「タマサン」さんのブログ一覧
-
2016年04月04日 17:52 コメント 6 件 元気がない~?
何時も行ってる整骨院の院長に言われた~ ~最近元気がないみたいと?~ 嘘だろう、そんなはず無いのに~ 自分は去年も今年も変わらず、目標もってモチベーション高く生きてるつもりなのに~? 勿論整骨院に行く時は、体が痛いとか、疲れてるのだが? でも何時も同じ状態で、行くわけだから~特別疲れてると言うことで無い? そう言われるとちょっとショックである~ 元気が無く見えるのは、“目に輝き”がなく、どろ~んとした目になってるのかも? そうなのかなあ~ パソコン習って忘れてばかりだから、落ち込んでることが顔に表れてるのかなあ~? なあ~んてたわいの無い事考えたりして~? もっと眼力を出さないと~と思う親父である。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年04月03日 13:11 コメント 8 件 どうなってる~親父の脳みそ?
いつも一生懸命教えて下さるインストラクターの先生に申し訳なくなる位、忘れるのが多い親父~自分ながら嫌になります。 ブログアップはしてるのですが、少し違う資料等作ろうとすると忘れてることの多い事~? 講座を受講してる時は、全部指示してくれるので何とか出来るのだが、 自分一人で作ると詰まってしまう~ つまり本当は分ってないと言う事なのだ~? 講座の後、復習しないと自分のものになってない~ それなのに何にもやらない? 永いこと人間して来た親父、何の反省も進歩も無いのだ~。 少し反省して、課題とかを練習しようと思い始めた親父です。 他の皆さんは、復習しなくてもマスター出来てるのでしょうか? 駄目なのは自分だけとか? そうだったら寂しいですね(笑) 教室の先生方~見捨てないでください~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年04月02日 22:28 コメント 7 件 木更津アウトレットへ
4月2日開場の旧58ゴルフクラブのロハスキッチンに食事に行く予定であった。 “いい加減家族”きゅうに気が変わり、木更津アウトレットへ~ 10時40分頃現地到着、家内と娘直ぐにくるくる寿司に直行。 その時もうお客が15~6人並んでいた? ここで1番人気らしいが、自分は生ものあまり好きで無いので並んでまでは?~と思っていたが2対1で分が悪い(笑) 3人で32皿位食して、腹ごなしのために買い物を始めた。 なんにも買うつもりなく行ったのだが、ニューヨーカーでカジュアルパンツとボタンダウンシャツに手を出してしまった。 バーバリーは店じまいなのか、半額以上の割引セール~ ジャケット、パンツお買い得?~また捕まってしまった。(笑) 親父のカジュアルシューズを家内が気にしていて、探していたが思いがけず、“ラコステ”で見つけた。 3点以上買うと半額に魅かれて買ってしまった。 今日は全部家内のカードで~やったー年金生活者懐痛まずラッキーな日であった(笑) 後が怖いかな?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年04月01日 12:30 コメント 10 件 またまた見てしまいました~
見てしまったと言っても、のぞき見では有りません~。 早朝BSテレビをつけたら、テニス錦織選手がベスト4をかけて奮戦中~ Ⅰセット取られて、2セット目にリードの時からだった。 このセット取りかえし、3セット目に入り最初相手サーブをブレイクしたところまで良かったが、この後逆にブレイク許した。 そして逆転され、”ワンポイント取られたら”負けまで行ってしまった? ワンポイント取られたら負けが決まる場面が何度もあり、見てる観衆はまさか逆転出来るとは思えないくらいの局面で有った。 気温、湿度が高く体力の消耗厳しく、気力の戦いのイメージだった。 錦織選手耐えに耐え、ついにタイブレイクに持ち込み勝ってしまった。 多くの観衆が相手フランス選手を応援しており、さながらアウエ―の中で勝ち切った? 彼の精神力、技術、スタミナに脱帽です。 日本の誇りだ~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月31日 12:13 コメント 6 件 勝利の女神はどちらに~?
春選抜高校野球いよいよ決勝戦。 智弁学園か高松商業高~いづれも古豪同士で伝統高校。 ただこれまで優勝はしてない この戦い共に準決勝で大変な接戦しており、特にピッチャーが連投で来てるので、どちらがスタミナと気力あるかのサバイバル戦。そして打線は、どちらも強力で一度火が吹くと止まらない強力打線である。 強烈な打撃戦か、予想に反して投手戦かどちらにしても接戦は必至~? 若い力が躍動する甲子園、この決勝戦にコマを進められなかった多くの選手たちの思いの分も力いっぱい戦って欲しい~ 優勝旗は海を越えて四国高松商業高校か~ 近畿の常連校智弁学園か~ 楽しみが約1時間後に~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月30日 14:29 コメント 2 件 暖か~い!春だあ~
先週初めの寒さ~季節外れ、何だったのだ? 寒さが遠のき、今日は今までのセーターでは、暑い感じ? 桜が咲き始め、春の日差しを受けてそこかしこに花が咲き“癒される。 ゴルフ練習場は、もう半袖になって打球練習してるオジサンがいた。 親父寒い習慣が付いており、まだズボン下、長袖、セーターであるが、さすがに練習すると汗ばむ~ おじさんしてないで、早く脱皮しなければ?(笑) 春霞みの中に、雪をいただいた山の景色、そして木々に息吹の芽が出て春だあ~と! 桜の頃、花冷えあるが、日差しに本当に”春来た”を実感! 若くない親父でも心わくわく躍動したくなる~? そしてどうなるの~?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月29日 21:28 コメント 4 件 元気なグランドシニア~
今日は行きつけの久能カントリーのグランドシニアゴルフコンペ。 グランドシニアは、70歳以上が参加資格。 参加者99名で80歳以上が30名とのこと。 今日は参加者やや少なめであるが、それにしても皆さん健康でゴルフ出来てるのがなんとも頼もしい感じである。 このコンペ15年間で66回だそうだが、これに一度も欠席することなく連続出場してる83歳の方がいる? 本当に凄いことだ~? ゴルフのスコアも安定して今日も85ストローク。 (シルバーテイでのプレイだが) また81歳の方が82ストロークで全体のグロス2位~ この方々は、顔に艶が有り年齢を感じさせない? 自分は今日立ち上がりで失敗~大きなハンデを背負いながらどうなるのか、不安この上ない状態だった? その後気を取り直して、1ホール1ホール丁寧に~ 後半持ち直して結果全体の中でグロス1位になれた。 このところ調子いまいちであったので、素直に嬉しかった。 ドラコンも頂いて、気分良く帰宅の途についた。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月28日 11:56 コメント 6 件 横綱白鳳の相撲から~?
大相撲春場所日本人大関などの活躍で、何時になく盛り上った。 千秋楽の白鳳の星いかんでは優勝決定戦。 ところが横綱同士の熱戦期待した多くのフアンの期待に反して、立ち合いの変化であっけなく勝敗が決した。 館内ブーイングと怒号の嵐で拍手まったく聞こえない? 優勝インタビューでも絶句してしまう位の怒号~ 白鳳の後半戦の力強い相撲が有っただけに、期待の裏返しと大関との決定戦を見れない反動とも見える? 勝負事は勝たなければならないが、強い横綱ぶりを見せてたのでそんな姑息な事して勝たなくても~との思いがフアンに有ったのでは? これがもし日本人大関や他の力士だったら、こんなにブーイング受けたか~と思う? この横綱強いイメージ有る為のこと。歴史のある大相撲の力士道を求める白鳳であるが、いろんなことやらないと勝てなくなって来たのか~? 以前オリンピック選手が期待されて行ったのに、メダル逃して帰国した時、冷たい目線が耐えられなかったと述懐したこと思い出した。 白鳳も取り口に反省することあるが、強いイメージ有るが故のブーイング~期待に違わぬ相撲見せて欲しいものだ。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月27日 20:14 コメント 4 件 北海道新幹線開通~
3月26日北海道新幹線が青森から函館まで延伸開通。 函館側、青森側とも祝賀ムードで大騒ぎ? 自分は、49日法要の為、青森に帰省中でこのお祭りムードに出くわした。 本州の最北端竜飛岬近くの”奥津軽いまべつ駅”に行って見た。 いろんなイベントの催行あり、駐車場が少ない為路駐てくてく歩き~でした。 十三湖が近いので、しじみらーめんが人気で有った。 ただこの駅の利用者は、この後どんだけ~? 津軽半島の北、西の人たちは便利になるが。 そしてストーブ列車とのルートなどには便利。 春から秋までの津軽半島の旅には、利用価値あるし便利になるのでお薦めしたい。 親父はこの駅を後にして、十三湖高原の道の駅でシジミ焼きそば食べ、予想外の美味しさにビックリ。(笑) つゆがついた焼きそば、コクがあり麺も美味しくB級グランプリに参加勧めてしまった。またお節介してしまった(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年03月25日 08:48 コメント 7 件 あさが来たの新次郎みたいに~
朝ドラ“あさが来た”よく見てます。 いまNHKで新次郎役の玉木宏が出てます。 このドラマでずーと気になっているのですが、新次郎の立ち回り~思いが深く、本当に奥が深くそして懐が広いと~ 直線的に行くのでなく、急がば回れじゃないが、いつの間にか好い方向に行かせてる~ 自分が主役で無いが、人を動かす~ 比べることも出来ないが、こんな立ち回り出来たらと~この歳になって感じる、心幼い親父の反省~?(笑) 放映が残り少ないが、最後までしっかり見たいと思います。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん