イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
江戸東京博物館
2013年07月25日 20:54



お元気ですか~
今日は八月二十七日に行われる隅田川花火大会の
会場付近の探索をしに行きました。
とても、鑑賞できる場所などないことも分かりました。
それでも、当日は再び訪れようと思っています。
今日は博物館の中の、ジオラマなどを見て、
江戸の町を訪れたような、気がしました、
これから、再び写真の整理をしょうと思います。
隅田川の遊歩道は、とても、思ったより狭く、
花火鑑賞は、区えの、届出も必要なようですね。
今日は八月二十七日に行われる隅田川花火大会の
会場付近の探索をしに行きました。
とても、鑑賞できる場所などないことも分かりました。
それでも、当日は再び訪れようと思っています。
今日は博物館の中の、ジオラマなどを見て、
江戸の町を訪れたような、気がしました、
これから、再び写真の整理をしょうと思います。
隅田川の遊歩道は、とても、思ったより狭く、
花火鑑賞は、区えの、届出も必要なようですね。
雅さん こんばんは
いろいろ下見して、やはり私に適した場所はここしかないと思いました。
贅沢は言いません、スカイツリーや、綺麗な夜景もいりません、
川面に映る光もいりません。
ただ、ここから空を見上げて、私のカメラに花火が収まることだけを考えます。
ここの前にはビルがあります、でも贅沢は言えません、
チャレンジしてみます。
いろいろ下見して、やはり私に適した場所はここしかないと思いました。
贅沢は言いません、スカイツリーや、綺麗な夜景もいりません、
川面に映る光もいりません。
ただ、ここから空を見上げて、私のカメラに花火が収まることだけを考えます。
ここの前にはビルがあります、でも贅沢は言えません、
チャレンジしてみます。
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
江戸東京博物館では 25日まで「発掘された日本列島」を
開催していましたね 今度は30日から江戸の園芸が始まります
2枚目の写真を見たら 「散切り頭を 叩いてみれば文明開化の音がする」
この言葉が口を付いてきました ちょんまげをいきなり切るのですもの
さぞかし抵抗があったでしょうね・・・
私も見ましたよ 花火大会の穴場情報に両国駅ホーム・桜橋の近く
厩橋交差点と在りましたね やはり打ち上げ場所から2キロが限度のようね
何時も素敵な写真を見せてくれる貴方ですもの 凄く楽しみにしているのよ~
江戸東京博物館では 25日まで「発掘された日本列島」を
開催していましたね 今度は30日から江戸の園芸が始まります
2枚目の写真を見たら 「散切り頭を 叩いてみれば文明開化の音がする」
この言葉が口を付いてきました ちょんまげをいきなり切るのですもの
さぞかし抵抗があったでしょうね・・・
私も見ましたよ 花火大会の穴場情報に両国駅ホーム・桜橋の近く
厩橋交差点と在りましたね やはり打ち上げ場所から2キロが限度のようね
何時も素敵な写真を見せてくれる貴方ですもの 凄く楽しみにしているのよ~
コメント
2 件