パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ロクベエ」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

野菜の成長

 2022年09月16日 08:57
こんにちは♪♪

今日は朝、寒くて日中は暑くなりそうです。

秋野菜のインゲンが成長しています、天ぷらに胡麻和えに
美味しいです。

日曜に蒔いた大根が芽を出しました、干し大根用です。

キャベツ、ブロッコリーも植えました。

大根の所は先週まで茄子でした、狭い土地なので思いきって
撤去です。

1枚目・・・インゲン、蒔いて1か月です。

2枚目・・・大根が芽をだしました。

3枚目・・・キャベツ、ブロッコリー

採れたての野菜は甘いです、秋は食欲の秋ですね。
コメント
 21 件
 2022年09月17日 16:42  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんにちは♪♪

インゲンは胡麻和え、天ぷらが好きです。

煮物に入れたり、色どりイイでしょう。

うちは白菜、毎年苗を買ってくるの直売所でね。

失敗は暑いから、虫のせいどっちかな?

コメントありがとうございました。
 2022年09月17日 16:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん こんにちは♪♪

いんげんは私も大好きです、柔らかくて

胡麻和え、天ぷらに良くしますね。

干し大根は千切りでなくて、輪切りですか、作ってみよう。

煮物に味、沁みておいしいかもね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月17日 09:56  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャン 、今日は。

今日は良い天気で気持ちいいですね。インゲン、美味しいですよね。家はゆででそのままマヨネーズをつけて食べる事が多いかな。義母は季節の野菜と一緒に煮て食べます。時間があるときは天ぷらも美味しいですよね。

白菜の種まきは一度失敗してしまって2度目を播きました。
 2022年09月17日 08:55  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん
おはようございます
インゲン おいしいですよね
胡麻和えも 卵とじも 簡単で 大好きです
大根 ほし大根を つくります
最近 輪切りのほしたのが ないので 
作っています
九ちゃん漬けみたいに唐辛子を利かせてです
 2022年09月17日 07:01  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
トクマスさん おはようございます♪♪

畑、今までは人力で耕してましたが体力的に無理となり

耕運機を購入しました、土が柔らかくなりますね。

インゲンは春と秋と2回蒔きます、10月頃に食べられます。

狭い土地に沢山植えてイイですよ、人参も蒔きたいですが

もう場所が食べられない。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 21:17  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ヨツチヤンさんこんばんは!

よく耕された土ですね!
驚きます。

大根よく出来ましたねー

三度豆って春撒くものと思っていました。
今からでも撒けるんですね!

私の所は狭いのでいろいろ植えて乱雑な感じになって恥ずかしいです。

私は人参、大根、カボチャと雑多に植えて美しく無いので恥ずかしい限りです。
 2022年09月16日 19:45  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん こんばんは♪♪

野菜は自分で作ると美味しい、甘さが違いますね。

買うと高いし、大根も毎年の行事です。

沢庵漬けは待っている人が多くてやめられないの。

美味しいといわれるとね、嬉しくてね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:39  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん こんばんは♪♪

インゲンね、棒を立てて置けば勝手にツルが巻いてくれます。

畑は50坪、みかん、柿も果物も多いです。

キャベツはね、虫が付きやすいのだからネットで入らないようにです。

なるべく消毒したくないのでね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:33  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
あけちゃんさん こんばんは♪♪

インゲンが実を付けるの楽しみですね。

朝採り天ぷらに、胡麻和えにです。

大根は12月に沢庵づけに毎年100本は漬けます。

キャベツにネットですか、虫に食べられないようにです。

まぁ~、エアコンが故障中、可哀そうにこの暑さ、大丈夫ですか~

早く、涼しくなる事を願いますね。(^。^)

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:29  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ 今晩は☆
「野菜作りプロ」ですね♪ どの野菜にも心こめて、
美味しく立派に出来るようにと! すごい事です。
 自分で作った、とれたて野菜はスーパーで買ってくるのと
全然違うでしょう。
 2022年09月16日 19:27  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんばんは♪♪

インゲンは8月半ばに種まきを実を付けるのは25℃以下に

ならないと実を付けません。

畑が綺麗ですか、年金を下ろしてミニ耕運機を購入したのよ。

畑を行ったり来たり、土が柔らかくてね、蒔きがいありますね。

石茄子、抜きましたか、次の野菜の準備をね。アハハ!

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:21  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん こんばんは♪♪

今はトウモロコシ、品種改良されて生でも食べられる

品もありますね。私は茹でた方が好きです。

雅さんは茗荷が好物ですか、毎年、バケツ一杯取れて

結局、腐って捨ててしまう、近くならおすそ分けしたいです。

茗荷ね、木の陰が好み、柿の木の下に沢山生えてます。

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
お玉さん こんばんは♪♪

今日も日中は暑くて夏のようです。

8月半ばにインゲンの種まきを成長しています。

大根は12月に沢庵漬けに毎年100本は作ります。

冬野菜の準備をしています、暑いですが・・・

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:12  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん こんばんは♪♪

今日は暑くて、31℃に夏ですね。

冬に向けての野菜の準備です。

8月半ばに種まきをインゲンは25℃以下でないと

実を付けません.♪♪

里芋もそろそろ食べられそうですね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 19:07  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
ねこさん こんばんは♪♪

ねこさん大根の間引き菜、私も塩でもんで大好きです。

秋は食欲が出ますね、太るんです、美味しいものが多くてね。

日の短いのが残念です、5時で暗いもう何も出来ない。

コメントありがとうございました。
 2022年09月16日 15:48  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんにちは〜

インゲン、つるが巻きついています(^。^)

畑、結構広く見えます(^-^)

キャベツ、ネットをつけるんですね(^.^)
 2022年09月16日 14:35  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
ヨッチャンさん こんにちは

秋野菜のインゲンが1カ月で大きく
成りましたね
いんげんは天ぷらに胡麻和えにいいですね

お料理上手のヨッチャンさん
お野菜作りもお得意ですね

大根も蒔かれたんですね

キャベツはネットを張って!
ブロッコリーも栄養価があっていいですよね
今日も暑いですね
さっき外に出てみたら34℃でした
エアコンが故障中なので辛いんです(+o+)
 2022年09月16日 11:37  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんにちは

インゲン、上手に育てていらっしゃいますね。
マメ科の植物はツルを這わすのが手間ですよね。
めんどくさがり屋の私は、ツル性のものはどうも苦手で、アサガオでさえもちょっと・・・クレマチスも育てたことあるのですが、蔓の手入れが悪く枯らしてしましました(/ω\)

それと、草が全然生えてませんね。いいですね。土もサラサラと薄い色してますね。
土が違うのかな~?我が家はドクダミが蔓延って、もうお手上げ状態です。
石ナス、アドバイス頂き有難うございました。今日抜きますわ。
私もブロッコリーを植える準備しますわ。
また教えてくださいね。
 2022年09月16日 11:30  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~こんにちは!(^^)!

テレビでは、取れたての野菜をそのまま食べるのを見かけるわね。
先日は、トウモロコシをそのまま食べていたのにはびっくり!
甘くて美味しいと言うが、あれは湯がかないで食べられるとは・・・

私ね、茗荷が大好きなのよ。薬味には欠かせないし、お豆腐と茗荷の
お吸い物も好きだしね。何度かベランダで栽培したが緑の葉は茂るが
肝心の実が出来ないので、諦めたけどね。インゲンも好きよ。色んな
調理法があるものね。明日からは雨も予報なので、午後から出かけます~ 
 2022年09月16日 11:27  エコール・マミ教室  お玉 さん
ヨッチャンさん

こんにちは(^-^)

今日も日中は暑くなりました。

エアコンが活躍しています。

秋野菜のインゲンも成長していますね。

大根も可愛い芽が沢山並んでいますね。

これから収穫が楽しみですね。
 2022年09月16日 09:38  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんにちは。

暑くなりましたね。

でも風が気持ちいいです。

秋、冬にかけての種まきですね。

秋野菜のインゲンもおいしそうですね。

大根、元気ですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座