「ヨッチャン」さんのブログ一覧
-
2022年09月18日 07:49 コメント 16 件 新米が来ました。
おはようございます 昨日、新米のコシヒカリが30㎏×20袋1年分が来ました。 この、新米は隣町の川島町産のお米です。 生産者はパソコン教室の仲間のキムキムさんです。 朝、2台の車でお父さんと一緒に納品に来ました。 とても丁寧に作られていて美味しいです。 お米は多いので実家の保管庫に預けます。 キムキムさんはパソコン教室でも真面目に勉強して Word、Excel、PowerPoint初級、上級と試験に合格しています。凄い人です。 1枚目・・・新米です。 2枚目・・・キムキムさんです。 3枚目・・・近所の栗の実
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月16日 08:57 コメント 21 件 野菜の成長
こんにちは♪♪ 今日は朝、寒くて日中は暑くなりそうです。 秋野菜のインゲンが成長しています、天ぷらに胡麻和えに 美味しいです。 日曜に蒔いた大根が芽を出しました、干し大根用です。 キャベツ、ブロッコリーも植えました。 大根の所は先週まで茄子でした、狭い土地なので思いきって 撤去です。 1枚目・・・インゲン、蒔いて1か月です。 2枚目・・・大根が芽をだしました。 3枚目・・・キャベツ、ブロッコリー 採れたての野菜は甘いです、秋は食欲の秋ですね。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月15日 07:07 コメント 18 件 茄子の味比べ
おはようございます♪♪ 知り合いの農家さんから茄子を頂きました。 これ程の種類に驚きです、味はどうかな? 1枚目 左から ジャンボシシトウ・・・焼いておかかをかけて ステーキ茄子…・・・・丸く切り焼くトロリと柔らかい 白茄子・・・・・・・・天麩羅に 丸茄子・・・・・・・・田楽に ゼブラ茄子・・・・・・天麩羅、漬物 2枚目 バターナッツカボチャ・・・ケーキ、スープなど 左から2つ目のステーキ茄子の美味しいこと苗は600円するそうです、来年は作ろうと思います。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月13日 18:17 コメント 14 件 食器展示会へ
こんにちは 今日は仕事で食器展示会の招待状が 季節の切り替えで必要なものを見に 欲しい物が沢山ありました。 大きなものは見積を取り寄せますね。 最後に抽選会がこれが楽しみです。 はずれはスポンジ・・当たりました。 前回は自転車でした。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月11日 17:37 コメント 14 件 曼珠沙華
こんにちは♪♪ 今日は1日晴天でした、お布団干しました。 埼玉県の日高市の西部、高麗川に囲まれた所にある 巾着のような形をした平地にあります。 地元では川原田と呼ばれています。 まだ少し、早いようです。 入場料・・・・500円 駐車場・・・・500円
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月10日 19:12 コメント 13 件 お月見
こんばんは 今日は団子を作りました、後は月が出るのを 待つだけです。 ススキが見つからず、キンキンさんに探してもらい 近くの山で見つかったそうです、有難いですね。 雲が多くて直ぐに隠れてしまい良く撮れませんね。 ケイトウもキンキンさんのお庭の花です。 花やさんで見つけたほうき草です。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月09日 07:21 コメント 17 件 9月にメロンが・・・
おはようございます♪♪ 9月にメロンの花が咲き実が付きました。 美味しいメロンを食べて種を蒔き芽がでて 花がやがて実が付きですね。 マスクメロンのひび割れが嘘みたいです。 雨の中に咲いているアサガオです。 ケイトウの花が秋ですね。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月05日 15:52 コメント 19 件 お別れしました。
こんにちは 今日は母との最期の日です、施設のスタッフの方 親戚の方と内輪でお別れをしました。 母は長年ボランティア活動に熱心でした、埼玉県の前知事 さんからの感謝状を頂きました。 カラオケ、旅行の好きな人でした。 しばらく、寂しくなります。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年09月03日 08:51 コメント 16 件 9月の便りの配りもの・・・
こんにちは 9月に入りめっきりと涼しくなりました。 今月も東松山市からの配布ものが沢山あります。 50軒のポストへ配らなくてはいけません。 役員も後、半年頑張らねば・・・ ハイビスカスが咲きました、ベランダに出して置いたら 黄色の花が嬉しい。 カロリーを気にしていた自分へのたまにはご褒美をですかね。 美味しい~。
まるひろ川越教室ヨッチャン さん -
2022年08月31日 19:47 コメント 21 件 止まった時間・・・
こんばんは。 何時ものように朝起きて・・・ 何時もの食事を取り・・・ 何時ものように仕事へ・・・ 午後2時、電話がなり施設から母が亡くなった知らせが・・・ 直ぐに施設へ涙が止まらない、どうしよう・・・ 信号が霞む、次から次へと涙が溢れる・・・ 母は95年の人生に幕を下ろした。 安らかな顔をしていた、ありがとう・・・お母さん
まるひろ川越教室ヨッチャン さん