「satiko」さんのブログ一覧
-
2020年08月10日 06:20 コメント 7 件 お墓参り、
お盆のお墓参りに一心寺へ行きました、 ノウゼンカズラ、むくげがよく咲いていました、 納骨などは土日は控えてくださいとのことです、 3蜜を避けるためでしょうか、 線香、ろうそくでお参りです、 一心寺を出て、近くの安居神社へ行きました、 大坂夏の陣の真田幸村の石碑が立っています、 境内一本松の下で戦死、です、 天王寺七坂の一つ、天神坂を通り、高島屋まで歩きました、 鰻の釜めしを食べました、 暑かったです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年08月03日 06:18 コメント 5 件 麒麟がくる。大河ドラマ館へ
京都から嵯峨野線で亀岡まで乗ります、 京都スタジアムでは〔麒麟がくる)大河ドラマ館に入りました、、 ドラマの音楽、咲く、語りなどの照会があり、 音楽に和太鼓が組み合っているのが迫力があります、 登場人物の紹介、等身大のパネルもあります、 衣装や小道具の展示、ロケでのの苦労話もあります、 お土産や亀岡の特産物もありました、 文化資料館も見てきました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年07月27日 06:27 コメント 2 件 八朔の雪、読書
八朔の雪,髙田郁を読みました、 17歳の澪は大阪の料理屋で働いていて、旨くいかず おかみさんと江戸へ出て、つるやの店主に見初められ、 働く、ところてんも一本箸で酢醤油、大阪は黒蜜、 かつおでんぶなど、酒かす汁、茶わん蒸しなど考え、 店は繁盛、ライバル店ができたり、火事にあわされたり、 苦労は続く、 断崖の愛人、笹沢佐保も読みました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年07月20日 06:28 コメント 9 件 フランス絵画美術館など
JR桃谷から近い真法院町の寿法寺へ行ました、 閑静なところで、落語家の墓が沢山あります、 近くには河堀(こぼれ)いなり神社がありました、 夏祭りですが縮小している様です、 主人の母校興国高校も通りました、 天王寺まで歩き、美術館へ行きました、 フランス絵画300年前のものです、 モデルは王妃マリーアントワネットの友人で、 フランス王家の養育係を務めたポリニャック侯爵夫人、 赤い頬をした顔に生気を添えている、 どれも見ごたえありました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年07月13日 06:25 コメント 5 件 ロイヤルホテルなどへ、
JR福島から近いリーガロイヤルホテルへ行きました、 今井のうどんが食べたくなりました、 鍋焼きうどんと鱧天ざるうどんです、 腰があり美味しいです、 ロビーにはヒマワリがいけられていました、 夏らしいです、アンパンがおいしいとのことで、 パンとドーナツをかいました、 東西線で大阪天満宮まで乗りました、 繁盛亭も開かれているようです、 天神祭りの朱印を受けました、 長ーい商店街を少し歩きました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年07月06日 06:19 コメント 7 件 特別給付金で、、
老眼鏡の買い替えをしました、 遠近両用は以前作りました、 老眼鏡は年数がたっていたので注文して作りました、 クリアレンズで軽いです、 デパートへ買い物に行き、柄物のスカートが気に入ったの で買いました、夏用によさそうです、両方とも特別給付金 を当てました、ケーキも買って帰りました、 コロナ拡大防止に私たちも注意しての生活です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年06月29日 06:32 コメント 4 件 (ランボウ)と南宗寺へ
映画(ランボー・ラスト・ブラッド)を見ました、 アメリカに帰国し、故郷アリゾナで牧場を営む シルベスター・スターローンは古い友人と彼女の孫娘 と暮らしていた、父親に捨てられ母を亡くしたマリアは父に 会いに行く、冷たくあしらわれ、友人とクラブへ行くが、 男に売られたと知り、助けに行く、 天王寺から阪堺電車で、南宗寺へ行きました、 戦国時代に堺を支配した武将、三好長慶が父の元長の 霊を弔うため寺を開いた、 その後大坂夏の陣にてほかの寺院とともに焼失し、 現地に再建、境内には千利休の供養塔などがある、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年06月22日 06:22 コメント 5 件 宝塚市中山寺へ、、
中山寺へ行ってきました、宝塚市の安産祈願、子授け祈願で 名高い聖徳太子の創建によると伝えられている。 わが国最初の観音霊場である、 西国三十三か所札所でもある、 山門には左右に仁王像がにらみを利かせています、 本堂の奥には五重塔が再建されています、 仏の知恵と東方を表した青色の龍をイメージしています、 参道にはアジサイがたくさん並んでいました、 ハスも咲き始めできれいです、 宝塚まで乗り、新しい宝塚ホテルでお茶するつもりでしたが、 翌日から開業とのことでした、 お土産にづか乙女を買いました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年06月15日 06:27 コメント 7 件 一心寺のジャカランダ
一心寺へお参りしました、 少し雨模様でしたが、ジャカランダがきれいに咲いていました、 日本では6月ごろ開花で淡い紫の上品な色の花が一面に咲いて います、天王寺ミオの月日亭で食事をしました、 彩ご飯とハモナベです、映画のキャンペーンで商品券が当たり、 食事に宛てました、デパートでケーキも買いました、 (蒸したまねぎのガーリック風味)がプレミア健康脳 トレコラムに載っていました、 血管や血液の健康を維持したい人、アンチエイジングを目指 している人は毎日少量でも食べるのがおすすめのようです、 おいしかったです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2020年06月08日 06:22 コメント 5 件 お寺と花の文化園花、、、
天野山金剛寺へ行きました、 南海高野線、河内長野からバスで15分です、 奈良時代に行基が改装し、弘法大師が密教の修業をした、 女人高野、天野行宮の名で知られる、 天の川に沿って坊舎が建ち並び山も水も清い。 駅まで戻り、花の文化園へ行きました、 入り口にはカラフルなユリなどが迎えてくれます、 ゲート面に広がる装飾花壇にはガザニアなどが植えてあります、 バラ、アジサイ、テッセン、ユリなどたくさんです、 大温室もあります、
プレミアウェブ教室satiko さん