パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

「三日月」さんのブログ一覧

608 件中 321 件 ~ 330 件目(33ページ目)を表示中
  •  2015年01月28日 23:56  コメント 6 件 鎮痛剤

    抜歯後、 口の中が若干腫れているかな? というぐらいで、目立った腫れもなく 不快感はあるものの強い痛みもない。 通院も、傷口チェックとお掃除で 1回行っただけで終わり。 穴が塞がっていないので ( 親知らずは大きいので穴が塞がるまで1~2ヶ月かかるそう ) 食事には不自由が続くけど このまま何事もなく終わると思っていたのに 不快感はひどくなり 痛い・・・の・・・か・・・? という感覚。 これが、幸子さんが言っていた “ 鈍痛的な嫌な感じ ” なのか? 傷口の周辺が熱を持っているみたい。 鎮痛剤を飲んでみるか? いつもなら、このぐらいでは飲まないんだけど 試しに飲んでみる。 あら~、効き目抜群。 あっという間に不快感は消えた。 眠気はやってきたけど・・・ 子供の頃から頭痛持ち。 鎮痛剤って、特別な場合以外は ギリギリ、我慢できなくなってから飲んでいた。 そういうものだと思っていた。 癖になって効き目が悪くなりそうだし・・・ 我慢しなくてもいいんだ。 と、子供みたいな事を思う。 鎮痛剤を飲んで24時間以上経った。 そろそろ切れそうな気配。 飲みたくないんだけどなぁ・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月25日 23:58  コメント 8 件 “ うそ ” と “ サギ ”

    亀戸天神に行ってきました。 昨日・今日と 『 うそ替え神事 』 です。 去年、御利益があったので 今年も行こうと決めていました。 抜歯後の薬を飲まなきゃ・・・と ゆっくりとお昼を済ませて さらにのんびりして出かけてしまいました。 残念なことに、木彫りの “ うそ ” は 全て売り切れでした。 今日は 『 初天神祭 』 で お神楽が演じられている音を聴きながら せっかく来たのだからと お参りをして、 “ うそ ” がほどこされたお守りを購入。 フラフラと、池を覗いたりしていると 大きい鳥が居る。 写真を取ろうと試みるも、携帯だと遠過ぎてうまく撮れない。 ・・・なんてやっていると 目の前を 「 バサバサッ! 」 大きい・・・ 鷺? 鷺って、こんなに大きかった? コウノトリみたい・・・ 居るわけないよ。 帰宅後、調べてみたら アオサギのようです。 サギの最大種だそうです。 コウノトリ? と思ったのも間違いでもなく 鷺はコウノトリ目サギ科だとか。 さらに、去年 藤を観に行った時に見た鳥は ゴイサギだったようです。 これは小さかったです。 木彫りの “ うそ ” は買えなかったけど 大~きいアオサギを見られたので良しとしましょう。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月23日 23:50  コメント 2 件 あっけなく

    今日、予定通りに 虫歯の親知らずを抜いてきました。 終わってみれば、あっという間で 虫歯なので、表面は黒くなっていましたが 出血も少なく 「 歯ってこういう形だったのね 」 というくらいきれいに抜けました。 去年、大学病院で横向きのを抜いた時は 1時間以上かかったけど 今回は正常なもので、虫歯も酷くなかったからでしょう。 麻酔が効くまでの間、動悸が激しくなり ちょっと不安になりましたが・・・ ちゃんと時間を見ていなかったのですが 受付をしてから、次の予約をして外に出るまで20分ほど。 抜歯にかかった時間は、5分とかからなかったでしょう。 麻酔が切れる前に痛み止めを飲みましたが 今の所、痛みも腫れもありません。 抜いた痕に触れないように気を使い 時間がかかってしまいますが 普通に食事はできます。 明日になったらどうなっているかわかりませんが・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月21日 23:27  コメント 3 件 だまされた <`~´>

    だましたわけではないんだろうけど・・・ 土曜日の事。 午前中にちょこっと出かけた時に寄ったマルエツの 店舗内期間出店のお茶屋さん。 1620円の所、1000円で良いという。 詰められたパックの量は結構ある。 実は、お茶は切れてしまって 前日に買ったばかり。 子供の頃から日本茶大好きで 水代わりに飲んでいる。 どうせ要るんだし、安いから・・・ と、買うことにしたけど 会話をしていておかしい事に気付く。 1万円と言っている。 えっ! 100gで1000円。 見せられたパックは1kgだった。 だったら要らない! まあ、相手も不本意だろうけど 1000円で100g分を買ってきた。 前日買ったお茶は、まだ移し替えていなかったので こちらを先にと思い いつもは、夕食前にテーブルの上でやる移し替えを 昼間、流し台でやって 移し終わった途端にひっくり返し・・・ 1/4ぐらいをぶち撒く。 拾い集めたけど、全部入れてしまって 湿気てしまってもいけないので 1回分ぐらいは急須に。 それでも流しの上。 拾いきれないし、100% 清潔とも言えない。 1回分ぐらいが下水道行きになりました。 いつもと違う事をするから・・・ やってしまった~ という気持ちなのですが どうしても、だまされた感が拭えません。 あちらにとっては、当たり前の表現なんだろうけど こちらには通じない。 あのお茶屋さんでは 二度と買わない!

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月20日 22:41  コメント 3 件 寒い

    合言葉は何だろう ?  と思っていたら・・・ 今日は、大寒だったんですね。 すっかり忘れていました。 今日は新月・・・ というのが先に立ってました。 寒いのは苦手です。 “ 寒い ” “ 寒い ” に埋もれて遭難しそうです。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月17日 23:53  コメント 3 件 歯科予約

    昨年8月、3ヶ月に一度の歯科チェックで 1本だけ頭を出していた親知らずの虫歯を指摘されました。 抜いたほうが良いと言われたけど その時は保留。 3ヶ月後の11月。 隣の歯まで行く前に~ という説明に、抜くことを決める。 諸々の都合で 年明けに・・・ということにする。 年が明けて、予約を入れなければいけないんだけど 〇日に〇〇があるし △日は△△に行きたい。 この日に腫れていたらいやだな・・・。 12月から体調の不安もあり 延ばし続けてきたけれど いつまで延ばしていても仕方がないので さっさとやってしまおうと 予約の電話をしました。 即、抜歯だと思っていたんだけど やりとりから、違うような気もする。 こちらの言い方が悪かったのか 電話に出た人がわかっていなかったのか・・・ 当日、行ってみないとわからないけど。 来週金曜日。 翌、土曜か日曜に亀戸天神に行こうかと思っていたんだけど まあ、いいか。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月09日 23:57  コメント 4 件 船橋大神宮

    船橋市民になって、二十数年。 初めて行ってきました。 お正月飾りの持って行き場に困って・・・ 以前は、職場の近くの神社に納めていたのですが 仕事を失くしてからは 飾らなかったり、不本意ながらゴミと一緒に・・・ ゴミ扱いするのが嫌で 昨年のものは残っていました。 さすがに今年は・・・と思い 調べた結果、ここが良いだろうと思いました。 京成線の大神宮下が近いけど 船橋からも行かれたはず・・・ どこかで方向を示す看板を見た記憶がある。 今日は、船橋まで出るんだからと 行ってみる事にしました。 記憶を頼りに歩いてみる。 よく行く道をさらに真っすぐ進む。 ダメそうなら引き返せばいい。 この経路なら 超がたくさん付くほどの方向音痴の自分でも大丈夫そう。 あった! こんなに近かったんだ。 夕方なのに、お参りの人もパラパラといる。 古いお札等を納める所には どういう身分の人かわからないけど 受け取って下さる人が居る。 お飾りを納めて せっかく来たのだから、お参りをして帰りました。

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月08日 23:13  コメント 4 件 お弁当箱

    毎年、お節料理は 好きなものだけを買ってきて それぞれ容器に移し替えています。 その都度、お皿に出していたのですが 今年はちょっと趣向を変えてみました。 以前使っていたお弁当箱が目に止まり これを使ってみようかと思い立ちました。 夜のうちに1食分をそこに詰め 朝、それをいただく。 夜の分も然り。 ちょっとしたお重箱気分になりました。 蓋のイラストには “ にゃん ” の銘が入っています (=^・^=)

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月05日 23:57  コメント 4 件 今年最初の満月

    久しぶりにお月さまブログ。 今年最初の満月です。 すごくきれいな満月です。 双眼鏡で見ると ウサギさんまできれいに見えます。 ん~、気持ちいい。 ガスが出てきちゃったけど 雲は無いのできれいに見えます。 ① 出から1時間後  空も澄んでいてきれい。 ② 出から6時間後  少しガスがかかっている。 写真は、携帯でズームを上げて撮っているので 目が粗いのは粗いんだけど 同じように撮ったのに ガスがかかっているのといないのと 違いがわかりますね。 近くに居る木星。 “ シリウス ” も見つけた ♪ 明るいから見難いとは思ったけど すぐ上に “ ふたご座 ” 、隣に “ オリオン ” ~ 観たかったんだけど・・・ あ~、いつまでも観ていたい・・・ 後でまた観に出て エネルギーチャージしてこようっと!

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
  •  2015年01月03日 23:14  コメント 4 件 今年も作りました

    昨年、お餅の代わりに里芋を使ったお雑煮を作りました。 具材を少し変えて、今年も作りました。 里芋と銀杏と大根は昨年と同じ。 できるだけ量の少ないものを選んでも多かった鶏肉は 鍋物用の鶏肉団子にしました。 いつまでも残ってしまった冷凍のほうれん草はやめて キャベツを入れました。 どちらも普段から使っているものです。 他に、やはり鍋物用に一口大にしてある すいとんを入れてみました。 筍 ( の水煮 ) を買ったら蓮根を忘れていました。 かなり前の、カニの缶詰があったので これも入れてみました。 こうなるともう “ ぞうに ” というより “ ざつに ” ですね (^_^;) お鍋に作ってお椀に入れるのではなく 1人用土鍋で作るので そこそこの量になります。 大きめの里芋 ( の水煮 ) にしたのと すいとんを入れた事によって 思ったより食べた感があります。 更に、お節とお赤飯 ( 温めるだけ ) で 遅めの朝食・早めの昼食のできあがり!

     イトーヨーカドー船橋教室
     三日月 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 30 31 32 33 34 35 36 ... 60 61 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座