「akiko」さんのブログ一覧
-
2021年04月14日 00:37 コメント 20 件 大阪の聖火リレーと山菜ご飯
大阪の聖火リレーは万博公園で応援は、 1家族4名だけに限って行われました。 観客の応援が無くて寂しい聖火リレーでしたが、 走られた走者の皆さんは、1人200メートルの距離を笑顔で走られて 見て居た此方も明るい気分になりました。 但しオリンピックの開催は、この所の感染者の増大で、 益々難しくなりそうですね〜 昨日の蕨に舞茸揚げさん等を入れて今夜の夕飯は、 山菜の炊き込みご飯にしました。 花カツオをかけたお浸しと糠漬け きゅうりの鰻ざく 大根のお味噌汁と純和風の夕飯でした。 ゆうひの写真は、塚友がLINEで送ってくれました。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年04月13日 02:02 コメント 22 件 とても嬉しかった事&連日のお出掛け
昨日は、梅田でエリザベート25周年のガラコン 今日はリンパマッサージとお出掛けが続きました。 お天気が良かったので出かけやすかったです。 10年越しの塚友に一年振りに会えて、嬉しかったです。 住道駅からの電車で、感じの良い事が有りました。 日曜日で満員の電車…座れずに立って居ました。何気無く座席を見回して ドアにもたれて立って居たら側の席の娘さんが、 スッと立ってドアに向かったので、空いた座席に座りました。 次の駅で降りると思って居たのに、其の儘私が降りる京橋迄乗って居たので 私に席を譲ってくれた事に気付きました。 さりげない親切が嬉しくて、降りがけに有難うと一言感謝の声を掛けました。 何でも無いですと照れて可愛い娘さん でした。 京橋で乗り換えた電車で偶然向かい合わせの席になって、通路越しに お互い目顔で挨拶でした。同じ大阪で降りて短い距離を一緒に歩いて 何となく一言二言声を掛け合って別れたけど、清々しい後味が残りました。 きっとご両親の教えが行き届いて居るのでしょうね。 リンパマッサージでマイナスイオンを照射して貰って、 免疫力のアップになるらしいです。気持ち良くて寝てしまいました。 帰りに「旬の駅」に寄って蕨や九條葱等余り見かけない野菜を買って来ました。 蕨にはアク抜き用の草木灰がついて居て、 帰って早速湯掻いてアク抜きして置きました。 春の山菜は、嬉しい❗️昔は良く取りに行きました。 明日は、山菜ご飯炊こうかと思って居ます。 花カツオと出汁醤油で食べても美味しいです。 昼寝しすぎて深夜のブログアップです。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年04月10日 09:43 コメント 24 件 お久し振りです(´∀`=)
午前中は、青空が広がって居たけど、 薄曇りになって、風が冷たい… 資源ゴミの回収日なので、1時迄にゴミ置き場まで運びました。 新聞紙 段ボール アルミ缶等台車に乗せて… 月に2回なので、結構溜まります。 モッコウ薔薇が花盛りです。 藤の花も今年は野田藤を見に行けないけど、 近くの小公園で咲き始めていました。 大阪の感染者が鰻登りに増えて居るので出来るだけ近場で過ごして居ます。 大阪府下の各市も、最近又増え始めて居ます。 非常事態宣言が一旦停止した途端に第4波の襲来の様で、呑気にマンボウ とか言ってる場合では無い‼️ですね。 イギリス型のウイルスの感染力の凄さ❗️想像以上の脅威を感じます。 今年も天神祭りは、中止になりそうだし、聖火リレーも大阪は取り止めで 折角張り切って居たランナーの方は気の毒です。 万博公園のグランドで走っても、見てくれる人はいないしね。 今朝の新聞には、リレーのコースの交通規制の看板を外す写真が載って居ました。 iPad不調で久し振りのブログUPです。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年04月01日 00:17 コメント 15 件 深北緑地に八重桜を観に〜
暖かい日が続いたので、 深北緑地の八重桜が気になって、 見に行って来ました。 春休みに入って、広い園地には子供連れのお花見客が、 沢山 出掛けて来て居ました。 満開の花の下にシートを敷いたり、ベンチで休んで居たり賑やかです。 子供達は、ボール遊びに歓声をあげ、 大人はお弁当や缶ビールで寛いでいました。勿論カメラで花の写真を、、 熱心に撮って居る人達も大勢居ます。 満開のソメイヨシノを横目に見て、八重桜の区域に直行しました。 先ずお目当ての御衣黄へ…2分咲と言った所でしょうか? 少し早すぎた様で未だ蕾が多いです。 去年も何度も偵察に来たけど、難しいですね〜 ウコンは、ほぼ満開 しらゆきも満開です。 普賢象は蕾固しでした。 流れには花筏が鴨の群れは、川岸で日向ぼっこでした。 オニギリとお茶をローソンで買って、ユリの樹の下のベンチで、 ノンビリ 鳩達と遊んできました。お弁当を食べて居ると寄って来ます。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月29日 01:15 コメント 22 件 高齢者半日ドック
今日は、協立病院の職員さんに半強制的に誘われて、 大東市の高齢者半日ドックに行って来ました。 コロナの所為で例年の集会所での健診も無かったので 仕方無く足を運びました。 幸い雨がやんで居る時間に行って帰ってこられて、 助かりました。 検診でびっくりした事 先ず身長が5センチ縮んで居た事‼️ 血圧が190〜90だった事 事に血圧は、少し高いですね〜と係の人は言うけど 少しでは無いですよね。 改めて計り直したら、138〜86でコレなら何とか納得出来ます。 びっくりして血管が破裂するかと思いました。 検査の結果は未だ分からないけど、自覚症状が何も無いので、 先ず健康だと自分では思って居ます。 息子の奈良出張が今月一杯で終わって、 中之島リーガに4月1日から復帰します。 通勤に片道2時間のお仕事終わって親としては一安心です。 先日の深北緑地での写真です。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月27日 01:19 コメント 18 件 一心寺さんにお参りしました。
今日は、一心寺さんにお参りして来ました。気になって居たのに、中々腰が重くて漸とお参りが出来てホッとして居ます。お彼岸は終わったのにお参りの人は多かったです。序でにハルカスに寄って友の会の 継続の手続きをして来ました。 ご贔屓のお店にもチョットだけ顔出しして、 着るのはただなのであれこれ試着して最終のセールが12日からで、 品物で無くてクーポン券がサービスされるというので、今日は何も買わずに、 何時もの濡れてティッシュだけもらって帰りました。 友の会のサービスは丸福珈琲の一割引5月31日迄使える割引券でした。 帰りに寄ってお土産にプリンも買いました。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月24日 01:01 コメント 21 件 深北緑地にアーモンドの花を観に…
お天気が良いので洗濯物を干してから、 深北緑地にアーモンドの花を見に行って来ました。 街中を通る必要のない場所なので、コロナも安心です。 寝屋川の護岸の遊歩道を自転車でゆっくり緑地に向かいました。 寝屋川には、鴨や鵜が遊んで居ます。長閑な風景でした。 お目当てのアーモンドの花は、少し遅過ぎて、 地面は花弁の 絨毯になっていました。昨日の風で散った様です。 写真を撮っていたおじさんが、 1時間前やったらましやったで〜と教えてくれました。 このアーモンドの実は、どうするのですか?と聞いたら、 実は成らない花だけの樹だそうです。毎年密かに気にして居たのよね。 大きな樹なので実がなったら、かなりの量だとね〜何か安心しました。 緑地の中は、お花見の人達が結構いてはるけど、 シートを敷いて騒ぐ人は居ないですね。 静かに写真を撮るか ベンチでお弁当を広げて居ました。 ソメイヨシノは五分咲き位ですね。 早咲きの枝垂桜や寒緋桜は散りかけて居ます。 八重の御衣黄は未だ蕾ですね。 花蘇芳のピンクが目立って居ました。 アーモンドの花 花蘇芳 ソメイヨシノ
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月22日 01:27 コメント 24 件 雨の一日 焼き芋の便り
はりまや橋の写真でアルバムを作ったら 朋ちゃんから、アルバムに追加しましたと、 写真が送られて来ました。 焚き火で焼き芋をして美味しそうな焼き芋の写真です。 大阪では、焚き火は禁止なので羨ましいですね。 今日は一日中雨で閉じ籠って居たので、嬉しい便りでした。 山梨の親戚の娘さんからもLINEで、 主人のお墓にお花を供えて来たと知らせて呉れました。 お墓が遠くてお参りが出来ないけど皆んなが良くして呉れて 本当に有難いです。 お彼岸は家にお寺さんのお参りをお願いして居ます。 無事にお参りも済んでホッとして居ます。 朋ちゃんと焼き芋 高知から〜 姫あやめとクリスマスローズ
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月19日 01:00 コメント 20 件 ネイルして来ました。
お彼岸に入って今日も穏やかなお日和でしたね。 昨日新しいネイルのお店の住所が分かったので 覗いて見たけど、お休みなのか?閉まって居ました。 再度ホームページを読み返したら、 会員制で入会の案内が書いてありました。 入会しないと電話番号も教えて貰えない…説明に沿って手続きしました。 私の一番苦手な事です。アドレスとパスワードを入れて作業は完了です。 手続き完了のメールが来て、無事にTELナンバーも分かりました。 前のネイルから もうひと月以上経って居るので、 早速予約の電話を入れて見ました。 お急ぎならと、運良く今日18日の11時に予約が取れました。 今度のお店は、住道駅から、徒歩1分で近いのも有り難いです。 朋ちゃんが、色々検討して選んで呉れたお店です。 ネイリストさん がお一人でやって居られるお店で、 朋ちゃんのお店と同じようにこじんまりとおしゃれなサロンでした。 子供さんをお母さんに預けて、予約だけを受けてお仕事をして居る様でした。 ネイリストの経験も朋ちゃんより2年程長くてベテランさんです。 ネイルの種類も何種類か有るようでした。何時もはカルジェルですが、 今回は、お任せして別のネイルにして貰いました。 新しい器具を使って、ネイルを外すのも半分の時間!でした。 今迄3時間掛けて居たのが2時間足らずで完成でした。 お値段も朋ちゃんの 調整のうちに入って居て 今までと変わらない料金でした。 楽しくお喋りして居るうちに仕上がって随分時間短縮でした。 前のネイリストさんにも宜しくお伝え下さいとの事で、 朋ちゃんにも良い人を紹介して貰って、有難うって報告しないとね〜 話は変わりますが、高知に帰ったらはりまや橋の写真送るって、 約束の写真をLINEで送って呉れました。 前に見た時は小さくて目立たなかった、はりまや橋が、 綺麗にお化粧されて細い流れも整備されて遊歩道も出来て 観光名所らしくなって居ますね〜 昔懐かしいチンチン電車も走る 南国土佐の高知です。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年03月17日 02:47 コメント 24 件 都市緑化植物園 其の二
椿山の続きです。名前は省略して綺麗な花を並べてみました。 2枚目はヒューガミズキとトサミズキです。 左 房状がトサミズキです。 右 ヒューガミズキ 3枚目は、レンギョウです。よく見かける花ですが、 圧倒的にた沢山咲いて居ました。
ライフ門真教室akiko さん