イトーヨーカドー船橋教室
三日月 さん
県立産業科学館
2014年08月29日 23:34
毎年、ここで8月に上映されるプラネタリウム。
今年は開館20周年という事で
6日から31日までと、長期間です。
今年も行こうと思っていたものの
今月前半は、エアコン入れ替えのための片付けで
すっかり忘れていました。
10日と24日が
プラネタリウムクリエイター大平さんの生解説の日で
後半、24日に行くつもりだったけど・・・
テレビや新聞などで紹介があったと耳にしたので
混んでいる事はわかっていましたが
科学館のサイトを見ると
連日、早い時間に全ての回が完売している。
開館前から並んでいるようだ。
この様子じゃ、早くから並ばないと無理そう。
結局、24日は前日から頭痛がひどくて諦めた。
予定等々考えて、行くなら29日からの3日間。
上映も夏休みも終わりだし
土・日はさらに多そうなので
今日にしました。
家から徒歩約20分。
9時頃到着。
もうすでにかなりの人。
40分待ち、1回目はもう無いだろうと言われました。
時間通り ( ? ) 40分後、
希望の最終回、15:30の回のチケットを購入。
その時点でも長蛇の列。
後尾の人は、最終回しか無い。それも残ってるかわからない。
と、言われていました。
1度帰宅し、午後からまた出かけました。
ン~、今年のはなんかちょっと物足りない感じでした。
途中でちょこっと眠くなっちゃったし・・・
長蛇の列の写真を載せようと思ったけど
重かったようで、うまくいきませんでした。
今年は開館20周年という事で
6日から31日までと、長期間です。
今年も行こうと思っていたものの
今月前半は、エアコン入れ替えのための片付けで
すっかり忘れていました。
10日と24日が
プラネタリウムクリエイター大平さんの生解説の日で
後半、24日に行くつもりだったけど・・・
テレビや新聞などで紹介があったと耳にしたので
混んでいる事はわかっていましたが
科学館のサイトを見ると
連日、早い時間に全ての回が完売している。
開館前から並んでいるようだ。
この様子じゃ、早くから並ばないと無理そう。
結局、24日は前日から頭痛がひどくて諦めた。
予定等々考えて、行くなら29日からの3日間。
上映も夏休みも終わりだし
土・日はさらに多そうなので
今日にしました。
家から徒歩約20分。
9時頃到着。
もうすでにかなりの人。
40分待ち、1回目はもう無いだろうと言われました。
時間通り ( ? ) 40分後、
希望の最終回、15:30の回のチケットを購入。
その時点でも長蛇の列。
後尾の人は、最終回しか無い。それも残ってるかわからない。
と、言われていました。
1度帰宅し、午後からまた出かけました。
ン~、今年のはなんかちょっと物足りない感じでした。
途中でちょこっと眠くなっちゃったし・・・
長蛇の列の写真を載せようと思ったけど
重かったようで、うまくいきませんでした。
さりコさん、こんばんは。
ここのプラネタリウムは
毎年、8月の短期間だけなんです。
大平さんが自分でセッティングするそうです。
テレビなどで紹介された年は
朝早くから並ばないと・・・
最終回は、希望通りです。
そのまま、夜の買い物に流れますから (^_^)v
高校では天文部。
若い頃は、どこかのプラネタリウムで
解説員の仕事が無いかなぁ・・・
なんて考えたこともありました (^_^;)
ここのプラネタリウムは
毎年、8月の短期間だけなんです。
大平さんが自分でセッティングするそうです。
テレビなどで紹介された年は
朝早くから並ばないと・・・
最終回は、希望通りです。
そのまま、夜の買い物に流れますから (^_^)v
高校では天文部。
若い頃は、どこかのプラネタリウムで
解説員の仕事が無いかなぁ・・・
なんて考えたこともありました (^_^;)
三日月さんこんばんは(*^_^*
プラネタリウムすごい人気なんですね!!!
三日月さんも星の観察好きです他よね。
最終回でも入れてよかったですね。
此の夏はいろいろと忙しかったですね。
秋に疲れが出ないようきをつけてね。
プラネタリウムすごい人気なんですね!!!
三日月さんも星の観察好きです他よね。
最終回でも入れてよかったですね。
此の夏はいろいろと忙しかったですね。
秋に疲れが出ないようきをつけてね。
コメント
2 件