パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 姫路城へ
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「ロクベエ」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

曼珠沙華

 2022年09月11日 17:37
こんにちは♪♪

今日は1日晴天でした、お布団干しました。

埼玉県の日高市の西部、高麗川に囲まれた所にある

巾着のような形をした平地にあります。

地元では川原田と呼ばれています。

まだ少し、早いようです。

入場料・・・・500円

駐車場・・・・500円
コメント
 14 件
 2022年09月12日 17:58  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんにちは♪♪

日高市に曼珠沙華で有名な所があります。

一面、真っ赤なジュウタンを敷きしめたようです。
この時期は有料になります。

やはり、早かったです、お彼岸ですか。
土地がね、巾着に似ているからだそうです。
面白い、ネーミングです。

コメントありがとうございました。
 2022年09月12日 10:46  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん おはようございます

今日も良いお天気です。快晴です。
私も昨日、お布団干しましたよ。布団カバーもシーツも洗いました。
気持ち良く眠れました。

曼珠沙華だけが見られる公園があるのですね。
自然豊かな所でいいですね。
此方にはこういう風景の見られる所はないです。
田んぼも少なくなってきたので、お地蔵さんの付近や川沿いで見かけるくらいかな。

見頃にはまだ少し早かったようですね。
やはり、彼岸花といわれるくらいだからお彼岸の頃でしょうか?
「きんちゃくだ」・・インパクトのある名前なので覚えられそうです。
 2022年09月12日 06:59  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
雅さん おはようございます♪♪

巾着田1度は行きたくてまだ咲いてませんでした。

道路も空いていてなるほどですね。

17日から曼珠沙華まつりが始まるそうです、この日から
有料ですね。

東秩父の道の駅にも彼岸花が沢山、こちらは無料、駐車場も
こちらにいこうと思います、混むの大変ですもの。

コメントありがとうございました。
 2022年09月11日 22:56  亀有駅前教室  雅 さん
ヨッチャン~ 今晩は!(^^)!

巾着田の彼岸花は、余りにも有名ですものね。毎年何方かが
行かれてブログに載せてくれるのよ。 今年はヨッチャンが
第一号として行かれたが、まだ早かったのね? 何でも駐車場が
狭くて 出入りが大変だと聞くわね。見頃になると車が大渋滞するらしいもの。

私が去年・一昨年と彼岸花を見に行くのは、ミニ巾着田と言われるお寺さんなのよ。
そこには何種類もの、彼岸花に会えるからね。今は咲き始めで 見頃はやはりお彼岸の
ころでは? 混むので土日を避けて行くつもりよ。
 2022年09月11日 22:05  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん こんばんは♪♪

日高の巾着田、有名なので行ってみたら早すぎました。

咲いていないので入場料は無料でしたが駐車場は500円
かかりました。

大勢、いました、皆待っているのですね。
3回来ている人も・・・

栗買って帰ってきました。

コメントありがとうございました。
 2022年09月11日 21:59  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん こんばんは♪♪

巾着田に1度行って見たくてね、でも早くて

咲いていません、残念です。

お彼岸頃ですか~

日高に栗買いに帰りに買いました。

コメントありがとうございました。
 2022年09月11日 21:48  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャン さん、今晩は。巾着田に行ってこられたのですね。シーズンにはもっと混みますよ。駐車場がいっぱい。以前いきました。3回くらい行ったかな。以前はシーズンOFFには駐車料金がかからなかったように思います。
私の家の畑には(ちょっと離れた)白い彼岸花が2、3年前より咲くようになりました。球根がどこからか来たのか、さもなければ突然変異か?最近ではお店でも白い彼岸花を売っていますね。
 2022年09月11日 21:45  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

お月見団子、手作り、
さすがヨッチャンさんです。

ススキなど、キンキンさんとの共同作業ですね。

巾着田、有名ですね。
何年か前、一人で電車に乗って行きました。
満開でした。
 2022年09月11日 21:38  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さん こんばんは♪♪

前から1度行きたいなあと思っていた所です。

少し、早いかな~やっぱり早くて咲いていません。

やはり、名前のように彼岸にならないと咲かないですね。

写真で見るとジュータンを敷きしめた用に一面真っ赤に
咲きます。

中国から来た花なんですね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月11日 21:27  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とよちゃんさん こんばんは♪♪

読み方間違いありません。

ここは真っ赤なジュータンのように花が
咲いている所です。

地理てきにはどうもマップで行きますから

日高は栗の生産地買いに行く途中に巾着田の
看板が見えて急遽変更、早いとは思いましたが
行ってみたわけね。

コメントありがとうございました。
 2022年09月11日 21:17  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんばんは!

巾着田曼珠沙華公園は水辺の歩道がある川沿いの公園なんですね。
曼珠沙華まつりも行われるとか。
お近くにあるのですか、素敵な場所ですね!

入園と駐車料金で1000円。もう、元はとってると思いますが、観光地扱いなんでしょうね?お高いです。
彼岸花は秋に合わせたかのようにきちんと咲くんですね♫とても綺麗ですね。

曼珠沙華という曲が昔ありましたが和の雰囲気と思いました!でも彼岸花は中国原産なんですね。


 2022年09月11日 20:37  海老名マルイ教室  とよちゃん さん
  ヨッチャンさん♪ 今晩は☆
「きんちゃくだ まんじゅしゃげこうえん」で間違いないですか♪
 赤いヒガンバナ、きれいですね♡
なぜか、お墓の近辺に必ず咲いてますよね。
  入場料と駐車場で、1000円!! 高いねっ!
日高って言うと、圏央道から関越道に入るあたりですよね。
 2022年09月11日 18:41  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん こんばんは♪♪

ほんとに彼岸花、ですね、お彼岸頃に咲く花ですね。

色々な呼び名が面白い、死人花、幽霊花、捨子花は知りません。

さすが俳句を習っているうめちゃん勉強してますね。

品のいいきれいな花なのにイメージが可哀そう・・・

コメントありがとうございました。


 2022年09月11日 17:43  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん
こんにちは
本当に お彼岸に合わせてさきますね
彼岸花  曼珠沙華  死人花  幽霊花 捨子花など
いろんな呼び方があるみたいです
俳句を習って 知ったことです
本当に 茎が すっくと のびてる
これから 赤く染まっていくのでしょうね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座