「三日月」さんのブログ一覧
-
2014年08月29日 23:34 コメント 2 件 県立産業科学館
毎年、ここで8月に上映されるプラネタリウム。 今年は開館20周年という事で 6日から31日までと、長期間です。 今年も行こうと思っていたものの 今月前半は、エアコン入れ替えのための片付けで すっかり忘れていました。 10日と24日が プラネタリウムクリエイター大平さんの生解説の日で 後半、24日に行くつもりだったけど・・・ テレビや新聞などで紹介があったと耳にしたので 混んでいる事はわかっていましたが 科学館のサイトを見ると 連日、早い時間に全ての回が完売している。 開館前から並んでいるようだ。 この様子じゃ、早くから並ばないと無理そう。 結局、24日は前日から頭痛がひどくて諦めた。 予定等々考えて、行くなら29日からの3日間。 上映も夏休みも終わりだし 土・日はさらに多そうなので 今日にしました。 家から徒歩約20分。 9時頃到着。 もうすでにかなりの人。 40分待ち、1回目はもう無いだろうと言われました。 時間通り ( ? ) 40分後、 希望の最終回、15:30の回のチケットを購入。 その時点でも長蛇の列。 後尾の人は、最終回しか無い。それも残ってるかわからない。 と、言われていました。 1度帰宅し、午後からまた出かけました。 ン~、今年のはなんかちょっと物足りない感じでした。 途中でちょこっと眠くなっちゃったし・・・ 長蛇の列の写真を載せようと思ったけど 重かったようで、うまくいきませんでした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月26日 23:56 コメント 3 件 特定検診
なんだかんだとタイミングが合わず 無料受信券の期限ぎりぎりで行ってきました。 ここ2~3日、偏頭痛が出ていたので どうしたものかと思っていたけど 今朝はかなり良くなっていたし 身体が軽かったので行く事にしました。 昨夜から予定にはしていたので ゆっくりめに起きて 朝食は抜いて、お茶だけを少し。 午前の受け付け終了の30分前、11時に行きました。 いつも結構空いているのに どこかの会社の検診があったようで混んでいる。 家から徒歩2~3分のクリニックなので 12時前には家でゆっくり食事を・・・ の予定が、30分以上狂ってしまいました。 はぁ~、お腹すいたよ~。 あら、去年よりかなり体重が落ちてる・・・ 診察の女性の医師は 確か、去年もこの人だったような・・・ 去年の記録を見たからか 第一声が 「 痩せたね~ 」 (^_^;) 朝食を食べていないからだけじゃないのは自覚している。 「 更年期もあるから、3食きちんと摂ってね 」 と言われたけど 原則、3食は摂ってるんだけどね。 やっぱり、精神的な物が大きいのかな・・・ まだ、これから大腸がん検診のための提出をしなきゃいけないから 検査結果はその後になるけど 貧血検査の結果が気になる。 下がってなければ良いんだけど・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月23日 23:45 コメント 2 件 本物・・・だよね?
昨日の午前、携帯に着信したメール。 差出人は知人の名前。 件名に〇〇です と、名前が。 彼のメールは、フォルダ設定しているので そちらに入るはずだけど 登録していないアドレスからなので メインフォルダに入りました。 本当に知人からなのか? これの何が問題なのかというと この知人の名前、 テレビなどによく出ている俳優と同じなんです。 この俳優、若くもないしアイドルでもない。 だから、昨今のタレントを語った悪質メールではないと思って開封しました。 アドレスも@以下が違うだけなので 彼のものと予想できるし・・・ ただ、本文は 『 サイズが大きくてこれ以上受信できません 』 のメッセージが表示され、全く受信できていません。 ついでに言うと、知人も舞台役者です。 大きい劇団に所属していた事もあったけど 今は、事務所に所属して そこそこの仕事をしながら ほぼ仲間内で芝居をしています。 公演案内のメールが来るのですが チラシを本文に貼りつけただけのメールだったりするので 全文受信できていなかったり・・・ 今回は全く受信できていない。 件名に “ Fwd ” がついていたので 携帯からだと重くて送れなくて 1度パソコンに転送して、そこから送ったのでしょう。 どうせ行かれないから 確認するつもりはないけれど・・・ あれ? 差出人名が表示されるってことは 詳細表示でも見えないどこかに 登録しているアドレスが隠れているのかな? 本日夕方、登録しているアドレスから着信。 転送を重ねたような痕跡のある公演案内が届きました。 あ~、紛らわしい!
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月20日 23:58 コメント 2 件 依存しないように・・・
エアコンが入って、ちょうど1週間。 よく言われているように 我慢せず、適度に利用・・・ とは言うものの もう、何年も使わずにいたので どこまでが我慢なのか、よくわからない。 この感覚、ちょっと危険かも・・・ この1週間、比較的涼しい日もあり それが余計に感覚を鈍らせる? 快眠のためのエアコン利用として 寝る1時間くらい前に、少し設定温度を下げて部屋を冷やし 設定温度を上げて1時間くらいのタイマーを入れる。 というのを聞いた事があります。 これは、そのままではないけど実践する事にしました。 その他の時間は・・・? 頻繁に点けたり切ったりだと かえって電気代がかかりそうだし・・・ そこで、点けたら少しの間そのままにして 適当な時間にタイマーを入れる事にしました。 このエアコン、最低設定が30分だから 30分でタイマー入れます。 ところが、まだ新品だからか とても静かで、忘れてしまうのです。 油断すると、3時間くらい点けっぱなしになってます。 「 今の電気製品はあまり電気代がかからない 」 と、前回のコメントで幸子さんが教えて下さいましたが やはり、電気代は心配です。 今まで使っていなかったので ある程度までは使わずにいられるはずです。 それを超えてしまうと、依存してしまいそうだし・・・ 無理せず、油断禁物で 依存しないように使って行こうと思います。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月13日 23:53 コメント 2 件 エアコンはいりました
先月終わりのある晩 管理人さんから電話がありました。 「 エアコン、取り替えませんか? 」 家のエアコン、数年前に冷房機能がおかしくになり 騙し騙し使っていたのが 翌年、ダメになりました。 その後、1年ごとに 除湿・暖房とダメになりました。 今までも、事あるごとに言われていたのですが 部屋が片付いていないので、誤魔化していました。 今回は、わざわざかけてきて言われてしまいました。 もう、20年以上経ってるから 機械の安全面は当然あるでしょうが この暑さで、体調を心配してくれたようです。 実は、そろそろ限界かな・・・ と思い始めていたので、お願いしました。 そこで、暑いさなかに部屋の片付け~ となったわけです。 エアコン周りがいちばんひどい物置き状態で (^_^;) 工事の足場が作れた所で管理人さんに連絡。 そこから工事の会社に連絡。 その後、そこと直接連絡とって日時予約。 早急に予定を入れてくれました。 今日、13時。 時期的に、もっと後になるかと思っていたので ありがたいです。 朝からバタバタと空間を作り・・・ その代わり、洗面所も何も塞いでしまいました ^_^; 結構時間がかかるもので 半日かかりました。 単純に古いのを外して新しいのを付ける・・・ というわけにはいきません。 ここは3階 ( 最上階 ) で 且つ、ベランダの無い建物なので 室外機は屋上、排水パイプは壁を這わせるので それに時間がかかります。 その間、部屋で何をすることも出来ず 玄関周りの片付け等を・・・ 部屋の中から持ち出した古い段ボールの中の整理と クレジットカードの領収書 ( を破った ) で 結構、ゴミが出ました。 今日が収集日で助かったわ (^_-) クーラーがついて あ~、涼し~ぃ (^_^)v 今晩から快適に寝られます。 そして、衣類の仕分けもしなくては。 電気代がちょっと怖いけど ((+_+)) エアコン自体は、マンションの付帯品です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月11日 23:48 コメント 1 件 ゴミの出し方
部屋の片付けをして 良い機会なので 不要な衣類を処分する事にしました。 “ 着る ” “ 着ない ” の仕分けができる状態ではないので まずは、“ 着られない ” 物を処分。 そこで、ふと思った。 “ 着られない ” 物は “ 可燃ごみ ” か “ 有価物 ” か。 “ 古着 ” だけど “ 着られない ” 物なので “ 可燃ごみ ” ではあるんだけど・・・ 昔のちり紙交換を思い出す。 『 古新聞、古雑誌、ボロ布等~ 』 (・・? 役所の担当課に電話して聞いてみました。 “ 着られる ” 物は、そのまま海外に寄付するので “ 古着 ” で “ 有価物 ” “ 着られない ” 物は “ 可燃ごみ ” なんだとか。 衣類なんか大量に処分したことないから 知らなかったわぁ~ 下着なら、中が見えない袋に入れて ゴミとして出すんだけど・・・ ついでに “ 魔法瓶 ” と “ ハンディクリーナー ” も聞いてみた。 これは、市の指定の不燃ごみ用の袋に入れば “ 不燃ごみ ” 入らなければ “ 粗大ごみ ” なんだとか。 今日は “ 可燃ごみ ” の日。 シャツ類の軽いもので一袋。 コートが2着と夏物のジャケットで一袋。 早速、出しました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月07日 23:57 コメント 7 件 暑いさなかに部屋の片付け
連日の猛暑の中 理由あって、部屋の片付けをしました。 エアコンは無く、扇風機だけで生活しています。 なのに、なぜこの暑いさなかに (~_~;) と思われるでしょうが・・・ 家は、狭いワンルーム。 そこに物がいっぱい。 開かずの間ならぬ開かずの空間だらけ。 その開かずの空間のひとつを 空けなければいけなくなりました。 物の上に物を重ね、さらに重ね~ で、とんでもない事になってます。 長年放っておいた自分が悪いんだけど どこから手を付ければ良いかわからない状態。 「 始めればすぐできる 」 と 「 簡単には済まないぞ 」 という矛盾した思いが違和感無く混在します。 とにかく始めなければ・・・と 段ボールを買ってきました。 ゴミ袋と段ボールにわけて入れていきます。 思いついて収納袋も買ってきました。 一気にやってしまえばもっと早いんだろうけど 暑くてやってられない。 あっという間に、汗でびっしょり。 日に2~3時間が精々。 当然、1日では終わらない。 空間を作るのが目的なんだけど 物があり過ぎて、とてもムリ (^_^;) 色んなものが発掘されていきます (-_-;) 結局、無造作に積み重ねられていたものを 段ボールと収納袋に入れただけ。 また、ここに置かれます。 先週末を目処にしていたけれど終わらず。 なるべく早く終わらせなければいけないので 取り敢えず、これで終わりにします。 空間を要する時に、 こっちからあっちに移し 用が済んだら、また元に戻します。 取り敢えずでゴミ袋に入れたもの ( ほとんど、衣類 ) は 追々、仕分けして 不要な物は処分しようと思います。 ボロボロになって着なくなっても 捨てられずにいたものもあるので 良い機会です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月04日 23:05 コメント 2 件 ゆるキャラ集合
暑くて、脳ミソ溶けそうです (~_~メ) 溶けついでに ふにゃ~っとなっちゃいましょう (^_^;) お菓子売り場に並んでます。 ゆるキャラコラボのプリッツ。 期間限定発売だそうです。 箱入りの方は、買ってまで食べたいと思わないので買ってません。 かわいいし、アルコールのお供に良いかとは思うけど・・・ お茶のお供だけ買いました。 ふなっしーは、この括りには入らないようです。 ① ふなっしーを囲んでバリィさんと家康君。 ② ネットから拝借
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年08月03日 23:54 コメント 1 件 月と惑星
部屋の中、ごちゃごちゃで バタバタしてます。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ この週末を目処に 1週間、頑張ったけど終わらない (T_T) まだ形が見えない。 イメージ通りに行かない。 \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? 夕方の買い物に行く時に 白いお月さまを見る。 あ~、もうお月さま半分まで膨らんだのねぇ (^_^) 買い物帰りに見上げた空。 半分のお月さまの横に火星。 近くに土星も。 しばし眺める。 一時の現実逃避でした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2014年07月21日 23:59 コメント 1 件 小・中一貫校
以前、ラジオで 葛飾新小岩の金魚屋の話をしていた。 ここは、私が育った町。 そう言えば、生簀がある大きい金魚屋さん ( 問屋? ) があったな。 でも、そことは違う所みたい。 昨夜、ふとしたきっかけから 記憶にある金魚屋さんを調べてみた。 多分、これだろうという所を見つけ 載っていた地図を見て気付いた。 通っていた小学校が無い! 要所要所を示す名称を見て この辺のはずなんだけど・・・ わからん! 検索をかけてみる。 出てきたサイトを開いてみると・・・ 4年前に、近くの中学校とで 小・中一貫校になっている。 地図に載ってる場所が微妙に違う。 確か、この中学校に隣接した小学校があったはず・・・ 調べてみると 名前はそのままで、この小学校と統合していた。 そもそも、この中学校と隣接の小学校は 私が高校生の時に新設されたもの。 うちは、この学区域に入っていて 開校時、中学校2年になった弟は 通っていた学校に残る事も出来ましたが 家族全員で迷った末、こちらに通う事にしました。 住んでいた団地の向かいだったのですから。 小学校の方は 私達の母校の移転を前提に設立されたようです。 調べていると、掲示板やらSNSやら 色々出てきました。 他にも小学校の統廃合があったり あちこち、無くなったお店やらなんやらもあるようだ。 ついつい、夜更かし (^_^;) 小学校を卒業して40年。 新小岩を離れて25年。 中学から女子校に通っていたので 当時の友達とも音信不通。 情報が入って来ないのも当然ですね。 当時の校歌は、ちょっと怪しい所もあるけど 今でもフルコーラス歌える。 小・中一貫校として 新しく学園歌に替わってしまったようだけど なんだか寂しい気もする。 旧小学校跡地には 病院を誘致するらしい。 基本締結が今年の3月にあったようなので 今はまだ校舎は残っているだろう。 一度、行ってみようか・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん