西友山科教室
みすちゃん さん
留守番に
2023年11月26日 23:12
日曜日に 上の孫を塾へ連れて行くので
留守番にきて欲しいと娘から連絡がありました
下の孫を一人残すのが 気掛かりなんでしょうね
この時期は地下鉄も電車も混雑しているようで
6年生なのに遠出は不安なようです
「行きは送って行くけど 帰りは一人で帰っておいで」
と母親が言っても 自信が無いようです
電車の乗り継ぎもあるからかな?
何時もは婿殿が送り迎えをしてくれるけど
今日は 外国へ出張が入り早朝から留守の様子
親が一緒でないと 極端の怖がりになります
以外に「あかんたれ!」の上の孫
下の孫は マイペースで飄々としています
誰か側にいると安心なのでしょう
私たちが行くと迎えてくれたのは ペットのハーツでした
ミックより1歳年上のプードルは白内障気味
室内をウロウロとしながらもフローリングを
ツルツル滑って歩いてます
でも高齢なので途中で立てなくなるのでこれも心配!
そんなこんなで時間を潰し 時間になり
早々に帰って来ました
夕方4時半ごろ余裕が出来たので 早速散歩です
コースも大きく外れ でも最短コースで早足になり
あっという間に陽が落ちて真っ暗になってしまいました
でもウォーキングも心地よかった!
ヒイラギナンテン マユミの実
留守番にきて欲しいと娘から連絡がありました
下の孫を一人残すのが 気掛かりなんでしょうね
この時期は地下鉄も電車も混雑しているようで
6年生なのに遠出は不安なようです
「行きは送って行くけど 帰りは一人で帰っておいで」
と母親が言っても 自信が無いようです
電車の乗り継ぎもあるからかな?
何時もは婿殿が送り迎えをしてくれるけど
今日は 外国へ出張が入り早朝から留守の様子
親が一緒でないと 極端の怖がりになります
以外に「あかんたれ!」の上の孫
下の孫は マイペースで飄々としています
誰か側にいると安心なのでしょう
私たちが行くと迎えてくれたのは ペットのハーツでした
ミックより1歳年上のプードルは白内障気味
室内をウロウロとしながらもフローリングを
ツルツル滑って歩いてます
でも高齢なので途中で立てなくなるのでこれも心配!
そんなこんなで時間を潰し 時間になり
早々に帰って来ました
夕方4時半ごろ余裕が出来たので 早速散歩です
コースも大きく外れ でも最短コースで早足になり
あっという間に陽が落ちて真っ暗になってしまいました
でもウォーキングも心地よかった!
ヒイラギナンテン マユミの実
okochanさん こんばんは
遅くなりました<m(__)m>
連日病院通いの梯子です
今日は私の 27日の検査結果を聞きに行ったのよ
思いの外結果が良くて 気分爽快!
帰りには 身体も足取りも軽くなりました
小学生から中学生へ移る過渡期の孫は マダマダ精神も
幼いので不安がいっぱいなのでしょう
親も手を差し伸べたくなりますね
高齢犬は色々病気が出てきますね
これから手術を受けさせるとなると体の負担も大きいですし
それがもとでショック死しないとも限りません
ミックも手術を勧められたけど 余命僅かなので
痛みは避けてあげたいなと切ることは止めたのよ
ルナちゃんもお大事にね!
遅くなりました<m(__)m>
連日病院通いの梯子です
今日は私の 27日の検査結果を聞きに行ったのよ
思いの外結果が良くて 気分爽快!
帰りには 身体も足取りも軽くなりました
小学生から中学生へ移る過渡期の孫は マダマダ精神も
幼いので不安がいっぱいなのでしょう
親も手を差し伸べたくなりますね
高齢犬は色々病気が出てきますね
これから手術を受けさせるとなると体の負担も大きいですし
それがもとでショック死しないとも限りません
ミックも手術を勧められたけど 余命僅かなので
痛みは避けてあげたいなと切ることは止めたのよ
ルナちゃんもお大事にね!
みすちゃんさん こんにちは☆〜
お孫さん塾に行くのに電車の乗り継ぎがあるのでは
付き添いが必要ですね
今の時代心配しすぎることはないと
過保護の私は思ってしまいます
ハーツちゃん 高齢で心配ですね
娘の家のルナちゃんも来月17歳
先日口内鼻の横に腫瘍ができているのがわかりました
切除はしてもらいたいですがどうなりますか?
キンタ君 みすちゃんさんをやはり覚えていたのですね
飼い主さんは大型犬なので危害を与えないように
注意されているので連れて行ってしまい 残念でしたね
寒暖差が大きいのでお身体大切になさって下さい♡♡♡
お孫さん塾に行くのに電車の乗り継ぎがあるのでは
付き添いが必要ですね
今の時代心配しすぎることはないと
過保護の私は思ってしまいます
ハーツちゃん 高齢で心配ですね
娘の家のルナちゃんも来月17歳
先日口内鼻の横に腫瘍ができているのがわかりました
切除はしてもらいたいですがどうなりますか?
キンタ君 みすちゃんさんをやはり覚えていたのですね
飼い主さんは大型犬なので危害を与えないように
注意されているので連れて行ってしまい 残念でしたね
寒暖差が大きいのでお身体大切になさって下さい♡♡♡
アップルさん こんばんは
6年生になると 何か半分大人に
なった気分なのかな?
偉そうなこと言いますね
言葉では反抗はするけど
未だ親に言いまかされています
「一人で塾へ行きなさい」
と言われるのは嫌なようで
行きも帰りも一緒について来て欲しい・・・
らしいです 笑えるでしょう!
中学生になると そうも言ってられないのにね!
成長が楽しみです
6年生になると 何か半分大人に
なった気分なのかな?
偉そうなこと言いますね
言葉では反抗はするけど
未だ親に言いまかされています
「一人で塾へ行きなさい」
と言われるのは嫌なようで
行きも帰りも一緒について来て欲しい・・・
らしいです 笑えるでしょう!
中学生になると そうも言ってられないのにね!
成長が楽しみです
くにちゃん こんばんは
今までは 我々が留守番に行くよりも
下の孫を家へ連れてくるのが多かったです
今回は 寒いので私たちが呼ばれることになりました
下の子は薄着が好きで 何時もの様に
半袖Tシャツに短パン姿でしたよ
辛うじてアンダーに下着を着てたけど
親が無理やり着せたってぼやいてたわ
娘が帰ってきたので やっと留守番から解放された次第です
最近ウォーキングに嵌って 身体や足が軽いのよ
歩きたくってウズウズしています
陽が落ちるのが早いですね 5時過ぎにはもう真っ暗です
今までは 我々が留守番に行くよりも
下の孫を家へ連れてくるのが多かったです
今回は 寒いので私たちが呼ばれることになりました
下の子は薄着が好きで 何時もの様に
半袖Tシャツに短パン姿でしたよ
辛うじてアンダーに下着を着てたけど
親が無理やり着せたってぼやいてたわ
娘が帰ってきたので やっと留守番から解放された次第です
最近ウォーキングに嵌って 身体や足が軽いのよ
歩きたくってウズウズしています
陽が落ちるのが早いですね 5時過ぎにはもう真っ暗です
せいちゃん こんばんは
娘の所は家庭内の事は夫婦で協力して行っています
私たちの手助けまでは 必要無いみたいですね
婿殿が遠慮してるのかな?
やむを得ない時は 頼ってきますが
今回の事は留守番だけで良かったようです
婿殿の海外出張は 最近増えてきました
父親が頑張っている背中を見ると
子供なりに考えることが有るのでしょうね
塾へ行くまでは ゲームしててもね(笑)
娘の所は家庭内の事は夫婦で協力して行っています
私たちの手助けまでは 必要無いみたいですね
婿殿が遠慮してるのかな?
やむを得ない時は 頼ってきますが
今回の事は留守番だけで良かったようです
婿殿の海外出張は 最近増えてきました
父親が頑張っている背中を見ると
子供なりに考えることが有るのでしょうね
塾へ行くまでは ゲームしててもね(笑)
shimaさん こんばんは
小学校も高学年になると塾で色々大変になりますね
親御さんだけでは 手も足りない事も出てきます
うちは同居して無いので
「困ったときは頼ってね」とは言ってますが
心底困ったときだけ連絡が来ます
婿殿が気ずかい過ぎるのよ
もっと気楽に考えても良いのにね!
お孫ちゃんも姫路まで30分の電車は 心細いでしょうね
確かに 用心深いのにこしたことは無いですよね
やっぱり 何所も同じですね
ハーツは16歳になり京都市から高齢犬の賞状が出ました
混合接種を打ってないと来ないみたいです
うちはそれだけはやってなかった~!
小学校も高学年になると塾で色々大変になりますね
親御さんだけでは 手も足りない事も出てきます
うちは同居して無いので
「困ったときは頼ってね」とは言ってますが
心底困ったときだけ連絡が来ます
婿殿が気ずかい過ぎるのよ
もっと気楽に考えても良いのにね!
お孫ちゃんも姫路まで30分の電車は 心細いでしょうね
確かに 用心深いのにこしたことは無いですよね
やっぱり 何所も同じですね
ハーツは16歳になり京都市から高齢犬の賞状が出ました
混合接種を打ってないと来ないみたいです
うちはそれだけはやってなかった~!
うめちゃん こんばんは
京都の行楽シーズンは観光客で賑わっています
電車も地下鉄も何時もの何倍も膨れ上がってるらしいわ
そんな中に小学生が一人で電車に乗り込むのは
到底 難しいでしょうね
親も気にかかる様でした
もう暫くは親が同伴しないとね!
ハーツはミックと違って大人しいですよ
でも来客があると よろよろと挨拶に出てくれます
障害があっても 健気無いのがほっとけなくてね!
ついつい構ってあげたくなります
京都の行楽シーズンは観光客で賑わっています
電車も地下鉄も何時もの何倍も膨れ上がってるらしいわ
そんな中に小学生が一人で電車に乗り込むのは
到底 難しいでしょうね
親も気にかかる様でした
もう暫くは親が同伴しないとね!
ハーツはミックと違って大人しいですよ
でも来客があると よろよろと挨拶に出てくれます
障害があっても 健気無いのがほっとけなくてね!
ついつい構ってあげたくなります
エリカさん こんばんは
遅くなりました
成長期の男の孫って扱いにくいですね
余り繁く家に 足を運ばないので
現在どういう状況か サッパリ解りません
反抗期に入るのかな?
過保護は嫌だけど 独り立ちはチョット未だ怖い!
って事かしら
親子の会話を チラ見しているバーバです
遅くなりました
成長期の男の孫って扱いにくいですね
余り繁く家に 足を運ばないので
現在どういう状況か サッパリ解りません
反抗期に入るのかな?
過保護は嫌だけど 独り立ちはチョット未だ怖い!
って事かしら
親子の会話を チラ見しているバーバです
みすちゃん こんばんは(^_^)
上のお孫さんは色々不安なんでしょうね。
乗り継ぎがあれば尚更だと思います。
「あかんたれ」(久しぶりに聞きました。)ではないですよ。
もうすぐ一人で何処へでも出かけられるようになりますよ。
上のお孫さんは色々不安なんでしょうね。
乗り継ぎがあれば尚更だと思います。
「あかんたれ」(久しぶりに聞きました。)ではないですよ。
もうすぐ一人で何処へでも出かけられるようになりますよ。
みすちゃんさん こんばんは
下のお孫さんのお守りですか。家に来られるのでなく出かけられるのですね。
お疲れ様でした。上のお孫さんの一人で行くのが寂しいのでしょうね。
お母さんとだと心強いのでしょう。
お守りさせてもらえるのはうれしいですよ。
娘さんが帰ってこられたので家に戻られて散歩に出かけられたのですか。
この頃日の入りが早くなったので5時前だと真っ暗になります。
気を付けて散歩してください。
下のお孫さんのお守りですか。家に来られるのでなく出かけられるのですね。
お疲れ様でした。上のお孫さんの一人で行くのが寂しいのでしょうね。
お母さんとだと心強いのでしょう。
お守りさせてもらえるのはうれしいですよ。
娘さんが帰ってこられたので家に戻られて散歩に出かけられたのですか。
この頃日の入りが早くなったので5時前だと真っ暗になります。
気を付けて散歩してください。
みすちゃんこんばんは( ◠‿◠ )
塾いつも親御さんが送り迎えしておられたら一人は不安なんでしょうね
乗り継ぎがあると余計に不安なんでしょう
婿殿さん出張って外国まで行かれるのですか、ほんと日が落ちるの早いですね
寒くもなってきます、でも歩きは体にはグットですね私も今日はGゴルフで
よく歩きました
塾いつも親御さんが送り迎えしておられたら一人は不安なんでしょうね
乗り継ぎがあると余計に不安なんでしょう
婿殿さん出張って外国まで行かれるのですか、ほんと日が落ちるの早いですね
寒くもなってきます、でも歩きは体にはグットですね私も今日はGゴルフで
よく歩きました
126junkoさん おはようございます
やっぱり一緒ですか!
集団生活に慣れていると 一人での行動を命令される程
不安な事はないでしょうね
まして 慣れない場所への移動は尚更です
自転車や歩きで行ける所は 何ともないのに
電車となると頑として 付き添いを懇願してます
何が起こるか不安なのは親も同じでしょうね
仕方がないかな!
やっぱり一緒ですか!
集団生活に慣れていると 一人での行動を命令される程
不安な事はないでしょうね
まして 慣れない場所への移動は尚更です
自転車や歩きで行ける所は 何ともないのに
電車となると頑として 付き添いを懇願してます
何が起こるか不安なのは親も同じでしょうね
仕方がないかな!
みみちゃん おはようございます
やっぱり何かあると頼りになるのは 祖父母になりますね
みみちゃんもそうでしたか!
身体は大きくなって来るのに 一人っきりにされるのは
まだ自信がついて行かない 中途半端な年齢です
偉そうな事を言うのに 矛盾に気が付かないって 可笑しいでしょう
そう言う私は今でも 方向音痴なので留守番しか頼まれてませんが…(笑)
やっぱり何かあると頼りになるのは 祖父母になりますね
みみちゃんもそうでしたか!
身体は大きくなって来るのに 一人っきりにされるのは
まだ自信がついて行かない 中途半端な年齢です
偉そうな事を言うのに 矛盾に気が付かないって 可笑しいでしょう
そう言う私は今でも 方向音痴なので留守番しか頼まれてませんが…(笑)
みすちゃんさん、おはようございます
娘さん宅にお留守番に行かれたのですね
お兄ちゃんは小6でしたよね
家の孫娘も同じですが
週一回、姫路まで行く塾の送迎は娘がしています
何時だったか、電車で行く事になって
30分間の電車は、未だ自信が無かったのか
結局私が一緒に行きました
凄く用心深いです
今の時代、用心に越したことは無いですよね
娘さん宅のワンちゃん、ミックちゃんよりも一歳年上なのですね
白内障気味、気になりますね
娘さん宅にお留守番に行かれたのですね
お兄ちゃんは小6でしたよね
家の孫娘も同じですが
週一回、姫路まで行く塾の送迎は娘がしています
何時だったか、電車で行く事になって
30分間の電車は、未だ自信が無かったのか
結局私が一緒に行きました
凄く用心深いです
今の時代、用心に越したことは無いですよね
娘さん宅のワンちゃん、ミックちゃんよりも一歳年上なのですね
白内障気味、気になりますね
みすちゃんさん
おはようございます
京都の観光客の多さ ひとごみを おもうと
心配って おもいますね
娘さん所もワンちゃんが でも
白内障気味なのですね
用心してですね
おはようございます
京都の観光客の多さ ひとごみを おもうと
心配って おもいますね
娘さん所もワンちゃんが でも
白内障気味なのですね
用心してですね
みすちゃんさん、おはようございます(^^)
上のお孫さんは電車の乗り継ぎが必要なんですね。
それは、付き添いが必要ですね。
心配ですね!
上のお孫さんは電車の乗り継ぎが必要なんですね。
それは、付き添いが必要ですね。
心配ですね!
みすちやんさん
おはようございます
お留守番に行かれたのですね
小学校6年生でも不安ですね
私の所
中学生の孫達だって
英検や模試等の時には
付き添いが必要です
私達の子供の時
そんな心配は無かったと思います
今は何があるか分かりませんね
娘さん所もワンちゃんがいるのですね
白内障気味なのですね
そちらも心配ですね
お疲れ様でした
おはようございます
お留守番に行かれたのですね
小学校6年生でも不安ですね
私の所
中学生の孫達だって
英検や模試等の時には
付き添いが必要です
私達の子供の時
そんな心配は無かったと思います
今は何があるか分かりませんね
娘さん所もワンちゃんがいるのですね
白内障気味なのですね
そちらも心配ですね
お疲れ様でした
みすちゃんさん おはようございます。
上のお孫さんは電車の乗り継ぎがあるんですね。
それじゃもう心配ですよ。
6年生では尚のこと、今は何があるか分からないから、着いて行ってあげられるならその方が安心だと思います。
孫が可愛い私は過保護だな〜きっと(笑)
私も息子夫婦が都合が悪いと、孫の英会話教室に付き添うか、下の孫の面倒を見るために呼ばれます。
これも仕方ないと思っているのですが、英会話教室の間は暇になります。
今回、その時間にいられる小さな喫茶店を見つけて・・
マスターは女性なのですが、とっても気さくな方で、そこで時間を潰せるようになりました。
上のお孫さんは電車の乗り継ぎがあるんですね。
それじゃもう心配ですよ。
6年生では尚のこと、今は何があるか分からないから、着いて行ってあげられるならその方が安心だと思います。
孫が可愛い私は過保護だな〜きっと(笑)
私も息子夫婦が都合が悪いと、孫の英会話教室に付き添うか、下の孫の面倒を見るために呼ばれます。
これも仕方ないと思っているのですが、英会話教室の間は暇になります。
今回、その時間にいられる小さな喫茶店を見つけて・・
マスターは女性なのですが、とっても気さくな方で、そこで時間を潰せるようになりました。
コメント
18 件