パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

暑いさなかに部屋の片付け

 2014年08月07日 23:57
連日の猛暑の中
理由あって、部屋の片付けをしました。

エアコンは無く、扇風機だけで生活しています。

なのに、なぜこの暑いさなかに (~_~;)
と思われるでしょうが・・・

家は、狭いワンルーム。
そこに物がいっぱい。

開かずの間ならぬ開かずの空間だらけ。

その開かずの空間のひとつを
空けなければいけなくなりました。

物の上に物を重ね、さらに重ね~
で、とんでもない事になってます。

長年放っておいた自分が悪いんだけど
どこから手を付ければ良いかわからない状態。

「 始めればすぐできる 」 と 「 簡単には済まないぞ 」
という矛盾した思いが違和感無く混在します。

とにかく始めなければ・・・と
段ボールを買ってきました。

ゴミ袋と段ボールにわけて入れていきます。
思いついて収納袋も買ってきました。

一気にやってしまえばもっと早いんだろうけど
暑くてやってられない。

あっという間に、汗でびっしょり。

日に2~3時間が精々。
当然、1日では終わらない。

空間を作るのが目的なんだけど
物があり過ぎて、とてもムリ (^_^;)

色んなものが発掘されていきます (-_-;)

結局、無造作に積み重ねられていたものを
段ボールと収納袋に入れただけ。
また、ここに置かれます。

先週末を目処にしていたけれど終わらず。

なるべく早く終わらせなければいけないので
取り敢えず、これで終わりにします。

空間を要する時に、
こっちからあっちに移し
用が済んだら、また元に戻します。

取り敢えずでゴミ袋に入れたもの ( ほとんど、衣類 ) は
追々、仕分けして
不要な物は処分しようと思います。

ボロボロになって着なくなっても
捨てられずにいたものもあるので
良い機会です。
コメント
 7 件
 2014年08月11日 23:38  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
よっちゃんさん、こんばんは。

よっちゃんさんも始めましたか!

必要な空間を空けて
そこの用事が終わるまで、収拾がつかなくなると困るので
今は、ゴミ袋に入れた衣類の洗濯とか
領収書の処分とかを・・・
今日は、着られない衣類を処分しました。

無理しないで、少しづつやって行きましょう (^_-)
 2014年08月09日 23:42  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

やらなきゃいけない理由があったからで
それが無ければやらなかったような気が (~_~メ)

それでもまだほんの少しです。

これから、楽な所からまた始めます。

・・・なんて言ってると、進まないかな (^_^;)
 2014年08月09日 23:36  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
幸子さん、こんばんは。

“ 着ない ” じゃなくて “ 着られない ” のがいっぱいで (^_^;)
これらを最優先に処分します。

段ボールは、書籍用です。
衣類用に収納袋や布団袋を買ったけど
圧縮袋の方が良さそうですね。
ありがとうございます (^_^)

部屋が狭いので、掃除機もハンディクリーナーなんですが
これも壊れてしまったので
その辺も含めて、検討しなきゃです。
 2014年08月09日 23:30  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
たんぽぽさん、こんばんは。
はじめまして。

本は、増えてくるし処分できないし・・・
どうしようもないです。

本を入れる段ボール、取り敢えずの分だけで
思っていた以上ありました。

今回は、本のことは考えずにやることにします。
 2014年08月09日 23:28  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
よっちゃんさん、こんばんは。

お仲間、見~つけた (^_^)/
ハイ、私も何でもとっておく派です (^_^;)

公共料金の領収書、何十年分あります。
まさしく、そんなものは捨てる!!
と言われたばかりです。
その場で捨てる人もいるとか・・・

取り敢えず、クレジットカードの領収書から処分しようと思います。
それだけでも、随分違うような気がしてきました (^_^メ)
 2014年08月08日 22:14  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんばんは(*^_^*)

愈愈腰を上げたんですね!!!

私も中々捨てられず、とりあえずとっておこうと・・・どんどんたまります。

時々思います。何とかしなくては・・・・と

かたず家上手な人っていますよね。片付けようとその気になった時一気にやり

その後またしばらくそのままです。
 2014年08月08日 06:55  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
三日月さんおはようございます。

初めましてたんぽぽです。私も同じヾ(´▽`;)ゝ

ブログ読んでいて私だけではなかった、と、安心しました。

本を買って断捨離とか、思い切り捨てようとか色々書いてはありますがなかなか、

捨てられない、困ったものです。後で後でがどうしょうもなくなり、

部屋の中段ボウルと本でいっぱいです。本もリサイクルとか、あと、寄付するとか?

頭の中では解っていても行動が伴わない、これって何なのでしょうね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座