「ねこまる子ちゃん」さんのブログ一覧
-
2020年07月02日 21:47 コメント 4 件 オカリナ教室 #16
今日はオカリナ教室の日でした。 私は、ライリッシュ・オカリナ連盟という団体の講師をしています。 第1・第3木曜に、近所のレンタルスペースでレッスンをしています。 生徒さんは、午前のクラスが4人、午後のクラスが2人。 合わせて6人の方々が通ってきてくれています。 早いもので、この仕事を始めてから1年半になります。 特にこの半年は、新型コロナのこともあり、あっという間に過ぎてしまいました。 このまま生徒さんたちとレッスンを続けて、介護施設などでボランティアとして演奏ができたらな〜と思ってます。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年07月01日 16:01 コメント 4 件 手作り「笹だんご」 #15
次女が休みの日に「笹だんご」を作ってくれました。 本を見たりネットで検索したりして、レシピを見つけたようです。 粉をこねたりして奮闘してました。 私は横目でチラチラ見ながら、次女に任せっきり。 「出来上がったら教えてね〜 \(^-^ ) 」 と、お気楽にくつろいでいました。 あんこを包んで丸めるところまでは良かったのですが、問題は笹の葉をどう包めばよいか………? 包み方は検索するとわかるのですが……。 「わかると出来るは違う!」の言葉通り、これがけっこう難しい。 笹の葉を3枚使って包んで、巻き結びます。 結局、私と夫も参戦して3人で大騒ぎして巻きました。 あとは蒸し器で蒸せば出来上がり! 努力のかいがあり、美味しい笹だんごを食べることができました。 ごちそうさまでした。 ( ◠‿◠ )
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月30日 15:52 コメント 2 件 「よもぎあんぱん」 パン教室にて #14
今日は、近所のパン教室に行きました。 3月に行ったきり、新型コロナのためにずっと休講でした。 3ヶ月ぶりに、教室でパンをこねました。 今日作ったのは「よもぎあんぱん」です。 よもぎ粉を生地に混ぜ、焼くときにきな粉をまぶしています。 なので、よもぎときな粉がうまく合わさって、良い香りです。 焼きたては、柔らかくて幸せな気分でした。( ^∀^) 新しい生活様式で、マスクをしたり、人数制限があったり……。 以前のようにはいきませんが、パン教室の先生といろいろパンの話で盛り上がりました。 お天気が悪かったけど、楽しい一日でした。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月29日 17:46 コメント 2 件 お米を買いました。 #13
今日は近所のスーパーが、お米20%offの日だったので、重たくてたいへんなんですが、10kg買いました。 自転車の積み降ろしが重労働! 青森県産の「まっしぐら」というお米です。 このお米、安いんですが美味しいんです。 しかもイラストが、アンパンマンの作者のやなせたかしさん! もとの値段が10kgで3,680円(税抜)。 20%offなので、2,944円(税抜)! 今夜はサバの水煮缶を使って、炊き込みご飯にしようと思います。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月28日 16:16 コメント 4 件 「おいしいワイン」は、ホントに美味しいよ
#12 先日、実家に行ったら、なぜだかワインがごそっとありました。 どうも母が勘違いして、家にあるのにまた買ってしまったようです。 結局、私がもらって帰りました。( ◠‿◠ ) 赤ワインを飲みましたが、まったりして美味しかったです。 赤ワイン特有の渋みもあまり無く、飲みやすかったですよ。 白ワインはどうかな〜? 楽しみ〜( ^ω^ )
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月27日 11:37 コメント 4 件 今日のおやつ「パンプディング」 #11
食パンを使って、パンプディングを焼きました。 使用するフライパンは、直径20㎝位の小型のもので蓋付き、テフロン加工されている物が便利です。 〔材料〕 ★卵L……2個 ★砂糖……50g(カップ1/2弱) ★牛乳……100ml ★生クリーム……100ml ★ラム酒……小さじ1 食パン6枚切り……1枚→1㎝角に切る レーズン……大さじ2 バター……10g シナモン……お好みで 1. ★マークの材料をボールに入れてよく混ぜる。 2. フライパンにバター(分量外)を塗る。 3. 1cm角に切った食パンを散らし入れ、1を流し入れる。 4. 10分程そのままにして、よく染み込ませる。 5. 4の上にレーズンを散らし、バターを乗せる。お好みでシナモンもどうぞ。 6. 蓋をして弱火で15分位焼いて出来上がり! しっとりして、ほんのり甘くって、美味しいですよ!
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月26日 14:29 コメント 2 件 リカちゃんのハンカチ巻き巻きドレス#10
子どもの頃から人形遊びが好きで、いまだに続いています。 本を見てやってみました。 ハンカチを使ってます。 布を切ったり縫ったりせず、リカちゃんにハンカチを巻いて輪ゴムで留めているだけです。 これなら小さいお子さんでも楽しめると思います。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月25日 23:16 コメント 0 件 手作りマスク2(立体型) #09
新聞に型紙が載っていたので、作ってみました。 ハギレを組み合わせたので、色がちょっとなんですが……。 夫に見せたら、 「烏天狗みたい〜」 と、言われました。 えっ、からすてんぐ? 烏天狗って、牛若丸(源義経)に武道を教えた方だっけ? 鬼太郎にも出てきたよね。 ってことは、妖怪? う〜ん……。 なんか、ビミョーな気がしてきました。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月24日 23:03 コメント 2 件 手作りマスク1(プリーツ型) #08
最近の流行に乗り、マスクを作ってみました。 週刊誌に特集されていたので、それを見て作りました。 直線縫いばかりなので、そんなに難しくはなかったです。 でも、ここはこうして、あそこはああなって……などとけっこう脳トレになったかも。 我ながらイイ出来なのではと自画自賛! 余り布がたくさんあるので、また作ろうと思ってます。
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん -
2020年06月23日 23:41 コメント 2 件 今日の昼ごはん #07
今日は、次女が仕事が休みだったので、昼ごはんを作ってくれました。 ネズミのパン・カマンベールチーズ添え トマトとモッツァレラチーズのサラダ ミネストローネ パン生地をこねたり、野菜を切ったりと頑張って作ってくれました。 自分で料理するのも楽しいですが、誰かがご飯を作ってくれるというのは、ありがたいことです。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした!
越谷サンシティ教室ねこまる子ちゃん さん