パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 父と僕の終わらない歌(三島龍朗)よむ
    • 点滴注射を受ける、
    • 長いお別れ、中島京子、本
    • 訪問リハビリ始まる、
    • 花の鎖、読む
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

私のプレミアブログ

 プレミアウェブ教室  satiko さん

宝塚市中山寺へ、、

 2020年06月22日 06:22
中山寺へ行ってきました、宝塚市の安産祈願、子授け祈願で

名高い聖徳太子の創建によると伝えられている。

わが国最初の観音霊場である、

西国三十三か所札所でもある、

山門には左右に仁王像がにらみを利かせています、

本堂の奥には五重塔が再建されています、

仏の知恵と東方を表した青色の龍をイメージしています、

参道にはアジサイがたくさん並んでいました、

ハスも咲き始めできれいです、

宝塚まで乗り、新しい宝塚ホテルでお茶するつもりでしたが、

翌日から開業とのことでした、

お土産にづか乙女を買いました、
コメント
 5 件
 2020年06月22日 13:02  プレミアウェブ教室  satiko さん
雅さん こんにちは

本堂には十一面観音菩薩がありましたが、見損ないました、

常にあらゆる方向を見守り、苦しんでいる人に救いの手を差し伸べるようです、

東京は水天宮ですね、聞いたことがあります、

府県をまたいでの移動は緩和されました、

注意をしながらですね、楽しんでいる様子がテレビで見えます、
 2020年06月22日 12:55  プレミアウェブ教室  satiko さん
ねこさん こんにちは

階段が多かったですが、何年か前からエスカレーターができて、

楽になっています、豊臣秀吉も世継ぎを願い、秀頼を授かって以来、

子授け安産の寺としてさらに名高く知られるようになりました、

梅の時期もよいようです、大勢お参りしていました、

宝塚ホテルは翌日からでした、
 2020年06月22日 12:49  プレミアウェブ教室  satiko さん
michanさん こんにちは

山門の仁王さんのところではたくさんのわらじが収められています、

足がよくなるように願いを込めてですね、

参道にはアジサイが沢山咲いていて、ハスも咲き始めていました、

に戌の日には腹帯を受け、産後はお礼参りに行きます、

家族でお参りが多いです、
 2020年06月22日 11:09  亀有駅前教室  雅 さん
satikoさん~ こんにちは!(^^)!

世の中は、上手くいかないのが子どもが欲しくても出来ない夫婦ね。
そうかと思うと、要らない人には出来て中絶をするのよ。
ブログのお友達でも、何人も子どもが出来ずに高齢になった人がいます。

東京では、水天宮が有名で、何時出向いても妊婦さんや子供を連れて
親子がお礼参りに訪れるのよ。境内には犬の親子の微笑ましい像があるしね。
もう関西では、外食やお茶が出来るのね? 東京は感染者が多いのでもう
4カ月も入ってないのよ。 安心して入れるようになって欲しいわね。
 2020年06月22日 06:27  遠鉄百貨店教室  michan さん
satikoさん〜

おはようございます(^○^)

宝塚までお出かけだったのね。
浜松でも急に道路に車が溢れていました。
どこも混み合っていて大丈夫かしら?って心配するほどでね〜

私はまだお茶も食事も外では戴いてないんですよ。
いいな〜家に病人いると気をつけなくちゃいけませんからね。
昨日もフラワーパーク行って見たいものだけピンポイントで見てって出かけたけど
あまりの混雑で引き返してきちゃいました。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座