ライフ門真教室
akiko さん
椿を観に行って来ました。
2021年03月15日 21:47



お天気に恵まれて、服部の都市緑化公園に
椿を観に行って来ました。
今が見頃の椿が色も姿も様々に、楽しませてくれました。
ひっそりと慎ましい侘助や華やかな、八重の大輪…何方も魅力的です。
写真をアップするのも、選び難くて迷ってしまいます。
幻の椿…玉の浦は、後ろ姿が魅力だそうで、背後から撮って見ました。
広い園内には、椿の他にも白木蓮 辛夷 紫木蓮 レンギョウ等々が今を盛りに
咲競って居ます。
ヒュウガミズキとトサミズキも隣り合って咲いて居るので、
咲き方の違いが良く分かりました。
沢山の写真撮って来たので、又 UPさせて頂きますね。
みすちゃんさん今晩は〜o(^▽^)o
何度も下見をされて、丁度いい咲き具合でした。
どの花も綺麗で選ぶのは難しい…でした。
比べて見れば一目で違う咲き方ですね。
ヒューガミズキは、枝に直接一輪ずつ咲き…
トサミズキは、房状に枝に付いて咲いて居ました。
説明ガ上手く無くて御免なさいね。
くにちゃんさん今晩は〜o(^▽^)o
道明寺さんの椿 うめちゃんさん に教えて貰いましたね。
多分 日本の椿が多いと思います。
都市緑化植物園の椿山には外国産の椿も多数有ります。
大輪の椿からごく小形の花まで吃驚する位種類が多いです。
満開の椿は見応えが有りましたよ。
akikoさん こんばんは
服部の都市緑地公園まで椿を見に行ってこられたんですね
数多沢山の中から選りすぐり絵になりますね
確か城南宮も梅の先に ツバキの色々な種類がありました。
最初は名前と一緒に写真を撮ってたけど 段々面倒になってきて
名前を付けるのを止めました(笑)
それだけ沢山ありましたね
ヒュウガミズキとトサミズキ 違いがはっきりしてるんですね
葉っぱは見た事あるけど花は知りません。一回何処かで見てみたいものです。
服部の都市緑地公園まで椿を見に行ってこられたんですね
数多沢山の中から選りすぐり絵になりますね
確か城南宮も梅の先に ツバキの色々な種類がありました。
最初は名前と一緒に写真を撮ってたけど 段々面倒になってきて
名前を付けるのを止めました(笑)
それだけ沢山ありましたね
ヒュウガミズキとトサミズキ 違いがはっきりしてるんですね
葉っぱは見た事あるけど花は知りません。一回何処かで見てみたいものです。
akikoさん こんばんは
色々の椿綺麗ですね。やはり自分の目で見るのが
一番ですね。道明寺をおもいだします。
あそこにも色々の椿がありますが
今年は(去年も)ですが見にゆけませんでした。
近くでいろんな花を見ています。
色々の椿綺麗ですね。やはり自分の目で見るのが
一番ですね。道明寺をおもいだします。
あそこにも色々の椿がありますが
今年は(去年も)ですが見にゆけませんでした。
近くでいろんな花を見ています。
アップルさん今晩は〜o(^▽^)o
びっくりするくらい沢山の椿が有りました。
目白台の椿山荘も、椿で有名だけど、外国産の椿の品種の多さでは、
此方の方が多いようです。
今回は充電器もちゃんと用意して行ったので、思い切り撮って来ました。
又見てくださったら嬉しいです。
akikoさん こんにちは(^_^)
服部の都市緑化公園へ行ってこられたんですね。
どの花も綺麗ですね。目の保養になります。
沢山写真を撮られたんですね。
次のアップも楽しみにしています。
ありがとうございました。
服部の都市緑化公園へ行ってこられたんですね。
どの花も綺麗ですね。目の保養になります。
沢山写真を撮られたんですね。
次のアップも楽しみにしています。
ありがとうございました。
kimityanさん今日は〜o(^▽^)o
随分 沢山の椿を見て満足のお花見でした。
どの樹も殆ど満開で樹の天辺迄ビッシリ花が咲いて居ました。
白い椿 清楚で良いですよね。
玉の浦は後ろ姿が良いって言っておよよんさんに教えて貰いました。
目もお弁当も、大満足でしたよ。╰(*´︶`*)╯♡
shimaさん今日は〜o(^▽^)o
幻の椿もちゃんと案内して貰いました。花数は少なかったですね。
見た事も無い様な大輪の椿…見応えが有りましたよ〜
どの樹も今が見頃だった様でした。
桜の噂も聞こえて来て気持ちが浮き立ちますね。
うめちゃんさん 今日は〜o(^▽^)o
およよんさんさんはもう、
ご自分のお庭の様に詳しく案内したくれました。
狭い室内と違って外は良いですね〜
道明寺さんの椿も懐かしいですね。
イロンさん今日は〜o(^▽^)o
暖かいと出やすいですね。
紫の木蓮もピンクの掛かった(しで辛夷も)も満開でした。
今が一番の見頃だって管理の方も言ってました。
見られて満足して居ます。
michanさん今日は〜o(^▽^)o
皆さんのお陰で、椿の花を堪能出来て幸せですね〜
この歳になっても連れて行って貰ってうれしいです。
キチンと情報を確認して居られるので、ハズレが無いです。
お庭にヒューガミズキが咲いて居るの?
トサミズキとの違いハッキリ確認して来ました。
房の様に咲くのがトサミズキですね。
cocoaさん今日は〜o(^▽^)o
気になって居た椿を見られて満足のお花見でした。
日本の椿以外にも外国産の椿も多々有りました。
日毎に春が近付く季節 暖かくなるのが嬉しいですね。
およよんさん今日は〜o(^▽^)o
昨日は、本当に色々とお世話に成りました。
お天気にも恵まれて、最高のお花見でしたね〜
気になって居た椿を堪能出来て大満足です。
落ち葉で滑りかけたのはまりたんで、私は 大丈夫でしたよ。(^O^)
是非 又案内 宜しくお願いしますね〜
トミサンは、再度 挑戦される様ですね。
玉の浦の場所は、ちょっと分かりにくいですよね。
息子が連泊の勤務明けで疲れて帰って来たので、
私の方は、お風呂に入るより息子が気になって、
ホワイトデーのケーキ写真を撮るのも忘れて食べたらバッタリでした。
因みに歩数は、9220歩 階段は6階…脚は無事です
トミサンさん今日は〜o(^▽^)o
トミサンのお噂も出て来ましたよ。耳が痛く?は無いわね〜
悪口では無いからね。
公園管理の方の話でも、今が一番の見頃だった様です。
晴れ女グループの威力で、綺麗な青空でした。
幻の椿 玉の浦は、およよんさんさんの案内で無事にスマホで撮れました。
足元は、積もった落ち葉ですべり易いので、
再度決行の時は、気を付けて下さいね。
うふふトミサンの撮影技術の前では、
富士山と天保山ぐらいの差が有るので気にする事は無いですよ〜(爆笑)
みやびさん今日は〜o(^▽^)o
2月に行って見た椿山荘では、少し時期が早すぎて咲いて居る花が少なく…
心残りでした。彼れから椿が気になって居ました。
幸い割と行き易い緑地公園の都市緑化植物園の椿山に
お誘いを受けて楽しんで来ました。
高低差は椿山荘程では無いけど、広い園内で足元に気をつけてね〜
外国産の椿も、見られて堪能してきました。
何より外で食べるお弁当が美味しかったで〜す(笑い)
akikoさん、おはようございます
椿が沢山、
お天気が良いのもあって楽しいお出掛けでしたね
まりこさんのブログにコメントして
「幻の椿、玉の浦は見られなかったのですね」って、書きましたが
実際には見られたようですね(*^^*)
中にはパット見、薔薇のような椿もあって
素敵ですね
此れから良い季節になり
お出掛けも楽しいですね
桜も今年は早そうですよね
椿が沢山、
お天気が良いのもあって楽しいお出掛けでしたね
まりこさんのブログにコメントして
「幻の椿、玉の浦は見られなかったのですね」って、書きましたが
実際には見られたようですね(*^^*)
中にはパット見、薔薇のような椿もあって
素敵ですね
此れから良い季節になり
お出掛けも楽しいですね
桜も今年は早そうですよね
akikoさん
おはようございます
椿の種類が 多くって 楽しいおでかけですね
幻の椿、玉の浦も 見れてよかったね
ぼちぼち 動きやすい 季節だもの
用心しながらですね
道明寺さんの 裏庭も 椿が にぎやかです( ^)o(^ )
おはようございます
椿の種類が 多くって 楽しいおでかけですね
幻の椿、玉の浦も 見れてよかったね
ぼちぼち 動きやすい 季節だもの
用心しながらですね
道明寺さんの 裏庭も 椿が にぎやかです( ^)o(^ )
akikoさん こんにちは〜
昼間は お天気がいいと
そろそろ 動きたくなるもの
椿も 木蓮も綺麗よね〜
私の所は まだ白が多いです
紫はもう少し後かしら?
他の花より 咲いてる期間も短いように
思いますね
昼間は お天気がいいと
そろそろ 動きたくなるもの
椿も 木蓮も綺麗よね〜
私の所は まだ白が多いです
紫はもう少し後かしら?
他の花より 咲いてる期間も短いように
思いますね
akiko さん〜
おはようございます(^O^)
いいお天気に誘われて椿の花を見にね〜
健康的でいいことですよ。
お花は思い切って出掛けないと終わってしまうものね。
我が家にもヒューガミズキ咲いています。
切り花にしたら花びらが舞い落ちます。
土佐みずき、花が少し長くていいわよね〜
おはようございます(^O^)
いいお天気に誘われて椿の花を見にね〜
健康的でいいことですよ。
お花は思い切って出掛けないと終わってしまうものね。
我が家にもヒューガミズキ咲いています。
切り花にしたら花びらが舞い落ちます。
土佐みずき、花が少し長くていいわよね〜
akikoさん こんばんは
都市緑化公園へ行って来られたんですね。
お天気がよかったから、お出かけ日和でしたよね。
皆さんで、椿のお花見だったようで、よかったです。
椿も色んな種類が多くあるんですね。
私も種類の多さに最近、気づきました。
椿のほかにも春のお花が。
公園には春を楽しませてくれるお花が次々咲くことでしょう。
お出かけが楽しみになりますね。
都市緑化公園へ行って来られたんですね。
お天気がよかったから、お出かけ日和でしたよね。
皆さんで、椿のお花見だったようで、よかったです。
椿も色んな種類が多くあるんですね。
私も種類の多さに最近、気づきました。
椿のほかにも春のお花が。
公園には春を楽しませてくれるお花が次々咲くことでしょう。
お出かけが楽しみになりますね。
akikoさん、今晩は!
今日はお疲れ様でした。
お天気の中、沢山の椿が見れてホント良かったですね!
カメリアルームは残念でしたが、椿山は今が一番沢山の椿が綺麗に咲いてますネ。
椿山の奥まで入り込んで、枯草の上で滑って危ない場面もありましたが、皆んな
ケガもなく良かったです。
季節のお花が楽しめますので、又、お出かけ下さいませ。ご案内致しますよ。
トミサンは今週又お出かけの様ですね。
すっかり、都市緑化植物園の椿に魅せられた様で、トミサンのお庭と化しそう。(笑)
今日はお風呂でしっかり足をマッサージして、お休み下さいませ。
因みに私の万歩計は、13,000歩超えです。歩き過ぎ?(笑)
今日はお疲れ様でした。
お天気の中、沢山の椿が見れてホント良かったですね!
カメリアルームは残念でしたが、椿山は今が一番沢山の椿が綺麗に咲いてますネ。
椿山の奥まで入り込んで、枯草の上で滑って危ない場面もありましたが、皆んな
ケガもなく良かったです。
季節のお花が楽しめますので、又、お出かけ下さいませ。ご案内致しますよ。
トミサンは今週又お出かけの様ですね。
すっかり、都市緑化植物園の椿に魅せられた様で、トミサンのお庭と化しそう。(笑)
今日はお風呂でしっかり足をマッサージして、お休み下さいませ。
因みに私の万歩計は、13,000歩超えです。歩き過ぎ?(笑)
akiko さん 今晩は
服部緑地の都市緑化植物園、椿山で晴天に恵まれて、恒例の女子会ですね。
およよんさんの写真をまりたんさんがUPしたのを見てから、椿を見に出かけて、はまり込んでいます。
先週金曜日雨の椿山で撮影していましたが、幻の椿はまだ見ていません。
今週出直して探してくる予定です。
椿山は関西でも有数の椿の名所みたいなので、満開の今は沢山見る事が出来てよかったですね。
余り沢山UPしないでくださいね、私がUPする頃にはかすんでしまいそうです(笑)
服部緑地の都市緑化植物園、椿山で晴天に恵まれて、恒例の女子会ですね。
およよんさんの写真をまりたんさんがUPしたのを見てから、椿を見に出かけて、はまり込んでいます。
先週金曜日雨の椿山で撮影していましたが、幻の椿はまだ見ていません。
今週出直して探してくる予定です。
椿山は関西でも有数の椿の名所みたいなので、満開の今は沢山見る事が出来てよかったですね。
余り沢山UPしないでくださいね、私がUPする頃にはかすんでしまいそうです(笑)
akiko さん~今晩は!(^^)!
椿と聞くと、都内では椿山荘しか知らないが、大阪は
他にも沢山あるのよね? 一番印象に残っているのは
京都の城南宮よ。 沢山のお友達が載せてくれるけど
椿だけではなく、枝垂れ梅も綺麗だったわね~
おっと 幻の椿、玉の浦はおよよん嬢が見せてくれたものね。
やはり写真で見せて貰うより、自分の目で見てこうして写真に
撮りたくなるものね。今年は庭園へ1度も行かないので見かける
椿は、ありふれた3種類くらいかしら? 公園ではこんなものよ。
2枚目の写真の、上から2枚目は変った色ね?実物を見たくなったわね。
椿と聞くと、都内では椿山荘しか知らないが、大阪は
他にも沢山あるのよね? 一番印象に残っているのは
京都の城南宮よ。 沢山のお友達が載せてくれるけど
椿だけではなく、枝垂れ梅も綺麗だったわね~
おっと 幻の椿、玉の浦はおよよん嬢が見せてくれたものね。
やはり写真で見せて貰うより、自分の目で見てこうして写真に
撮りたくなるものね。今年は庭園へ1度も行かないので見かける
椿は、ありふれた3種類くらいかしら? 公園ではこんなものよ。
2枚目の写真の、上から2枚目は変った色ね?実物を見たくなったわね。
コメント
23 件