「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2023年04月08日 22:22 コメント 14 件 期日前投票
明日は京都府議会議員と市議会議員の 一般選挙日です 当日は会場も 混雑する恐れがあるので 朝から区役所へ投票に行って来ました それでもやはり受付は長蛇の列が並ばれていました 混雑を避けたい気持ちは何方も同じなのでしょうね 引っ切り無しに かかって来る選挙のお願いの電話や 選挙カーの大声で辟易してたのがやっと解放され 静かになるのが嬉しいですね そして 朝にはご近所から湯掻きたての 筍を頂きました 毎年 町内のお仲間には沢山配って歩かれます 直ぐに調理できるように 然も沢山あるので ふんだんにお料理が楽しめますよ 今日は 投票のついでに娘の所にもお裾分けです 美味しいものを調理してくれるかな? 朝から降ったり止んだりの小雨続きだったのが 午後になり やっと明けたので ミックの散歩がてらにお出かけしました 山科沿いの桜もすっかり散ってしまい 花弁や蕊まで落下しています 桜の後は ツツジが待ってますよ 今の山科川沿い モッコウバラと常磐万作
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年04月06日 22:23 コメント 10 件 種から育てた花ですって!
昨日は4月になって 初めてのカーブスに参加しました 午前中は参加者も混み合ってて 番号札を持って 順番待ちです マシンと足踏み台で24名しか参加できないので 25人目からは 2周目が回り終わるまでは参加出来ません 待つ身の辛さです いつものお喋り仲間とも会えて 待機中は笑顔が多いです 混み合いだすと 誰もが動きが早くなって 我先にと気が急いてきます お孫さんたちが春休みで 遊びに来られたりするので お昼の準備で忙しいのかな? でも 今日は少なかったなぁ ちょっと拍子抜けしちゃいました 待たずにすぐに運動に参加できるのは 嬉しいですね 昨日外出先に その友達から電話が掛って来ました グループの一人が プリメラの花を種から育てたと 苗を届けてくれたのです 昨日は夕方に帰ってきたので 何もできず 今日お昼から サササッと プランターに植え付けました 観葉植物のプリメラからタネが取れる何て知らなかったわ お店で買う時は もう花や莟が付いてるものを購入するので 種がとれるって 意想外でした 上手に育てられたのでしょうね 青い色のプリメラと言うことなので どんな形の花を 咲かせてくれるのか 楽しみです
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年04月04日 23:24 コメント 10 件 ちょっと嬉しい日!
お昼前に頼まれた郵便物を出しに行きました 近年 ゾクゾクと住宅街のポストが廃止されています 郵便物はコンビニか 遠くのポストしかありません カーブスへ行く時などはついででもあり 遠くの住宅街のポストで良いのですが そうで無い時は 近くのローソン迄出かけます そんなつもりだったのに・・・ 側まで行くとやけにトラックやワゴン車が駐車しています 駐車場が広いので お昼頃にはいつも満車状態! 慣れているので気が付きませんでした 近づくと・・・ シマッタ! 数日前からお店は工事中だった! ウォーキングの歩数を稼ぐために自転車でなくて ワザワザミックを連れて歩いてきたのに 家まで 引き返しです 午後からは訪問マッサージがあるので 其の後でないと 出かけられなくなりました 4時前になり 散歩のついでもあるので駅の近くのコンビニ まで出かけることにしました いつもと違って頻繁に車が通る車道の路肩を歩くので ミックも恐々気味です 歩き方は 億劫なのか 年の所為なのか? ソロソロとしかもやや引っ張られ気味で歩いています 少し可哀想な気もして 横道に入りなるべく車の少ない場所 を選んで連れだしました 川沿いまで来ると 落ちつけるようです そこで発見! 土手で 小さな ”ノヂシャ”の花が咲いているのが見られました この雑草は外国ではサラダとして使用されているそうです 日本では余り食べないかもしれませんね 住宅街の細道では 勿忘草がこれから咲きそうです 先日見つけた ”アカバナルリハコベ” が花開いている チャンスにも出会えましたよ! ワザワザ遠出して ラッキーな出会いでした
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年04月02日 21:52 コメント 12 件 こんな花 初めて!
今日は風は強めですが 心地よい日になりました 昨日 頑張って歩いたのに 夜になり見ると 万歩計が作動していない事に気が付きました 「丸一日経ったのに 0歩って!・・・」 もうガッカリです 簡単な編集は前回試してみたので解りましたが 今回は何をしても ウンともスンとも動きません 夜になっても変化なしでした 今日こそはと 夕方4時過ぎに気を入れて散歩に出ました 桜の花はほぼ散り始めていますが 場所によっては 未だ見頃の所もあります いつも通る山科川を川向うから下流へ 歩いてみました 散りザクラとミックを組みあわせて撮ろうと思っても 正面を向いてくれません 後ろ姿とのコラボです 出発前に近所の草むらに 赤い色が見えました オオイヌノフグリ(?)に似てるけど 色が違う 検索すると アカバナルリハコベらしい 珍しい花に出会えて ”胸キュン!”
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年04月01日 22:59 コメント 6 件 チャレンジ問題
体調が少し良くなったので 午後から4月の問題を 取り掛かりました Wordは好きですね でも お昼過ぎから訪問マッサージさんが見えて 度々席を離れることもあり 落ち着いて座ってられません 取り敢えずWordだけは完成です
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年03月31日 23:32 コメント 14 件 今日は整骨院へ
数日前から右の胸の辺りがとても痛くて 腕が下の方へ動かせません 拭き掃除や お洗濯物を畳もうと右腕を伸ばしても 急に刺すような痛みが走ります 床に座るにも 従来は右手を床に着いてお尻を着地してたのが オット イテテ! 左手で着かないと座れないのです ミックを抱いて階段の上り下りも苦痛になりました 毎日湿布薬を貼ってましたが 多少は痛みも引いたけど 何時まで経ってもは痛みが残ってます 火曜に病院へ行きたかったけど 用事が出来て丸一日外出 水曜日は遠くの病院へ定期検査 木曜日は整骨院はお休み!と見放されて 今日はやりたい事は後回しに 整骨院へ飛んでいきました 「先生 もう右胸が痛くって・・・ 右手を延ばすと傷みが走ります! 原因は何でしょうか?」 と尋ねると 色々全身触診されてましたが 「ウン 大部彼方此方が硬いなぁ! 痛いはずだ 右側に重心がかかる様な事 繰り返されてますか? 例えば 重たい物をずっと同じポーズで持つなど・・」 と言われました 「そりゃぁ 毎日犬を抱っこして階段の上り下りですね 左側に前足があって お尻を右手受けています」 ”ハッと気づきました” 原因はそれだった! 重たいので落とさないように しっかりと12キロの体を 一日4~5回は抱っこして前屈みで階段を移動してます 同じポーズなので段々と凝りで周りの筋肉まで 固まってきたのでしょうと言われました 少しだけ原因が分かると 何だかホッとしますね グイグイ グリグリと痛い個所を彼方此方 何度も刺激したり 肩甲骨を寄せたり 腕を伸ばしたり 最後にマシンで全身のマッサージしました 原因が分かり おまけにマッサージの刺激で帰る頃は 随分と体も軽く楽になりました 痛みが弱まると 元気も回復します 今日は通ってるカーブスが関西TVの「よ~いドン!」の取材を 受けた放送があったのですが 見逃してしまった~ 1枚目 利休梅
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年03月28日 22:25 コメント 20 件 満開の桜並木を歩く
一週間ぶりにカーブスへ出かけて来ました 用事で身体を動かしてなかったので 彼方此方が凝って 家で体を動かす度に イタタ!イタタ・・・ 我慢できなくなっての行動です 偶然 入店時はお友達と同時でした 「イヤァ~ 久しぶり!」 「元気? 頑張ってるわね~」など話が弾みます 「山科川の桜並木が満開よ!」 「え~ そ~ぉ!何時も見てるけど 違う所よね!」 「そぅ 花見客が 毎日多いわよ」 と聞いたので午後のミックの散歩は花見コースにしました 4時過ぎに家を出たけど 未だ明るくて川沿いには 彼方此方から人が増えてきます 桜の木の下のベンチで お弁当持込みで楽しんでる人もあり さまざまの楽しみ方がありますね 場所によっては チラチラと風に吹かれて散っている 花吹雪が絶景で 写真に撮る人もありました ”今を切り取りたい” という思いは同じでした 桜並木を眺めながら公園を一周りして 帰って来ました 行きは草叢をクンクン ウロウロしてたのが 帰りは何と早歩き 一刻も早く帰りたかったのかな? 1時間余りは ミックに取って見れば長かった様です
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年03月25日 23:14 コメント 8 件 狂犬病予防注射の時期です
2週間ぶりに動物病院へ行って来ました 丁度狂犬病予防注射のお知らせが来てたので それもついでにと思って・・・ 通常は予約は10時に開院なのですが 救急の場合は予約なしでも9時半に受け付けて貰えます 最近は動物病院もネット予約になってるので 予約の場合は満員だと指定の受診時期がずれちゃいます 医者が「2週間後に来るように」 と言いうことだったので もうぶっつけ本番で予約なしで行くつもりでした 今迄は9時半でも患者は少なくて 大抵1番目だったのが 受付に着くと 満員御礼! 犬・犬・いぬ・・大小10匹前後のワンちゃんで満員です コロナの時期から 椅子の間隔は2人分空けになってます ペット同志触れ合わないようにとの事でしょうか? ミックも側に寄りたくて モゾモゾしっぱなしでした 付き人も1人だけに制限されています 狂犬病予防のお知らせが届いたのでしょうね 皆思いは ”一刻も早く”と同じのようです 引っ切り無しにみえるワンちゃん連れに見とれ マスクをするのをすっかり忘れてしまい ハッと気づき 慌ててバッグから取り出し付けました と同時にやっとミックを診察室に呼ばれましたよ 血液検査はもう前回済んでいるのでチェックは少なく フィラリアのお薬を頂いて帰りました 大型犬から小さなヨークシャーテリアまで病院内では 皆吠えることもなくおりこうさんです! 大型犬 サモエド 1匹だけ見つけました
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年03月21日 21:27 コメント 16 件 サクラで遊ぶ
今日は曇天の後 午後から雨が降り出してます 昨日は何故か調子が悪かった 夕食前に気分が悪くなり 簡単なカレーを 作っては見たものの 目の前に置いたお皿に手が出ません せっかく作ったのだから・・・と 呑み込むように食しました でも その後慌てて胃薬を飲んだけど 暫らくはムカムカで何もできない 片付けを終えると 「ちょっと寝るわね!」と 1時間位フロアーで仮眠することにしました 睡眠不足もあるのかもしれませんね 何せ 連日深夜と明け方のミックの用足しと 来客に追われ 躍起になってたので 熟睡出来てなかったのかも・・・ お薬と睡眠で何とかムカムカは収まりました 今日は 桜の花が気になって でも外は雨なので散歩は中止です それでイラストで(随分前に描いた桜の花ですが) 遊んでみました 鳥籠は少しややこしかったけど 中に鳥を入れてみる 後から考えてみると グループ化はその都度やった方が 良かったかな?とも思う さぁ 保存し慌ててPCを片付けて後から見ると イラストがUSBに入ってない? 何で?・・・ USBは PCの横に差し込んでいたのに アワアワして探すと ドキュメントに入れてました! なんてこったぁ~ 2枚目は 咲きだした桜並木 レンギョウと雪柳
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年03月19日 00:16 コメント 14 件 春彼岸
今日から春彼岸に入りました 法要は月命日の20日が 都合がよかったのですが お寺さんとの兼ね合いが上手くいかず 彼方此方と 車で移動されてる合間を都合付けてもらい やっと今日になりました 義兄家族も駆け付けてくれたのですが 京都は 昨日桜の開花宣言があったばかり 道路が混んでいてお寺さんまでも 時間通りに着きません お昼を皆で一緒に食べたかった主人は イライラもマックス! 土曜日でもあり 道路状況を分かろうとしない厄介者なので 多分運転中なのに「連絡をしてみたら?」と急き立てます 何を言っても 動かないでいると到頭自分で電話を入れてます 案の定 もう家の近くまで来られていましたけど・・・ 予定を30分ほど遅れて やっと法要が始まりました 其の後 道中で昼食を終えて来た義兄一家はお喋りに夢中! 4時過ぎになり帰っていきました 朝食を8時半ごろに終えてから 用事を済ませると やっと 昼食兼夕食です 延々10時間も空くと 空腹も忘れてしまいますね 昼食後にお墓参りをしようと計画してたことが 全てオジャンになってしまいましたが 何カ月ぶりかに会えて 元気な姿を目の当たりに出来たので 良かった 良かった! 何時もハプニングは付き物です( ゚Д゚)
西友山科教室みすちゃん さん