「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年03月17日 23:04 コメント 24 件 ネイルとリンパマッサージ
今日は、ネイルとリンパマッサージに行って来ました。 暖かい日差しで、自転車も気持ちよかった! 10時の予約でしたが、9時40分に着いてしまいました。 少し早かったけど、直ぐにネイルにかかって貰いました。 今回は勿論☆桜です。 桜をイメージして細かいアートを入れて貰いました。 今年は造幣局の通り抜けも中止で何かと不自由な思いなので、 せめて、ネイルは明るく華やかにと、 ネイリストさんと決めました。 桜の園に花が咲いたら、 彼女とお弁当を持ってお花見の相談が纏まりました。 深北緑地公園なら、お花見を楽しめめそうです。 リンパマッサージは、ネイルの後直ぐにかかってもらいました。 ドームで汗を掻くのが気持ち良くてうとうとしてしまいます。 全身のリンパの流れが促進されて、身体が軽くなりすね。 日頃の疲れやストレス解消にバッチリ効きます。(*゚▽゚*) 気持ちも軽く帰って来たら うん?部屋の様子が違う⁉️ テーブルの上にコップが出ているし お風呂場に新しいタオル…⁉️ 真菜にLINEしたら今日はお泊まりで遅番なのに普通に出掛けて、 一度家に帰って食事して出直したとのことです。 新しいドアの鍵は真菜にしか渡してないので直ぐに分かったけど 折角の早起きが無駄になってちょっと可哀想でした。 今夜はお泊まりなので、一人ご飯です。 桜のネイル 深北緑地にて 緑地の池の水鳥達
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月16日 19:29 コメント 26 件 ドアの取り替え工事 寒かった(〃ω〃)
今日は、ドアの工事が午後からの予定でしたが、 都合で急遽 午前中に変更になりました。 用意は済んで居たので良いけど、今朝は思い切り寒くて、 オマケに北向きの玄関なので、まともに北風が吹き込みます。 暖房も効かないわね〜 仕方なく奥の部屋に引っ込んで、 ベットで猫たちと避難して居ました。 玄関が開いているので外に出るかと心配したけど、 工事の音が大きいので、 覗いてみるけど側には寄らなくてよかった。 工事は、12時過ぎに、終わって説明して呉れたけと、 上着を着ないで外に出たので震え上がりました。 ホンマに風邪引くわ〜! 工事の人達が帰って直ぐに熱いお風呂に浸かって、 やっと一息つきました。新しいドアは、上下二箇所に鍵が付いて 強い風にも、ドアが壁に激突しないようになって居ます。 網戸も使用して居たのを取り付けてくれたので、 取り付け代¥6000だけで済みました。 新しく付けると4〜5万円かかると言われて居たので助かった❗️ 午後の時間が空いたので本屋に行って浅田次郎氏の「流人道中記」 上下巻買ってきました。以前読売新聞で連載していて、 面白かったので、改めて単行本で読む事にしました。 写真は、 アーモンドの樹 木瓜の花 菊咲きリユウキンカ 蔓日日草 椿 園内の流れ…
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月15日 23:02 コメント 16 件 再び深北緑地へ
朝のうちは、良いお天気だったのに夕方には雨に なりました。 明日は ドアの付け替え工事に来るので、 真菜と2人で玄関の物を奥に運んで、朝からバタバタしました。 お寺さんが突然来られてびっくりしましたが、 20日のお彼岸のお参りの時間の変更を言いに来られたと知って、 一安心です。なんの用意もしてないのにね〜 先日、咲きかけて居た、桜がどんな具合か?気になって、 又深北緑地迄ウォーキングです。 今日はコースを変えて行きは、堤防を通らず住宅地を通って、 大東市の総社 三箇の菅原神社にお参りするコースにしました。 神社にお詣りして、深北緑地に向かいます。 日曜日なので、テニスコートは空きが無く、 どのコートも賑わって居ました。暫くコート外で観戦して居たら、 俄雨でした。大した雨では無いので、 試合はそのまま続いて居ましたが、 今日は、緑地公園の奥まで行くつもりだったので切り上げて、 先に進みます。高架の道路の下を潜って行くと、 スケボーの広場が有ります。他の場所では禁止されて居るので、 此処は若者達から小さな子供迄両面に分かれて満杯でした。 その先のバーベキュー広場は、テントも数張りだけで 閑散として居ました。珍しい桜が満開なのでアプリで検索したら 蝦夷ヤマザクラだそうです。この地方では珍しいですね。 その他 河津桜 緋寒桜 十月桜と色々咲いて居ました。 気になっていた桜は、実は桜では無くアーモンドの花でした。 雪柳がそれこそ滝のように咲き誇っているし、 木瓜の花も鮮やかでした。 本日の歩数は12,562歩 7.5キロでした。 蝦夷ヤマザクラ 緋寒桜 十月桜 です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月14日 17:56 コメント 24 件 今年初めてのメジロでした。
今日は又冷たい雨で春は一歩後退ですね。 小雨の中に、初めて桜桃の花に飛んで来た、 番のメジロを見ることが出来ました。 ベランダから覗いたら花の枝が微妙に揺れて居て、 よく見たらメジロでした。 今年は、来るのが遅くて心配して居ました。 iPhoneのカメラの倍率を最大の10倍にして撮ると ブレが大きくなって、中々狙いが決まらない。 中腰でのぞいて居るので膝も限界でした。 取り敢えずは今年も可愛いお客さんを撮る事が出来て安心しました。 ヒヨドリが来ないのが不思議?です。 毎年 側の生垣に止まってメジロ追い散らすのにね〜 真菜は2時過ぎにお腹を空かせて帰って来ました。 朝が早くて満足に食べずに飛び出したので、食欲が凄い❗️ 又やけ食いかい?って聞いたら、 違うよ〜美味しいからや〜(^_−)−☆との事でした。 14日ホワイトデーだけど、 息子は、今日は偉いさんのお食事会が有るので、 遅くなると言って出かけました。お仕事なので仕方ないです。 昨夜炊かなかった筍ご飯です。 チョット味見したらまずまず満足のお味です。 木の芽は添えない 食べないからね〜 美味しいお出汁を取ってお味噌汁を添えます。 あとは簡単にサラダかな? 読む本が無いので久し振りにTVでスカステを見ています。 メジロが分かるかしら? 緑地で暢んびりして居た野良さん 欠伸をして下水の土管へ… 遊水池の鳥達
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月13日 21:16 コメント 25 件 久し振りに歩いて来ました。
今日も暖かかった!いいお天気で、 銀行に用事で行って来たので、 少し足慣らしに歩いて来ました。 寝屋川の堤防の道を、深北緑地迄… 堤防のコンクリートの壁が邪魔をして、 橋の上からしか川は見渡せない。鴨やオオバンが沢山泳いで居るけど、 遠いのであまり良い写真は撮れません。 遊水池の斜面に辛夷の花が咲いていました。 池の周囲を廻って白鷺を見付けて狙うけどこれも遠いのでね〜 反対側の斜面に黄色い山茱萸の花が満開でした。 帰り道で、紫の木蓮が咲いているのを見つけました。 久し振りに歩いて外の空気を吸って気分爽快です。 今日の歩数は、今までで9719歩此れからもう少し歩くので、 1万歩行くかな? 遊水池の畔では釣り糸を垂れている人達がかなり居ました。 寝屋川では、鯉釣りに挑戦のおじさんも居ました。 今の所 脚は快調です。 先程真菜からLINEが入って明日午前中 休日出勤になり、 腹が立つので帰りに来来亭でラーメンのやけ食いをして帰ると言うので 付き合ってやることにしました。甘いばーばです。 今日は竹の子ご飯炊く支度をしているのにね。 最終の歩数は、10,518歩でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月12日 22:27 コメント 24 件 奈良 東大寺のお水取り
今日は生協の日です。2〜3週注文書を出して無いので 久し振りに冷凍庫がスカスカになって居ました。 綺麗に片付いた冷凍庫 今日は色々入って来ます。 生協は便利だけど、つい冷凍食品を買い込み過ぎてしまいます。 先週の注文書と一緒に「トイレットペーパーその他抽選になります」 と、お断りが入っていました。もう大丈夫ですよね〜 今日は、荷物が多いので、コンパクトな台車を持っていきます。 暖かい日で、洗濯物がよく乾きました。 残り少ないマスクを節約して、今日も外出は控えました。 「熱源」ゆっくり読んでも、もう直ぐ読み終わってしまうので、 新聞記事をじっくり眺めています。 時々下の桜桃の花覗いてみるけど、 今年は一向にメジロもヒヨドリも姿を見せません。 如何なってしまったのか?気になりますね。 今日は東大寺のお水取り 籠松明の日ですね。 息子が参詣して写真を撮って来てくれるので、 ブログUPを遅らせて待って居ました。 写真…東大寺お水取りの籠松明です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月11日 17:51 コメント 23 件 ベランダの新芽が伸びて来ました。
今日は、可笑しなお天気でした。 寒くは無いけど風は強くて、時々パラパラと雨がね〜 ベランダの鉢植えも、やっと葉を伸ばして来ました。 冬の間、枯れ木の様だった琉球朝顔にも小さな蔓が伸びて来て、 ピンクキャンディーも可愛い葉っぱが開き始めました。 去年から咲き続けて居るマリーゴールドも種が落ちて、 小さな双葉が出て来ました。去年の三月に梅北でもらって来た、 1鉢のマリーゴールドが、種を落として次々に花が咲いて、 今 覗いて居る双葉は、四代目の子孫です。 なぜか可愛くて嬉しいですね〜 オペラパークに買い物に行ったら、ペーパー類の棚は山積みで、 誰も見向きもせずに通り過ぎています。 つい最近迄我先に買い急いで居た人達 如何思って居るのかしらね。腐るものでは無いから良いけど… 狭い我が家ではとても置き場はないので、 買い占めしなかったけどね〜 マスクを大量に売り払って儲けはった議員さん ほくそ笑んでいるのかな⁉️ 全て何処かで見ている天の目には、 見落として貰えないのでしょうね。 オペラパークの花屋さんの店先に並んだ お花を写させて貰いました。 夜は美味しそうなマグロが有ったので、海鮮チラシにします。 ポストに前回のお茶会のDVDが届いて居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月10日 18:44 コメント 23 件 サクランボの花が咲きました。
朝から雨でしたね〜一日中降るのかと思って居たら何時の間にか止んで居ました。 真菜からLINEで、 日本橋に寄って帰るので遅くなると言ってきました。 気をつけて帰る様に返事したら はーい❗️なんてご機嫌です。 雨も止んだ頃に帰って来ました。 忙しくて急にお泊まりになったのか聞いたら、シフト忘れてた! ホンマは泊まりやってん。だって…心配して居たのにね〜 もう大人なのに心配する方が可笑しいのね。 腹減った〜ご飯‼️ 年頃の娘とは思えませんね。 お腹一杯になったらのんびり私のラジオで 買ってきたCDを聞いてご機嫌です。 あ〜ぁ心配して損したわ〜 ババ馬鹿の独り言です。 下の階の桜桃ですメジロは未だです。 高野山の宿坊でもらって来ました。 どうしようもないほど増えます。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月09日 22:54 コメント 21 件 今日も一日無事過ぎました。
今日は、仕事が終わる頃に真菜からLINEでお泊りになったと連絡が入りました。お泊りの支度もして無いのに❗️ 気を付けて頑張りや〜と言うしか無いです。 暖かいお天気だったけど、一日家に篭って居ました。 一人なら夕食の支度も、有りもので済ませて手持ち無沙汰な夜です。 読みかけの本、半分程読んでちょっと休憩です。 マンションの回覧板には、 大東市に新型肺炎 コロナウイルス対策本部が設置された事。 対応の詳細等 載って居ました。取り敢えず連絡の電話番号をメモ… お隣さんに回して久しぶりやね〜と笑い合いました。 パートでお勤めなので、お隣なのに滅多に話す事も無いです。 引っ越してきはった時は、未だ小さかった娘さんも、 もうママさんになって、お孫さんがお爺ちゃんに甘えています。 本当に年取るはずやな〜とつくづく思いますね。 今日も無事1日が終わってなんの収穫も無い無為な日が過ぎました。 無事を感謝するべきなのでしようね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年03月08日 21:51 コメント 28 件 日曜は朝寝坊❣️
日曜日は、真菜と一緒に朝寝坊の日です。 昨夜は少し風邪気味で水っぱなが止まらず、 パブロンを飲んで早々とベットに入りました。 その所為か変な夢で目が覚めました。 保健所から私の名前の入った書類が届いて、 コロナ検査をする様にって、書いてあります。 何で?と思って聞くけど、要領を得ないけど、 兎に角検査して下さいって、凄くはっきりした夢で目が覚めても しっかり憶えて居て気持ちが悪かった〜 一日中雨かと思っていたら、お昼前には上がりましたね。 洗濯機は回さなかったし、買い物は昨日済ませているので、 ゆっくりのんびりでした。 この頃何時ものんびりサボっていますね〜 行き付けのお店の担当さんが今月いっぱいで退職しますって、 電話が入りました。 デパートも皆さんマスクをかけて接客しているそうです。 個人商店より安全かなぁと思ったりしています。 行くまでの電車が、厄介ですね〜 落ち着いたら行きますね〜って約束しました。 電車に乗ったらマスクが要るし残り少ないマスク… 昨日は洗濯してみました。 ネットに入れて普通に洗ったけど、 殆ど新品の様で未だ充分使えそうです。
ライフ門真教室akiko さん