プレミアウェブ教室
satiko さん
フランス絵画美術館など
2020年07月20日 06:28


JR桃谷から近い真法院町の寿法寺へ行ました、
閑静なところで、落語家の墓が沢山あります、
近くには河堀(こぼれ)いなり神社がありました、
夏祭りですが縮小している様です、
主人の母校興国高校も通りました、
天王寺まで歩き、美術館へ行きました、
フランス絵画300年前のものです、
モデルは王妃マリーアントワネットの友人で、
フランス王家の養育係を務めたポリニャック侯爵夫人、
赤い頬をした顔に生気を添えている、
どれも見ごたえありました、
閑静なところで、落語家の墓が沢山あります、
近くには河堀(こぼれ)いなり神社がありました、
夏祭りですが縮小している様です、
主人の母校興国高校も通りました、
天王寺まで歩き、美術館へ行きました、
フランス絵画300年前のものです、
モデルは王妃マリーアントワネットの友人で、
フランス王家の養育係を務めたポリニャック侯爵夫人、
赤い頬をした顔に生気を添えている、
どれも見ごたえありました、
machanさん お早うございます
フランス美術館のモデルはポリニヤック侯爵夫人です、
素敵な帽子にケープですね、
寿法寺はテレビの取材でうつってたので、ぶらぶらいきました、
こぼれ稲荷神社は、赤ちゃんのお祓いを受けていました、
美術館は近くに来たときは行ってください、
フランス美術館のモデルはポリニヤック侯爵夫人です、
素敵な帽子にケープですね、
寿法寺はテレビの取材でうつってたので、ぶらぶらいきました、
こぼれ稲荷神社は、赤ちゃんのお祓いを受けていました、
美術館は近くに来たときは行ってください、
satikoさん〜
おはようございます(^○^)
ま〜いい時間を過ごされましたね〜
美術館でゆっくりって随分してないです。
市内の美術館では地味なもにが多くてね〜
何を展示か調べて見たくなりました。
おはようございます(^○^)
ま〜いい時間を過ごされましたね〜
美術館でゆっくりって随分してないです。
市内の美術館では地味なもにが多くてね〜
何を展示か調べて見たくなりました。
タマサンさん お早うございます
朝はよく歩いておられるのですか。
真法院町は桃谷から近いです、高級住宅地ですね、
河堀神社も夏祭りです、
朱印は寿法寺にはなかったです、主人についていきます、
暑かったです、生玉神社は上六のデパートの方ですね、
9月に彦八まつりなどありますね、
美術館がよかったです、
朝はよく歩いておられるのですか。
真法院町は桃谷から近いです、高級住宅地ですね、
河堀神社も夏祭りです、
朱印は寿法寺にはなかったです、主人についていきます、
暑かったです、生玉神社は上六のデパートの方ですね、
9月に彦八まつりなどありますね、
美術館がよかったです、
satiko さん 今晩は。
初めて、お邪魔します。
桃谷駅から、真法院町、興国高校、河堀神社、天王寺美術館、どこも、早朝ウォーキングのコースの一部です。
真法院町は、市内でも有数の住宅街で、大きな家も沢山あります。
寿法寺は、真法院町にあるのですか、寺町のほうですか?
落語家が集まって、9月に彦一祭りと言う、お祭りが生玉神社で行われているので、生玉神社の近くでしょうか。
時間を見つけて、訪ねてみたいです。
梅雨の晴れ間でも、これだけ歩けば、汗が吹き出しますね。
7月は、大阪市内のどこかの神社で夏祭りが行われているのですが、今年は、どこも縮小していますね。
初めて、お邪魔します。
桃谷駅から、真法院町、興国高校、河堀神社、天王寺美術館、どこも、早朝ウォーキングのコースの一部です。
真法院町は、市内でも有数の住宅街で、大きな家も沢山あります。
寿法寺は、真法院町にあるのですか、寺町のほうですか?
落語家が集まって、9月に彦一祭りと言う、お祭りが生玉神社で行われているので、生玉神社の近くでしょうか。
時間を見つけて、訪ねてみたいです。
梅雨の晴れ間でも、これだけ歩けば、汗が吹き出しますね。
7月は、大阪市内のどこかの神社で夏祭りが行われているのですが、今年は、どこも縮小していますね。
雅さん こんにちは
モデルの夫人は侯爵夫人です、糸のししゅうのふちかがりのある
黒のケープををまとっています、
生活の様子なども描いた絵もあります、見ごたえがあります、
東京も早く美術館などに行けるようになればいいですね、
また感染者が増えているので、しばらく無理ですね、
モデルの夫人は侯爵夫人です、糸のししゅうのふちかがりのある
黒のケープををまとっています、
生活の様子なども描いた絵もあります、見ごたえがあります、
東京も早く美術館などに行けるようになればいいですね、
また感染者が増えているので、しばらく無理ですね、
ねこさん こんにちは
美術館のモデルは肩にかかるブロンドの髪が肌の白さを際立たせ、
赤い頬の顔が素敵です、ゆっくり見ることができました、
主人は歩きなれているので、頑張ってついていきます、
暑かったです、寿法寺は有名な学校が近くにたくさんあります、
美術館のモデルは肩にかかるブロンドの髪が肌の白さを際立たせ、
赤い頬の顔が素敵です、ゆっくり見ることができました、
主人は歩きなれているので、頑張ってついていきます、
暑かったです、寿法寺は有名な学校が近くにたくさんあります、
うめちゃんさん こんにちは
モデルは手すりにもたれかかり、右手にバラの花を持つ婦人ですね、
花のブーケが付いた麦わら帽子をかぶっていますね、
あまり密にもならずゆっくり見られました、
河堀稲荷神社(こぼれ)は聖徳太子が社殿を立て、堤を築き、祈願してこぼれと読むようです、
モデルは手すりにもたれかかり、右手にバラの花を持つ婦人ですね、
花のブーケが付いた麦わら帽子をかぶっていますね、
あまり密にもならずゆっくり見られました、
河堀稲荷神社(こぼれ)は聖徳太子が社殿を立て、堤を築き、祈願してこぼれと読むようです、
satiko さん~ こんにちは!(^^)!
フランス絵画の美術館展は、ブログのお友達が
何人も行かれた記事を読みました。私も近ければ
見に行きたいわね。 沢山の作品は堪能されたでしょう?
この作品展は、此方には来ないのかしら?来れば西洋美術館で
開催されるのかな? いずれにしても東京はコロナの感染者が
多いので、もう半年も美術館や博物館には行ってないのよ。
しかも今は予約制だしね。電車に乗るのが怖いので早く乗れるように
感染者が少なくなることを、願っています。
フランス絵画の美術館展は、ブログのお友達が
何人も行かれた記事を読みました。私も近ければ
見に行きたいわね。 沢山の作品は堪能されたでしょう?
この作品展は、此方には来ないのかしら?来れば西洋美術館で
開催されるのかな? いずれにしても東京はコロナの感染者が
多いので、もう半年も美術館や博物館には行ってないのよ。
しかも今は予約制だしね。電車に乗るのが怖いので早く乗れるように
感染者が少なくなることを、願っています。
satiko さん
おはようございます
本当に 素敵でしたよね
もう 何か月振りで 堪能できました
時間忘れて 見入ってしまいますね
おはようございます
本当に 素敵でしたよね
もう 何か月振りで 堪能できました
時間忘れて 見入ってしまいますね
コメント
9 件