プレミアウェブ教室
satiko さん
八朔の雪、読書
2020年07月27日 06:27

八朔の雪,髙田郁を読みました、
17歳の澪は大阪の料理屋で働いていて、旨くいかず
おかみさんと江戸へ出て、つるやの店主に見初められ、
働く、ところてんも一本箸で酢醤油、大阪は黒蜜、
かつおでんぶなど、酒かす汁、茶わん蒸しなど考え、
店は繁盛、ライバル店ができたり、火事にあわされたり、
苦労は続く、
断崖の愛人、笹沢佐保も読みました、
17歳の澪は大阪の料理屋で働いていて、旨くいかず
おかみさんと江戸へ出て、つるやの店主に見初められ、
働く、ところてんも一本箸で酢醤油、大阪は黒蜜、
かつおでんぶなど、酒かす汁、茶わん蒸しなど考え、
店は繁盛、ライバル店ができたり、火事にあわされたり、
苦労は続く、
断崖の愛人、笹沢佐保も読みました、
雅さん お早うございます
江戸と上方の料理や食べ方の違いがよく書かれています、
17歳の娘さん、店の手伝いから、いろいろな料理を作り、
やがて店を持つことができる、
笹沢佐保の本も以前読みました、本屋のあったので、読みました、
ミステリーです、
きのう夕方大雨に会い、濡れてしまいました、
江戸と上方の料理や食べ方の違いがよく書かれています、
17歳の娘さん、店の手伝いから、いろいろな料理を作り、
やがて店を持つことができる、
笹沢佐保の本も以前読みました、本屋のあったので、読みました、
ミステリーです、
きのう夕方大雨に会い、濡れてしまいました、
satiko さん~ おはようございます!(^^)!
今年はコロナの影響で、外出しない日も可也あるのに
積読は増えるばかりで、中々読めませんね。娘に催促されるので
読んでないのに、送る事が多いのよ。
昔から晴耕雨読と言いますもの。今年のように長雨の時には
読書される人が多いでしょう? こうして書いて頂くと読みたい
気持ちにさせられます。 関東は梅雨明けが8月の4日以降みたい。
関西は今日から晴れマークが並んでいるので、直ぐに梅雨明け宣言が
出されるでしょうね? でも大阪も東京に次いで感染者が多いので
お出掛けには十分気を付けてね。早く通天閣が緑に戻りますように・・・
今年はコロナの影響で、外出しない日も可也あるのに
積読は増えるばかりで、中々読めませんね。娘に催促されるので
読んでないのに、送る事が多いのよ。
昔から晴耕雨読と言いますもの。今年のように長雨の時には
読書される人が多いでしょう? こうして書いて頂くと読みたい
気持ちにさせられます。 関東は梅雨明けが8月の4日以降みたい。
関西は今日から晴れマークが並んでいるので、直ぐに梅雨明け宣言が
出されるでしょうね? でも大阪も東京に次いで感染者が多いので
お出掛けには十分気を付けてね。早く通天閣が緑に戻りますように・・・
コメント
2 件