「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年03月07日 21:08 コメント 23 件 駅前公園で…
暖かいお天気でしたね〜 真菜は久しぶりにゆっくり朝寝して、 起きて来たのは10時過ぎて居ました。 まりたんさん がコンサートから二週間自粛すると言うことで、 お顔のお掃除はキャンセルの連絡を取りました。 早めの連絡だし 時期的にコロナの件も有るので、 快く了承してもらいました。 其れにしても何時続くのでしょうね。 駅前の公園に写真を撮りに行ってきました。 アップする写真が品切れで、人混みに遭わず近くでと思って 行って見たら、休校の影響か土曜日の所為なのか? お父さんが子供達に自転車の練習をさせて居たり、 ママ友さん達がベンチでお喋りやらワンちゃんの散歩… 子供達も元気に駆け回って居て良い風景でした。 中学生の?女の子達 円陣で何を話して居るのか?楽しそうでしたね〜 各町内の愛好家さん達が自主的に作っている花壇には、 華やかに花達が咲き誇って居ます。 近くでいい散歩になりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月06日 20:06 コメント 26 件 新型コロナ大東にも
暖かなお天気でしたが矢張り風は 冷たかったですね。 図書館の本が返還日になっていたので、館内には入らず、 外に設けられてある返還ポストから返したら、ポストの受け口に 係員さんが居て、直接 中で受け取ってくれました。 図書館は、閉鎖してるけど、中で働いてはるのね〜 お休みなんですね〜ご苦労様です と声掛けしたら そうなんです。すみませんね〜とお返事が返って来ました。 帰りに何時もの遊歩道に椿が色々 咲いていました。 万代で買い物をして帰ったけど、皆さんティッシュペーパーを 沢山籠に入れてはりましたね。 買い占めは中々収まらないようですね。 いよいよ我が大東市にも感染者が出て、身近な話になって来ました。 先日のライブに行っていたようです。閉鎖した空間は怖いですね〜 一方中止になった公演のパンフレットを、 シアターの方からネットで販売すると塚友からLINEが入りました。 せめてパンフレットだけでも欲しいですね〜 申し込もうと思っています。 ファンクラブから連絡があるかも?なので少し待って見てからね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月05日 18:14 コメント 25 件 又 霰が降りましたね。歩いて来ました。
今日も可笑しなお天気で、突然霰が降り出しましたね。 あっという間にお日様が照り出して、忽ち溶けてしまったけど、 今年…2度目の霰 風も凄く強くて、 何時迄も玄関のドアが鳴っています。 銀行に振り込みに行ったついでに少し運動と思って、 歩いて言ってきました。 沈丁花が咲いていて、香りが漂っていました。 道端に小さな空色の花…オオイヌノフグリは、 チョット可哀想な名前ですね(〃ω〃) 銀行で偶々顔見知りの大東書店の奥さんに会って一緒に信号を渡り 変な天気やね〜など話して目の前がお店なので、 「熱源」有る?と聞いたら有るよ〜と言うことで買って来ました。 直木賞受賞作 川越宗一氏の作品です。 去年の直木賞受賞作「ファーストラブ」は、みやびさんに頂いて読みました。映画化されて2021年に全国ロードショーの予定ですね。 家族間のショッキングな事件を解き明かしていくストーリーでした。 3時から久し振りに放映された、 祐飛の宙組トップスターお披露目公演 博多座の「大江山花伝」 今日は録画しないでゆっくり鑑賞しました。 誰も居ないので、キャー祐飛❣️なんて言いながらね(笑える〜〜) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 寒い一日だったけど、歩いたら背中に汗を掻きました。 4000歩足らずです。 本当は、ゆうひの公演を見ていたはずで、 生協の注文書を出してないので受け取る商品は無いけど、 注文書だけ出しに行きます。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月04日 23:10 コメント 14 件 自転車のライト
朝のうちは薄日もさして居たのに、真菜が夜勤から帰る頃になって、雨が降り始めました。 傘を持たずに行って少しだけ濡れたようです。 昨夜は、息子と二人の夕食だったので、お疲れ気味の息子に、 少し力をつけてもらおうとステーキにしました。 私もタンパク質を取るように言われて居たので、赤身のところを 買ってきました。生節を胡瓜と酢の物にしてグリーンサラダと、 お味噌汁でした。 今夜の夕食はお寿司が食べたいと真菜と意見が一致して、 雨が小止みになった夕方に、くら寿司に行って来ました。 お店は矢張り空いて居ました。持ち帰りで頼んだのはいいけど、 うっかりして二つに分けるように頼まなかったので、 大きな容器が自転車の籠に入らず、 仕方なく自転車を押して歩いて帰りました。 途中で真菜にLINEして迎えに来て貰いました。 傾けないように持っても自転車では、無理なのでね〜 ちょっと欲張って注文したので、 食べきれずに明日の朝真菜が食べるって… くら寿司に行く前に自転車屋さんに寄って、暗くなった気がするライトを調べてもらいました。 ダメならライトを交換してもらうつもりでしたが、 取り付けの部品が古くなって居たようで交換したら復活しました。 部品交換だけで¥500でした。 ライトをお取り寄せすると¥4000〜5000係るはずだったので、 随分安上がりで助かりました。親切な自転車屋さんなのよ〜 この自転車は、もう十四年目で随分長い間乗って居る愛車です。 凄く乗りやすくて手放せないですね。ライトも明るくなって、 序でに傘を取り付ける部分の角度も調節して貰って安心して乗れます。 真菜が帰りに買って来てくれたほろ酔い二人で飲んで、 私は酔っ払って、ベツトへ真菜は三缶呑んでケロリとして居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月03日 22:23 コメント 36 件 スマホのニュースと読んだ本
今日も長閑に春の日を楽しみました。真菜は泊りで遅出だし、朝もゴミ出しして洗濯機回したらのんびりとね〜 世間では買い占めで品薄が続いて、 えらいことになってるようだけど。、二人だけの暮らしは、 慌てることもなくて、ニュースで増えていく感染者も、 気の毒とは思うけど、抵抗力が有れば回復もできるようだし、 それより当面の花粉症の方が大変に思えます。 図書館も閉鎖空間なので敬遠して、 みやびさんにプレゼントして頂いた、今年の芥川賞作品… 古川真人氏の「背高泡立草」を読みました。 何時もの文庫本と違って、文芸作品なので、じっくりと味わって 読んで居ます。 背高泡立草と言えば、花粉症の元凶とされて、徹底的に駆除され 最近は余程の荒地で無いと見かけなく成りましたね。 この作品の中でも、ある島の人が住まなくなった旧い家の納屋 その周りに茂る、背高泡立草がタイトルになっています スマホに入ったニースです。 買い占めに急ぐ人達に見てもらいたいですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月02日 23:06 コメント 19 件 コロナウィリスについてTVで回答❗️
今日も暖かい春のお日和でしたね〜 昨日少し歩いて疲れたので、 ゆっくりのんびりTV鑑賞の1日でした。 NHKの番組でコロナウイルスの様々な疑問について、 視聴者からの質問に専門家の方が答えてくれて居ました。 色々な情報が一人歩きしていつの間にか、とんでもない誤解が 生まれているようですね。 27度のお湯を飲めば菌は死滅するとかね〜 いたずらにウイルスを恐れて神経過敏になって居る…ペーパーや 生活物資の買い占め等 コロナウイリスとは関係のない所で、 色んな弊害が生じて居ますね。 先ず、換気の不完全な屋内に大勢集合しない❗️ 外出先から帰ったら、石鹸または中性洗剤で手洗い励行 マスクは予防にはいまひとつ疑問?が有るけど、 自分のウイルスを人に広げない事には効果有り❗️ アルコール消毒より中性洗剤…マスクを触った手で顔に触らない❗️ 空気の流通する屋外では、 余程の濃厚接触でない限り感染の心配不要❗️ 海外からの荷物は、ウイルスが時間的に生きて居られないので、 先ず心配無い 等々一般的な疑問に明快な回答で、安倍首相の 議会質疑より、余程有意義だと私の一人合点かもしれないけど、 気分スッキリでした。 疑心暗鬼で買い占めに走るより、余裕を持って日々を送る方が、 コロナ撃退には、効果的では無いかと思いました。 写真は昨日の続きですが淀周辺の風物です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月01日 23:24 コメント 26 件 淀の水路に河津桜を見に行ってきました。
暖かいお天気だったので、cocoaさんの言っておられた河津桜… 淀の水路に見に行ってしました。 京阪特急も空いていて、何時もの日曜日とは違いますね。 事前に検索して楠葉で準急に乗り換えて淀の駅に着いたら 見事に満開の河津桜に目を見張りました。 早速スマホで写して、皆さんの流れについて水路の方へ… 午後かからだったのでメジロは居なかったけど 子供達は沢山居ました。 帰りに淀の城址に寄って淀君に想いを馳せてきました。 本当に暖かくて薄いコートでも暑いくらいでした。 説明は要りませんね〜見事でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月29日 23:05 コメント 25 件 整体師さんに矯正して貰いました。
今日は、整体師さんに身体の歪みを矯正してもらう予約を入れて居ました。約束の時間は、15時からで、 外は、雨になっていました。 風も強くて自転車で行くのは諦めてタクシーで出かけました。 矢張り右の肩が下がっていて、その歪みのせいで、 腰痛に成ると言われました。普通に歩いたりしても、 別に気にならないけど、長時間座って居ると左の腰が痛みます。 話を聞きながら、生まれて初めて矯正師さんに、 歪んだ箇所を矯正して貰いました。右の肩は、 未だ少し違和感が有るけど、胸を大きく張って 猫背の矯正もしてもらいます。 一度で治るとは思えないけど、 伸ばすと気持ちがすっきりします。約一時間ゆっくり 全体を伸ばしたり曲げたり次の治療を予約して タクシーを呼んでもらいました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月28日 22:17 コメント 34 件 カニカニダンシングクラブ&お顔掃除
今日は、まりたん さんと一緒に お顔の掃除に行ってきました。 実は、来月初めにゆうひの公演に行くので、 その為に行ったのですが、残念な事に昨夜、 事務所の方から連絡が入ってコロナ対策の為今回の公演は、 中止に決定したそうです。つい先日、お茶会の握手は、 中止と連絡があったけど、 全ての公演とお茶会そのものが中止になるって寝耳に水でした。 ガックリです。お顔掃除は、取り止めは出来ないし、 もう 「やけのヤンぱち 日焼けのなすび」ですね〜 汚い言葉でごめんなさい。m(__)m 取り敢えずまりたん と約束した「ダンシング クラブ」に 行って来ました。時間が速かったので窓際の席で、 梅北広場が見下ろせるけど、コロナ対策で梅北で行われる筈の、 大相撲梅北場所は、中止でした。 初めて行った「ダンシング クラブ」は、 手掴みで食べるのが法則の様です。 始めは、手が汚れるのが気になって居ましたが、そのうちに慣れて 海老も帆立も美味しく頂きました。蟹がメインの様でしたが、 剥くのが面倒なので、敬遠しました。 若い子達ばかりの中で、☆おばん☆ は私達だけでした。 ウエイトレスさん達のダンスもノリノリで年甲斐もなく調子に乗って 一緒に楽しみました。 その後まりたん お勧めのカキ氷のお店でフワフワのカキ氷を食べて お顔の掃除に向かいました。 すっかり汚れを落として記念写真は、例によってまりたん の遠近法の生贄になって、前に押し出され、彼女の小顔写真に、 貢献しました。(爆笑) 不足して居るマスクを一箱貰ったし良しとするべきですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月27日 22:09 コメント 24 件 霙にびっくり(o_o)
朝から晴れた空が広がって、 良いお天気だと思っていました。お昼前に用事で出掛けようと外に出たら、 凄い風と共に霙が降って来ました。 駐輪場の屋根にあたる音が凄まじい‼️ 横殴りの風に自転車は諦めて歩いて出掛けました。 出掛けるのを待っていた様に降り出した霙は、 10分も経たないうちに止んで青空からお日様がキラキラとね〜 可笑しな天気でしたね〜 阿部首相が新型肺炎の拡散を防ぐ為に全国の小学校から高校まで 全面的に3月2日〜春休み迄… 休校の措置を決定すると発表しましたね。 本当に前例の無い非常事態ですね〜 学校は休んでも、仕事は休めない…お勤めは大変ですね。 昨日のハンバーグの種は丸めて肉団子にして、 お野菜とキノコたっぷりの甘酢餡掛けにしました。 大分県産の菜の花を見つけたので、胡麻和えにして、 故郷の春を楽しみました。 写真は全て蘭展会場のものです。
ライフ門真教室akiko さん