「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2023年11月26日 23:12 コメント 18 件 留守番に
日曜日に 上の孫を塾へ連れて行くので 留守番にきて欲しいと娘から連絡がありました 下の孫を一人残すのが 気掛かりなんでしょうね この時期は地下鉄も電車も混雑しているようで 6年生なのに遠出は不安なようです 「行きは送って行くけど 帰りは一人で帰っておいで」 と母親が言っても 自信が無いようです 電車の乗り継ぎもあるからかな? 何時もは婿殿が送り迎えをしてくれるけど 今日は 外国へ出張が入り早朝から留守の様子 親が一緒でないと 極端の怖がりになります 以外に「あかんたれ!」の上の孫 下の孫は マイペースで飄々としています 誰か側にいると安心なのでしょう 私たちが行くと迎えてくれたのは ペットのハーツでした ミックより1歳年上のプードルは白内障気味 室内をウロウロとしながらもフローリングを ツルツル滑って歩いてます でも高齢なので途中で立てなくなるのでこれも心配! そんなこんなで時間を潰し 時間になり 早々に帰って来ました 夕方4時半ごろ余裕が出来たので 早速散歩です コースも大きく外れ でも最短コースで早足になり あっという間に陽が落ちて真っ暗になってしまいました でもウォーキングも心地よかった! ヒイラギナンテン マユミの実
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月24日 23:47 コメント 12 件 時間を変えてみた
4時過ぎに 時間が空いたのでウォーキングと 洒落てみました 何時もと違うコースで 山際を目指して歩くと グランドの周りの緑道は ペットとの散歩道になってます 夕方の散歩の時間なのでしょうね 何組ものワンちゃんづれと出会いました グランドでは高校生がサッカーやテニスのクラブに 汗をかいているのが清々しかった 躰が軽いので 秋田犬の「キンタちゃん」を見に少し 足を延ばしました 気になるけど 遠くて近付けない! 声を掛けてもジッと此方を眺めているキンタちゃん さっきは 何かに吠えてる声が聞こえたのに・・・ (見えたなら 一言吠えてみて~!) キンタがぼやけて見えない~
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月23日 23:07 コメント 20 件 観光客でイッパイ!
紅葉の話題が彼方此方で聞かれるようになりました TVでも 嵯峨野や嵐山は 外国からの観光客が大半で 終日賑わっています 商店街を 目当てのお店を探して横行する人・人・人 信号も車道も気にせずに 堂々と歩き廻る観光客で 地元は迷惑千万! 京都市では(?)遠回りだけど 観光案内コース版を作り 迂回させて混雑を少しでも避けるように努力されていました 祇園祭りの時もだけど 祭のど真ん中に住む人は 昼夜 観光客の蛮行に心を痛めています 四条通りからすこし下がった場所にある知人の家は 自宅が職場!特殊な仕事に携わっています 祇園祭りが近づくと 会社は早々長い休業になります 鉾などの準備が始まると 見物客が深夜まで往来し 敷地の中まで 断りも無く入ってくるのです 他府県の方は 何にでも興味津々になられるのでしょうね 危険物を扱っているので門を閉じておられますが 知人はお祭りが終わるまで 「外出事は一切しない」と 広言する位ですよ 山科も随心院や醍醐寺の紅葉を巡る観光客も 増えてきました 醍醐寺は地下鉄から直ぐの場所なので バスの案内係も常駐していますが 観光客も歩きの方が多いですね 此方は何時でも 歓迎ムードです 混雑が嫌なので 専ら私は夜の外環の銀杏の紅葉を ウォーキングしながら楽しんでいます
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月20日 22:20 コメント 16 件 リモートオフ会
11月からオフ会の時間が変更になりました 15時からだと 少しゆっくり出来ますね 午前中は急ぎの用事や買い物など 片付けねばならぬ用事を先にこなし drinkなども準備しました (お喋りしてて 飲む間も無かったけど(笑)) 初めての試みは 少し緊張感を伴いますが スタートしてみると 意外に楽しい! 本部の鈴木さんの説明で テーマルームがスタート 自己紹介や近況の秋の様子が華やかで 紅葉や花火の様子が目に浮かぶようでした クイズ当て問題もあり ゼスチャーなしでは 表現も難しいですね 出題も 「エ~と」「ウ~ン?」どう言えばいいのだろう? 言葉に詰まってしまいます そうこうしてる間に 1時間はあっという間に過ぎてしまいましたよ 次はフリートークの部屋へ・・・ 何時ものメンバーさんがお待ちかねでした 絶えず笑い声が重なって とても気持ちが晴々する場所 言いたい事をスッと吐き出せて 分からない事などを 教えてもらえる お喋りって必要ですね そして ストレスも残りません リモートならではの特権みたいなものかな? 皆さん 今日もありがとうございました そしてお疲れ様でした こんな素敵な場所も有るって 一度 覗いてみませんか?
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月18日 23:41 コメント 14 件 突然に!
先日 未だ明るい夕方 外で少し騒がしい声がしました 何事か?と二階の窓から階下を覗くと 高齢の女性を抱えて両脇には女性と中年の男性が 身体を支えるように ユックリと歩かれてます 真ん中の女性は 腰が半折れになる位 曲がられてて エ~ッ 誰だろう? と下を向かれた顔は見れません 両脇の二人には見覚えがあったので 多分近所の知り合いかな? でもそんな高齢者っていたかな? 直ぐに角を曲がられたのか 姿は見えなくなりました 偶々車上からその様子をチラ見した主人が 「道路の側溝の溝蓋付近で 女性が転んで 顔をぶっつけて起き上がれない様子だった・・」 と言います 主人は運転は出来るけど自分は杖を頼りに 歩くのがやっと!とても手助けは出来ないのです 気になるけど相手が誰だか分らなかったようでした 昨日の夕方 ピンポーンとチャイムがなり 玄関先にはご近所のご夫婦が立っておられます 「昨日は 有難うございました」と言われましたが 何もお手伝いして無いので 勘違いされてると思い 「大丈夫でしたか?」と尋ねると 額には大きな赤い傷があります 転んだ拍子に記憶が飛んだようで 誰か知らない人に体を支えて貰えた・・・それが私? と思われたようです 「違いますよ ○○さんと××さんですよ」 と教えてあげました 「ご夫婦じゃ無かったのですか?」「イエ 違います」 頭を打たれて脳震とうだったのか 口調が覚束ないけど ご夫婦で支え合っての訪問でした あの後の事 気になったけど関係者でもないので 詳しく聞けず 介助者の名前を教えてあげました 数年前は転んで顔面を打ち 顎が外れ物が食べられないって 言われた事もあったので 足元が覚束なくなられたのかな? 他人ごとではないなぁと思われた出来事でした ③ は初夏を告げる若鮎という和菓子 (季節外れですが…)
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月17日 17:00 コメント 18 件 Officeテクニック集
最近 物忘れが多くなってきた 今日は11月17日 ドラッグストアーの15・16・17日は 65歳以上は5%引きと しっかり覚えているのに 15日がプレミアのOffice問題集の更新日だ と言うのを 今頃気が付きました 折角覚えた操作も 何日か経つともう忘れてる! タブ操作・・・あんなに悩んで やっとできたのに 使わないとドンドン忘れますね 家庭ごみも スプレー缶は 毎月第三水曜日! というのを忘れるので カレンダーには書いたけど 当日は見るのも忘れて 翌日になって気が付いた 先月は必死に忘れないように 覚えていたんだけど 9時頃にゴミ出しの場所に置くと お昼過ぎになっても 置いたままになっていた 美化センターの人に尋ねると 「8時までに出してください」・・・ですって そりゃ9時頃に出したら 収集されずに残ってるわけだわ 色々な雑念にとらわれ過ぎて 肝心なことは度忘ればっかりです 早く惚けないか 少し心配になってきますね でも食べる事だけは 絶対忘れないのよねェ~ アブチロン パンジー
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月14日 22:50 コメント 16 件 寒くなりました
11月も半ばになり やっと秋らしくなって来ました 朝晩は大部冷え込みますね エアコンだけでは顔は火照るけど 足元が冷える・・・ 土曜日に ジョーシン電気へ出かけると タイガースの優勝セールで賑わってました 欲しいのは電気カーペット! もう何台目かなぁ? 我慢できずに ミックにその上に漏らされたり ちょっと気を許すと セッセ!セッセ!コリコリ・・・と 穴掘りモード・・・ カーペットも何のその うっぷん晴らしの様に コードを剥き出しにされてしまうのです 火事は怖いので 止む無く買換えにしました 最近の家電量販店は 以前の様に数が揃ってない! 何時も何ケースか積み重ねて有ったのが 全く無くて スペースも狭い! [欲しけりゃ パンフレットで調べて 注文して下さいね] と体のいい断りを言われてしまいました そう言えば ヤマダ電機でも同じことを言われましたね その場で即 購入出来ないのが悔しいわ 注文して届くのが10日も掛かるのです 当分はエアコンとファンヒーターで我慢しますか 山科署の剣道の稽古は 今日の散歩で気が付くと 子供が一人増えてる? 何時ものメンバーより少し年上で 声は少し低いですがやや太い でも 掛け声がまだ慣れてないようです ヤァ ヤァ~と短く切れる 年少組の方が ヤァ~~~~ メェ~~ンと伸びている 連日 大人に鍛えられ随分成長してますね! 習うより慣れろのことかしら 頑張って続けて欲しいものです <みんな応援してるよ> オキザリス シボリカタビラ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月09日 23:16 コメント 18 件 散歩の楽しみ
虫の音が か細くなり 段々と聞こえなくなって来ました 秋の夜は 更けるのが早いですね 夜の散歩で 山科警察の側を通ると «ガァ~ッ» <ァ~ッ~> «ドォ~ッ~» <ヤァ~ッ~> 大人の男性の野太い掛け声に 負けずと 小学生の可愛らしい甲高い声が 追いかけて聞こえてきます 今日はお稽古は 低学年が二人かな? 懐中電灯を片手に 一人 ニヤニヤ稽古場の側を 早足で通り過ぎました ウォーキングも こんな声を聴くと元気を貰えますね 週末には練習生の数も増えていますが ウィークディには どうも参加者は小さな子ばかりが 熱心なようです ミックと一緒の散歩のときは あるお家の真っ白な秋田犬が 塀の内から ジッと眺めてくれてたのですが 暗くなってくると小屋に引きこもってるのかな? 姿を見ることがありません 偶々散歩の途中で らしいワンちゃんを見たので 声を掛けると 名は「キンタちゃん」ですって! 名残惜しそうに 此方を振り返りながら帰っていきました 次回は 良かったら撫でてあげようかな? 蔵出しの絵から 玩具のピアノ お雛様飾りの犬バコ
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年11月02日 12:37 コメント 22 件 今月のチャレンジ問題
11月に入り あっという間に今日は2日です 朝 いつもの様に家事を終えると 何か物足りなさを感じました エ~と・・・ 何か忘れてる??? 整骨院へ行こうかな?など 躊躇っている内 思い出しました そうだ! 今月のチャレンジ問題をやってない! もう整骨院はそっちのけ! 早速 コピーをしてチャレンジを始めました 今月はWordも写真が入ってるし Excelは 関数も易しい・・・ラッキー! お試ししてみました 昼前に 完成 ややこしくなくて 良かった! 皆さんもやってみてね
西友山科教室みすちゃん さん -
2023年10月31日 23:03 コメント 10 件 オンラインオフ会
今日はオンラインの日でした お喋りを 楽しみにしてたのだけど 丁度訪問リハビリの時間帯と重なり 顔出しをしたり お見送りをしたりと 席を立つことが多くて グループの方にご迷惑を お掛けしてしまいました バタバタと落ち着かなくて ひろ子さん masakisiさん 申し訳ありませんでした 其の後 shigekoさんが参加されましたが 丁度 次のグループへ顔出しするつもりだったので 話も温める間もなく 失礼して退出させてもらいました 残念ながら 都合により会えませんでしたけど・・・ ツラツラ考えると 私一人で喋りっぱなしだったのでは? さぞ煩かったでしょうね 喋り出したら 止まらない性格なので ホント 申し訳ありません 今回は色々と質問にも応対して頂いて 疑問も解消し 大いに助かりました お腹の底から笑い お喋りして 楽しい時間を過ごせましたよ 次回もよろしくお願いいたします
西友山科教室みすちゃん さん