりです。 茶々の事で何も手に付かない1日でした。 今日の注射が二週間持つそうで、二週間したら又来る様にと言われて、 帰って来ました。 真菜から喉に違和感があって傷付く迄掻きむしったのと違うか? その理由を聞いて欲しかったと言われて、改めて気がつきました。 診察の間 茶々が暴れないように宥めて居て、 そこに気が付かなかったとわね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月05日 19:00 コメント 26 件 雨降りは、のんびり休養日でした。
昨日は、寝込んでしまって、生協を忘れて仕舞いました。 気が付いたらもう8時前でとっくに終わって居る時間でした 何時もLINEで呼んでくれるけど調子が悪くて入らなかった様です。 仕方ないので友達の家にお伺いを立てに行ったら、 ちやんと持って帰ってくれて居ました。 本当に穴が有ったら入りたいですね。オマケに重い飲料の段ボールは、 家の前迄運んでくれました。 持つべきは良き友って都合の良い常套句ですね。 しっかり反省しないとね。 息子に疲れたら寝る様に言われて良い気になっていました。 息子は、腰にサポーターを巻いて、出勤して居ます。 ぎっくり腰は、日にち薬で直ぐには、治らないですよね。 私は遊びに行って、疲れたって怠け者ですね。 1枚目 およよん師範の太極拳 模範演技の一コマです。 2枚目 枝垂れ梅の中に濃い色の紅梅が有りました。 3枚目 お人形さんにカメラを持たせて撮影して居たお兄さん
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月03日 20:54 コメント 15 件 リサイクル公園に枝垂れ梅を観に…
朝の気温は、6℃風が強くて寒かった❗️ ダウンコートで丁度良い感じでした。 11時の集合時間より、早めに顔が揃って、いざ出発は光明池駅から タクシーでした。先ず一面の菜の花に早速 撮影開始です。 目的の枝垂れ梅の梅林は菜の花畑の向こうに有りました。 前日の雨で、散り初めて居ますが、未だ見事な花が咲き誇っていました。 枝垂れ梅に囲まれた特等席で、お弁当を戴きました。 美味しい一時の後は、およよん師範の太極拳の模範演技で、 暫し眼の正月をさせてもらいました。 背中に当たる日差しが暖かくて、 春ですね〜何時迄も座って居たい長閑さでした。 降りの道を、気持ち良く歩いて桜喫茶店で、お茶にしました。 カフェラテとモンブランで、ゆっくり…お喋りが弾んで、 お腹も心も大満足でした。 タクシーを呼んで貰って光明池駅迄… 今日の歩数は、10365歩 上った階段は6階で、 6階建てのビルに上って降りて来た事になりますね。 1日を楽しく有意義に過ごさせて貰えて仲間に感謝です。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月01日 21:50 コメント 17 件 春よ 3月♪…何処かで春がの歌詞ですね〜
春の陽射しが暖かい、良いお天気になりましたね〜 ベランダのピンクキャンディーの新芽が沢山覗いて、 嬉しい春です。 一階のお庭のサクランボの花が満開になって、 メジロのつがいが蜜を吸いに来て居ます♪ 可成り距離があるのでスマホでは、 ギリギリ10倍のズームで漸と撮れたと言う所です。 上手くは撮れないけど、メジロだと言う事は、わかるかな⁉️ 27日の広島 「アステールプラザ 大ホール」での、 キオスク大千穐楽❗️ 行けなくなった友の肩代わりで観劇しましたが、 広島名物の牡蠣料理の老舗で、 今回初めて塚友とランチを会食しました。 と言っても、政治屋さん達の、怪しい会食とは違い、 皆で割り勘 明朗会計のランチです。 名物の穴子飯も美味しかった❣️ 牡蠣フライが、ふんわりと絶品でした。 ご飯は美味しかったけど、私には量が多過ぎて、 悪いけど、半分でギブアップでした。 板前さん御免なさいm(_ _)m 早出で出勤の真菜を5時前におくりだして、 日帰りの広島行きは、流石に疲れました。 帰りは、仲間と同じのぞみにチケットを買い替えて、 一緒に帰ったけど、話し掛けて呉れるのもしんどかったですね。 駐輪場に自転車を置いたまま、駅からタクシーで帰りました。 10時過ぎると、エスカレーターも止まって広場を横切って、 24時間動いて居るエレベーター迄も漸と辿り着いた感じでした。 息子が前日にぎっくり腰で薬を飲んで漸と出勤したのを知って居るので、 迎えに来てとは言えないです。 昨日は、前日の睡眠不足と疲労回復で一日中ぼんやりと言いたいけど、 自転車が気になって、バスで駅まで行き引き取ってきました。 序でにジョウシンで、スマホの充電器を買って帰りました。 真菜に充電器を占領されて居たので、 これで安心して写真が撮れます。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年02月24日 01:33 コメント 24 件 お雛様と乙女椿
マンションのエントランスのお花… いつも綺麗に活けてくれますが、 今日見たらお花に、小さなお雛様が❣️ ちょっと遠慮して可愛く乗っていました。 我が家のお雛様 一年中出しっ放し反省しました。 頼んで置いた本を受け取りに行く途中… 今年は咲かないのかと焦れていた乙女椿が 漸く咲いていました。 少し葉の色が悪いけどお花は、元気です。 良かった〜
ライフ門真教室akiko さん -
2021年02月22日 00:55 コメント 23 件 夕日に映える富士山
昨日は気温が上がって初夏の陽気でしたね。 其れでも偶にダウンコートの方を見かけました。 芸術劇場の有る池袋の西口公園には、 何故か大勢の東洋系の外人の方達が集まって居ました。 ターバンを巻いた、道士のような白衣の方もね… 塚友との待ち合わせ時間が早かったので、 公園のベンチで時間を過ごして居たので じっとして居ても暑いくらいでした。 東京公演の千秋楽で、今日はカーテンコールの回数も多く満足ですね〜 早い時間の新幹線だったので、 夕日を受けてピンクの富士山が撮れました。 タイミングが合わないと無理なのでラッキーでした。 丁度、車内販売のお姉さんにコーヒーを頼んだ時で、 お願いして待って貰いました。気持ち良く応じてくれて、 少しだけお喋りもしました。流石行き届いた応対ですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年02月18日 00:22 コメント 24 件 寒い 寒い1日でした‼️
昨日の麗らかなお天気は、何処へやら… 雪のチラつく冷たいお天気で、真冬に後戻りですね。夕方ちょこっと買い物に出た以外 家に篭って、だらけて居ました。ゆうひさん のファンクラブから 新しい公演のお知らせが入りました。4月に大阪 梅田芸術劇場メインホール 東京 東急シアターオーブでの、ライブです。退屈して居る暇は無いですね。 今夜は寒いのでお鍋にしました。 比内鶏のスープが入ったお出汁でかしわ、茸、白ネギ等美味しくて温まりました。 海老のスープ餃子も追加です。 まりたんさんが3人の写真は、UPすると言うので oyabunさんとおよよんさんの後ろ姿をUPしました。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年02月16日 23:01 コメント 29 件 大阪城公園で梅見でした。
今日は昨日とはうって変わった青空がひろがる 良いお天気になりました。 先日zoomでお喋りしたブログ友と、大阪城公園に梅見に行って来ました。 人数が多過ぎたら密 になるので許される範囲でお弁当を持ってランチは 天守閣の真向かい…風の吹き抜ける道端の石に座って文字通りの外食でした。 ウイルスも吹き飛ばされそうな風なので、感染の心配は無いですね。 梅は、満開の樹から盛りを過ぎた樹 此れから見頃を迎える樹迄… 上手に植えて有って見頃が長く続く様に工夫されているのすね。 平日でしたが人出もそこそこ有りました。密にならない程度で、 余り少ないのも寂しいので、丁度良い具合でした。 まりたんさん は、ご主人の病院へoyabun さんは、 ヘルパーさんの時間が、切れるので、oyabunさんが作ってくれた、 エチケットマスクを使ってお茶する事にして、スタバへ… 次の機会を相談してお開きにしました。大阪晴れ女グループのパワーで 最高の梅見日和でした。
ライフ門真教室akiko さん