プレミアウェブ教室
satiko さん
お墓参り、
2020年08月10日 06:20

お盆のお墓参りに一心寺へ行きました、
ノウゼンカズラ、むくげがよく咲いていました、
納骨などは土日は控えてくださいとのことです、
3蜜を避けるためでしょうか、
線香、ろうそくでお参りです、
一心寺を出て、近くの安居神社へ行きました、
大坂夏の陣の真田幸村の石碑が立っています、
境内一本松の下で戦死、です、
天王寺七坂の一つ、天神坂を通り、高島屋まで歩きました、
鰻の釜めしを食べました、
暑かったです、
ノウゼンカズラ、むくげがよく咲いていました、
納骨などは土日は控えてくださいとのことです、
3蜜を避けるためでしょうか、
線香、ろうそくでお参りです、
一心寺を出て、近くの安居神社へ行きました、
大坂夏の陣の真田幸村の石碑が立っています、
境内一本松の下で戦死、です、
天王寺七坂の一つ、天神坂を通り、高島屋まで歩きました、
鰻の釜めしを食べました、
暑かったです、
雅さん お早うございます
ジャカランタはきれいでしたね、
今はノーゼンカズラとむくげが咲いてインした、
皆さんお盆のお参りをされています、
近くの安居神社へ行きました、
天王寺の七坂がありますが、また気候のいい時に行きます、
高島屋まで30分くらい歩きました、
熱中症とコロナに気をつけて下さい
ジャカランタはきれいでしたね、
今はノーゼンカズラとむくげが咲いてインした、
皆さんお盆のお参りをされています、
近くの安居神社へ行きました、
天王寺の七坂がありますが、また気候のいい時に行きます、
高島屋まで30分くらい歩きました、
熱中症とコロナに気をつけて下さい
satiko さん~ 今晩は!(^^)!
一心寺と言うと、関西のお友達が一番多くお参りされるお寺さんね?
私には、6月に咲く ジャガランダで覚えています。あの美しさに
魅せられて、去年はバスツアーで熱海まで連れて行って貰ったのよ。
勿論今年は駄目。 それどころか今年はお盆でもお墓参りに出かけて
無いのよ。 ご存知のように東京は異常な数の感染者ですもの、電車に
乗るのも怖くて、お参りも行ってません。実家に住む妹が一人で掃除から
お参りまでしてくれるのよ。ご先祖様も今年の状態では無理なのを解るわよね?
食いしん坊は鰻の釜めしに興味があり。今はひつまぶしに嵌まっています。
一心寺と言うと、関西のお友達が一番多くお参りされるお寺さんね?
私には、6月に咲く ジャガランダで覚えています。あの美しさに
魅せられて、去年はバスツアーで熱海まで連れて行って貰ったのよ。
勿論今年は駄目。 それどころか今年はお盆でもお墓参りに出かけて
無いのよ。 ご存知のように東京は異常な数の感染者ですもの、電車に
乗るのも怖くて、お参りも行ってません。実家に住む妹が一人で掃除から
お参りまでしてくれるのよ。ご先祖様も今年の状態では無理なのを解るわよね?
食いしん坊は鰻の釜めしに興味があり。今はひつまぶしに嵌まっています。
うめちゃんさん こんにちは
暑い時ですが、お墓参り一心寺へ行って来ました、
あまり混んでいなかったです、
納骨などはあまり混むといけないのでしょう、
天王寺の七坂は石段と石畳など壁や石垣との組み合わせ、美しいです、
また気候のいい時に行きます、
暑い時ですが、お墓参り一心寺へ行って来ました、
あまり混んでいなかったです、
納骨などはあまり混むといけないのでしょう、
天王寺の七坂は石段と石畳など壁や石垣との組み合わせ、美しいです、
また気候のいい時に行きます、
ねこさん こんにちは
安居神社は少彦名神と、菅原道真公の天神をまつっています、
天神坂、口縄坂、愛染坂、逢坂など七坂があります、
石段と石畳で見ごたえがあります、
お盆は先祖が帰ってくるのですね、
安居神社は少彦名神と、菅原道真公の天神をまつっています、
天神坂、口縄坂、愛染坂、逢坂など七坂があります、
石段と石畳で見ごたえがあります、
お盆は先祖が帰ってくるのですね、
michanさん こんにちは
お盆のお墓参りは暑かったですが、あまり混んでいなかったです、
家へのお寺さんは明日来ます、
先祖が帰ってくるのですね、
梅雨が開けてしばらく暑いですね、
お盆のお墓参りは暑かったですが、あまり混んでいなかったです、
家へのお寺さんは明日来ます、
先祖が帰ってくるのですね、
梅雨が開けてしばらく暑いですね、
satiko さん
おはようございます
一心寺さんに お参りに行かれたのですね
いまは 三蜜避けて ですね
天王寺七坂の一つ、天神坂を通り、高島屋までって
すごい 暑かったでしょう
熱中症気を付けてね
おはようございます
一心寺さんに お参りに行かれたのですね
いまは 三蜜避けて ですね
天王寺七坂の一つ、天神坂を通り、高島屋までって
すごい 暑かったでしょう
熱中症気を付けてね
satikoさん〜
おはようございます(^○^)
お墓参り済ませてホッとしたでしょうね。
私は近いけどこの暑さ、急な坂道登るから
気温見計らって行こうと思っています。
お経の本、音が出るもの持ってお墓で広げてのお参りです。
和尚様の男性の声、何処に居るの?って思われるようですよ。
おはようございます(^○^)
お墓参り済ませてホッとしたでしょうね。
私は近いけどこの暑さ、急な坂道登るから
気温見計らって行こうと思っています。
お経の本、音が出るもの持ってお墓で広げてのお参りです。
和尚様の男性の声、何処に居るの?って思われるようですよ。
コメント
7 件