「head&body」さんのブログ一覧
-
2013年07月28日 21:45 コメント 7 件 羽田夏まつり
お元気ですか~ たくさんの写真の中から、枚数を限定しての 紹介となってしまいました。 コラージュ一枚目 今日の午前中に繰り出されたのが、右側の小さい神輿で 左の大きい方は、重さ一トンもあり、四年に一度 繰り出されるそうです。昨年繰り出されたそうです。 神社を離れ、羽田の街の中に行くと、祭り一色でした。 各町の神輿は、車で、羽田大鳥居まで運ばれ、 ここから、各町内に練り歩きながら戻るのだそうです。 コラージュ二枚目 羽田は昔は漁師町、その名残もあり、羽田弁天橋には 大漁旗が挙げられていました、 昔の思い出話や、今の玉川の様子など、 地元の人の話を楽しく聞きました。 潮が引いた時に現れる、所には、大きなハマグリや、あさりも 取れる場所もあるそうです。 ここでよく見かける、潮干狩りの人のほとんどはシジミを 取っています。 コラージュ三枚目 大師橋の様子のカッコ良い、お気に入りの写真を 撮りました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月28日 19:58 コメント 0 件 夏祭りⅡ
お元気ですか~ 今日は、夏祭りかと、表に出て張り紙を見ると 若宮八幡宮夏祭りは八月三日と四日で、四日の日に 若宮八幡宮から川崎大師へ、神輿のお山入りと称し、 神輿が繰り出されます。 今日は大師町の夏まつりが行われました。 それに匹敵するようなお祭りが 羽田で行われました、 大師橋を渡ると、羽田神社があります、そんな神社を いつか紹介したいと思ってました。 それは、今でしょ! と聞こえた気がしました。 写真一枚目のパノラマの説明 撮影者は写真の真ん中です、大師橋を降りてきて、 写真左側はそのまま進む道を示します。道はまがっては いません、写真では曲がっているかの様に、見えてしまって います。 写真二枚目 羽田神社の横に、静かなたたずまいの、お寺がありました、 神社へ寄る前に、ここを訪れてみました、 大都会の中、静かなせいじゃくを感じる、庭園がありました。 写真三枚目 羽田神社の様子です。 さらに、この日の様子はまだまだ沢山の神輿など 羽田大鳥居に神輿が集結する写真や、お祭り一色に 染まる、羽田の街の様子を、更に、コラージュなどをして 紹介したいと思います。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月28日 11:43 コメント 4 件 夏祭り
お元気ですか~ 今日は昨日の疲れもあり、ゆっくりと、二度寝などをして くつろいでいました、すると、遠くに祭り囃子が聞こえ、 さらに気持ちよく二度寝を楽しんでいました。 しかし、なにか様子が変、 だんだんその音は近づいてきて、 とても寝てなどはいられません。 神輿祭りの中でも、数少ない子供神輿の、行列が2騎 私の寝ている下を、若宮神社を目指して、通り過ぎて 行きました。忘れていました、今日は神輿祭りの日、 眠い目をこすり、ようやく起き出し 昨日、お江戸の町を訪ねた、写真の整理を始めました、 コラージュ一枚目 地下鉄大江戸線のトンネルの様子、 地下鉄大江戸線は、他の地下鉄より車両も、トンネルも 一回り小さいのも、特徴の一つです。 江戸博物館の敷地内では、三脚の使用が禁止されていました。 コラージュ二枚目 なので、場所を国技館前に構えました。 しかし雨で中止となりました、 私以上に、このお江戸の街の人の方が、もっと 楽しみにしていて、がっかりした、様子が伺えました。 コラージュ三枚目 私の寝ている下を通り過ぎる、行列の様子。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月27日 23:19 コメント 1 件 隅田川花火大会(中止)(´△`)
お元気ですか~ 写真一枚目 江戸東京博物館から国技館の上部に、怪しげな積乱雲が この時点で、雨を予感したのですが、警備員さんが、この 敷地内での三脚は使用しないでくださいと言われ、 三脚なしでは、とても花火撮影はできません。 場所を変えました。 写真二枚目 あの有名になった、DJおまわりさん、両国バージョンです。 写真三枚目 この場所は、第二会場が、すぐ目の前あたりになります。 距離的には、第一会場の花火が見えて良いはずなのですが、 隅田川花火大会では、とても小さな花火が打ち上げられる ようで、見えませんでした、 第二会場の花火が始まると共に、激しい雨となり、 それでも光の強さなど、試し撮りを始めましたが、 すごい雨で、これでは、花火大会も中止になりました。 せっかく撮りためた、江戸東京博物館のこの日の様子を 明日写真を整理してみたいと思います。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月26日 14:48 コメント 4 件 リハの行き帰り
お元気ですか~ 今日であった綺麗な花を投稿します。 たくさんの花の中から一枚だけを選ぶって、なかなか 難しいですね、 一枚目 今日最初に撮影したアサガオを選びました。 二枚目 ある、お店の壁に、蝶の妖精のような絵が描かれていました、 面白いので、ついパチリ、 それかから、露草の花に、カタツムリがいました。 三枚目 たくさんの花をコラージュしてしまいました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月25日 22:34 コメント 8 件 江戸東京博物館Ⅱ
お元気ですか~ 花火大会の下見に行き、以前、雅さんが、ここの博物館の 様子を投稿してくれていたことを思い出し、 私も少しだけ見学してきました。 一階のお店で、早々と、隅田川の花火を見てしまいました。 江戸の町も、とても素晴らしいジオラマで、まるで 在りし日の、江戸の町を、訪れたような気になりました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月25日 20:54 コメント 2 件 江戸東京博物館
お元気ですか~ 今日は八月二十七日に行われる隅田川花火大会の 会場付近の探索をしに行きました。 とても、鑑賞できる場所などないことも分かりました。 それでも、当日は再び訪れようと思っています。 今日は博物館の中の、ジオラマなどを見て、 江戸の町を訪れたような、気がしました、 これから、再び写真の整理をしょうと思います。 隅田川の遊歩道は、とても、思ったより狭く、 花火鑑賞は、区えの、届出も必要なようですね。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月23日 17:07 コメント 5 件 夕立
お元気ですか~ 時ならぬ夕立がふりました、 稲妻が撮れないかとカメラを構えました、 残念ながら撮れませんでした。 激しい雨の写真はどう撮れるのだろうと カメラを向けました、 イナズマを諦めて、カメラをたたんだ時、 大きなのが二発落ちました、 残念ながら撮り逃しました。 家の屋上からの雨の様子を投稿します。 ブログの投稿の今、雨が止みました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月22日 19:30 コメント 7 件 教室の帰り道
お元気ですか~ 今日はひさしぶりの、タイピングコンテストを 受けました。 結果は、現状維持(初段)で、前回と変わりませんでした。 なかなか、進歩しない自分にチョットがっかりしましたが、 まだまだ、練習と努力が足らないようでした。 でも、あきらめないで、これからも練習を続けます。 そんな帰り道、最初に出会った、ツバメの巣に、お邪魔 してきました、今季二回目のヒナたちが元気に成長して いました。 それから綺麗な花が咲いていました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2013年07月21日 14:01 コメント 5 件 スカイツリーから見た花火大会
お元気ですか~ 足立の花火大会の様子、1万2千発もの花火、 とても紹介出来ませんでしたが、 何度もの投稿の写真を見て頂いて、有難うございました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん