パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

深北緑地にアーモンドの花を観に…

 2021年03月24日 01:01
 お天気が良いので洗濯物を干してから、
深北緑地にアーモンドの花を見に行って来ました。
街中を通る必要のない場所なので、コロナも安心です。
寝屋川の護岸の遊歩道を自転車でゆっくり緑地に向かいました。

寝屋川には、鴨や鵜が遊んで居ます。長閑な風景でした。
お目当てのアーモンドの花は、少し遅過ぎて、
地面は花弁の 絨毯になっていました。昨日の風で散った様です。
写真を撮っていたおじさんが、
1時間前やったらましやったで〜と教えてくれました。
このアーモンドの実は、どうするのですか?と聞いたら、
実は成らない花だけの樹だそうです。毎年密かに気にして居たのよね。
大きな樹なので実がなったら、かなりの量だとね〜何か安心しました。

緑地の中は、お花見の人達が結構いてはるけど、
シートを敷いて騒ぐ人は居ないですね。
静かに写真を撮るか ベンチでお弁当を広げて居ました。
ソメイヨシノは五分咲き位ですね。
早咲きの枝垂桜や寒緋桜は散りかけて居ます。
八重の御衣黄は未だ蕾ですね。
花蘇芳のピンクが目立って居ました。

アーモンドの花

花蘇芳

ソメイヨシノ
コメント
 21 件
 2021年03月27日 01:33  ライフ門真教室  akiko さん

 cocoa さん今晩は〜o(^▽^)o

 再度のコメント有難う御座います。
 大東市はその昔は沼沢地だったという事です。
 土地が低いので、水害になり易いのですね。
 深北緑地の他に南郷グランドも地下に溜池用の空洞が有るそうです。
 此処も出水の時の備えですね〜
 以前、大東水害として二度も全国ニュースで有名になった事が有るので、
 堤防を高くして、遊水池を作って有ります。

 相思鳥は、見かけに依らず害鳥なのですね。
 とても綺麗なので、鑑賞用かと思いました。
 2021年03月26日 11:43  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんにちは

コメント、ありがとうございます。

深北緑地は広い公園ですものね。
野球場などスポーツ施設があったような。
洪水の時、水門を開けて水を逃す為の公園なんですね。

今年は冬、暖かかったのかなあ?
お花全体に早いです。
狭山池公園は今、満開できれいですよ。
来週はソメイヨシノがどこも満開になるでしょうね。

相思鳥は夫婦仲の良い鳥なんでしょうか?
こんな名前が付いたのよね。
きれいですけど、特定外来生物です。
日本の鳥たちの生態系を崩すとか。
あまりありがたくない鳥のようですね。

 2021年03月24日 22:52  ライフ門真教室  akiko さん

 cocoa さん今晩は〜o(^▽^)o

 寝屋川の遊水池です。
 洪水の時は水門を開けて水を逃す為の公園です。

 土手は無くてコンクリートの護岸です。
 今年は矢張り早いです。大分散って葉が出ていました。

 どうなんでしよう?実は、成らないらしいです。
 2021年03月24日 22:40  ライフ門真教室  akiko さん

 蜜柑さん今晩は〜o(^▽^)o

 大分散って居ました。葉も出て居ましたよ。
 おじさんが言う通りかもね〜
 私もアーモンドの実が気になって居ました。
 大きな樹なので沢山成ると思ってね。
 残念だけど同じ事を考えて居たのね〜笑えますね。

 八重が咲いたら見応えが有りますよ。
 2021年03月24日 22:31  ライフ門真教室  akiko さん

 アップルさん今晩は〜o(^▽^)o

 去年の3月22日にアーモンドの花を見に行ってますね。
 Googlフォトの写真を見ると、見事に満開で、
 矢張り今年は咲くのが早かった様です。

 去年もコロナでしたが、未だのんびりしてましたね。宴会もして居ました。
 今年は、流石に宴会はして居ませんね。
 2021年03月24日 22:15  ライフ門真教室  akiko さん

 KIYOPさん今晩は〜o(^▽^)o

 今日は。暖かくていいお天気でしたね。
 深北緑地は、普通の公園と違って洪水対策の遊水池なので、
 災害時には水門を開けて寝屋川の水を流し込みます。
 大分前に一度だけ水門を開けた事が有りました。
 その後始末は、大変だったと思います。
 物凄くドブ臭くて、上流のヘドロと一緒に寝屋川の魚達が流れこんで、
 テニスコートも臭くて参りました。
 サイレンが鳴ったら避難する様に注意書が立って居ます。
 
 2021年03月24日 22:09  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

深北緑地へ自転車でお出かけされたのね。
近いんですか?
ずいぶん前、行ったことあるけど。
川の近くにある緑地ですよね。

アーモンドの花、遅かったのね。
花びらの絨毯は見応えあったのでは。

アーモンドもイチョウみたいなのかしら?
実のつく木と実が付かない木があるんですね。
ほんと、実が生ったらいいのに。

ソメイヨシノ、もう5分咲きですか?
そろそろ、お花見を楽しめるようになりますね。
 2021年03月24日 19:13  ライフ門真教室  蜜柑 さん
akikoさん こんばんは

今年も深北緑地へアーモンドの花を見に行かれたんですね。
綺麗に咲いていますけど満開を過ぎているんですか?
風で散ってしまって1時間前なら綺麗だったんですか〜(笑)
風は結構吹いていましたね!
あら〜残念 実がならないんですね!
拾いに行こうかなぁと思ったのに〜f^_^;)

深北緑地って桜の種類が多いんですよね?
自転車だし1人でお弁当を持って行ってみようかなぁ?

 2021年03月24日 16:43  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんにちは(^_^)

深北緑地公園へアーモンドの花を見に行かれたんですね。

花は散り始めていたんですね。残念!

桜の花は、もうすぐ満開ですね。

次は、桜の見ごろにでしょうか。

皆さん、コロナのことは気にされているようですね。

まだまだ、気をつけないといけないですね。
 2021年03月24日 16:11  イトーヨーカドーあべの教室  KIYOP さん
akikoさん 今日は(o^^o)

今日も いいお天気でお出掛け日和ですね
深北緑地は  寝屋川沿いに有るのですか
土手の向こうだとつくしがつめそうな気がしますが
なんか私のイメージとは違うみたいですね
大阪府が てがけて整備した大きな公園のようですね

鶴見緑地へ自転車で行かれたことが有りましたね
ここも 自転車で行けるんですか

大きなアーモンドの木が有るのですね
遠目では 桜のように見えるでしょうね
あの美味しいアーモンドの実が付かないのは残念ですね
枝垂れの寒緋桜は はや散りかけですか
つぎは 八重の御衣黄が楽しみですね
 2021年03月24日 13:02  ライフ門真教室  akiko さん

 kimityan さん今日は〜o(^▽^)o
 
 平日なので、若い人は少ない様でしたが、
 子供連れのママさん達やお年寄のご夫婦がゆっくり散歩されていました。
 周遊コースでは、若いグループが元気に走っていました。

 時計を見ながら走って居たのでマラソンの練習かもね〜
 2021年03月24日 12:28  ライフ門真教室  akiko さん

 トミサンさん今日は〜o(^▽^)o

 このアーモンドの樹には実は、成らないそうです。
 実を取るには、其れなりの手入れ等が有るのでしょうね。

 兎に角大きな樹なので、スマホで撮るには道の反対側からで無いと無理です。
 車が通らない公園の中なので危険な事はないですけどね。

 四天王寺さんの桜も見頃なのですね。
 2021年03月24日 10:54  イトーヨーカドーあべの教室  トミサン さん
akiko さん おはようございます。

 深北緑地にも、アーモンドの木が有るのですね。
 鶴見緑地のアーモンドは更に寄贈されて、今100本に増えていますが、こんな大きなアーモンドの木は無いですね。
 アーモンドを知ったのは、神戸に東洋ナッツと言う、会社が工場の敷地内でイベントをしているのを見つけて、出かけて行き、その後、鶴見緑地に有る事を知りました。
 ソメイヨシノの開花が早かったので、アーモンドも同じように早く開花してのですかね?
 東洋ナッツの今年のイベントは中止でした。
 前に出かけた時には、アーモンドの種を会場の入り口でもらいました。
 四天王寺の桜も開花しました。
 
 2021年03月24日 07:19  ライフ門真教室  akiko さん

 アシダンセラまりこさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 まぁジョークだけど、昨日も一昨日も風は結構吹いて居ました。
 1時間前は、無いですね(笑い)

 突風とは言えないけど、花を散らす風でした。

 今日もいいお天気なので、一心寺さんにお参りしょうかな〜
 序でにハルカスで友の会の継続して来ます。
 2021年03月24日 07:10  ライフ門真教室  akiko さん

 michan さんお早う御座います〜o(^▽^)o
 
 広くて少し位の人では密には成らない場所です。
 其れでもブルーシートを広げて居る人は見かけませんでした。

 去年は、コロナでも沢山宴会してたけどね〜

 アーモンドは気に掛かって居たのに残念でした。
 満開には中々行き当たりませんね。
 2021年03月24日 07:03  ライフ門真教室  akiko さん

 いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 月曜日は、茶々を午前中に病院に連れて行ったけど、風は結構吹いて居ました。
 昨日も、万代まで買い物に行って、矢張り風は冷たく感じました。
 大東市だけかな?
 其れはさておき、花は半分しか残って無い状態です。
 遠目の写真だけ撮りました。
 実の成らないアーモンドだって⁉️花桃の様なものかしらね?
 毎年気にして居たので可笑しかったです。

 私もずっと桜だと思って居ました。言われ無いと分かりませんね。
 2021年03月24日 06:27  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡

写真を撮っていたおじさんの
1時間前やったらましやったで〜
は大阪ジョークですね。(笑)
昨日は風なかったもの。
それともそこだけ突風が吹いたのかしら?
今日も暖かいいいお天気ですね。
 2021年03月24日 05:53  遠鉄百貨店教室  michan さん
akiko さん〜

おはようございます(^O^)

目の保養ができたわね〜

そうですよ。健康的な場所に楽しみに出かけなくちゃね〜

私も気がかりなところありますけど、昨日はまずは用事を先にねー

広い場所が安心です。消毒持参でマスク忘れずにですよね〜

 2021年03月24日 02:42  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん  こんばんは〜〜 ( ^∀^)

アーモンドの実はならない木だったのですね
ほんと大きな木ですね〜風で散ってしまって1時間前なら
綺麗だったって!?ほんとかなぁ〜〜(笑)
アーモンドもソメイヨシノもよく似ていますね
1枚目見た時にソメイヨシノかと思いました

で!風って強かったのですか?
昼間 車は娘が乗って行ってしまったし
生協の時に外に出ただけなので風の強さは感じませんませんでした



 2021年03月24日 01:20  ライフ門真教室  akiko さん

 みやびさん今晩は〜o(^▽^)o

 昨日今日と風が強かったので散った様です。
 大阪人は、聞かなくても教えてくれるからね〜
 カメラを構えて居たけど説明してくれました。

 人も車も通らない護岸の遊歩道なので安心です。自転車が行き交うだけです。
 八重咲きは未だ無理だわね〜
 早咲きの八重のしらゆきが三分咲きでした。
 2021年03月24日 01:08  亀有駅前教室  雅 さん
akikoさん~ 今晩は!(^^)!

やはりアーモンドと言われないと、解らないわね。
それにこうして全体を撮ると、ソメイヨシノにも似ているわよ。

ウフフ 面白いおっさんね! 1時間前に行けばもう少し花が
枝に付いていたのかしら? 正にこれは関西人のジョークでしょう(笑)
緊急事態宣言が解除になったら、感染者も増えて来たのでお出かけも
怖いものね。 人が少ない場所を自転車で行くのが一番安全かもよ?

去年のお出かけを調べたら、4月の3日に御衣黄とウコンが見頃だったのよ。
桜の開花が、去年も早かったからね。見頃に行くのが難しいわよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座