「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年08月23日 22:54 コメント 11 件 新しい花を発見
今日はイベントの日です スマホを使ってのラインです スタンプを使うと 簡単に会話ができるんですね 文字を打ちこむのが 少し見えずらいですが 賑やかな会話が楽しめました あっという間の2時間でした 気持ちに余裕ができたのか 寄り道しながら帰ります お買い物も たまには後回しでいいですね 今日は自転車なので何時もとコースを外れて 歩きます お庭のフェンスから飛び出したセージも見えます チェリーセージでしょうね 赤い小さな色が可愛いです 白いお花は何でしょう これもハーブの一種でしょうか チョット名まえが解りません チョット動いては気になる花を見つけ パチリです 見つけました~ 名神高速道路下に 日影になっている所 ひっそりと咲いています 気になるお花を発見すると もう有頂天になりますね 今まで見た事は無かったけど 家に帰りじっくりと時間を かけて調べてみました ※似た花がいっぱいあるんですね~マダマダありました 2枚目の写真は ネットからです この中ではニワフジを去年見つけました 雑草ですが 狭い場所固まって咲いています 名まえは ≪駒繋ぎ(コマツナギ)≫といいます 花の穂先が揃って立ち上がっているのが目印です ピンク色で 可愛い姿をしていますよ どうして広がらないのか不思議です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月22日 22:21 コメント 11 件 地蔵盆
夜の7時半ごろ散歩に出ました 久しぶりに ミックを連れて歩きます 何やら今日は 町内が賑やかです 明日が地蔵盆で 今日はその前夜祭みたいなものですね 灯篭を飾りつけて 小学生やその父兄がシートを広げて 座って楽しんでいます ワンコが一緒なので迷惑をかけてもいけないと思い 早々に離れました 携帯でパチリと写真を撮ったのですが アレレ! 綺麗に映ってないのと 半分切れてしまっています 仕方が無いので ネットから採りました 京都では町内にお地蔵さんが 祭ってあり地蔵盆には それに飾りつけたり お供えを上げたりして夏の最期を過ごします 子どもたちに取ってみれば どうどうと夜まで遊べるし 美味しいものもいただけるのでうれしい日です 明日の朝はお坊さんを呼んで お地蔵さまにお経を 上げてもらい その後数珠繰りをするんですよ 地元の人はその時に唱える 言葉か念仏が有る様なんですが 私は知りません 時間と共に 色々な遊びもあります 金魚すくいや ゲームをしたりして お菓子やオモチャを もらい お昼もここで食べ一日中過ごします 子供に取って楽しみな一日ですね そうそう お地蔵さまは 綺麗なタオルでお身ぬぐいをして からお供えされます 単なる置物としない所が京都人らしい心遣いですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月21日 22:35 コメント 14 件 雨が上がって
昨夜来の雨が朝になっても上がらず 少し小雨に なってから 外出しました 今日は 皮膚科の診察です ミックとボール遊びをし過ぎて 足の親指に噛みつかれ 爪の周りに肉芽が出来てしまいました 何時もの事なので放置していたら腫れてきて痛い! 何とか早く治せないかと 今通っています 昨日が休診日なので やけに患者さんが混んでいますよ 1時間待ちはざらでしょうね (20人ぐらいは待っています) 後から後からと引っ切り無しに 患者さんが来ますが 医者は開業医なので一人です でも意外と評判がいいんですよ 私も何かあったら ココで治してもらいます 汗疹や 日光かぶれ 果てはゴム手袋による主婦湿疹など 皮膚のトラブルは自分で治せない時がありますね やっと順番が回ってきても やはり1時間半はかかりました お買い物をして 帰りに山科署の前を通りました ここには 眼を付けている ナツメの木があるんですよ 自転車で通るのは久しぶりなので 側に停めて見上げると 少なくなった実がちらほらと ブラウンに色変わりしています (もう食べごろかな) 棗の実は 漢方にも使われる位なのに 誰も採りません 赤黒くなって朽ち果てるまで そのまんまです お買い物で おいいしいヨーグルトを見つけました アイスクリームの様な味がします バニラが入っているからでしょうね 350グラムとやや小ぶりですが 味が美味しくて何と99円! 一人で1カップ 食べてしまいました ミックも欲しがるので空をあげると貌を突っ込んで むさぼってましたよ 5時近くになって 「こんにちは~」ケイちゃんが遣って来ました 「今日は 余り長居はしませんよ 直ぐ帰りますから」 一人前の口を聞いて おやつを確かめて食べています 遅い幼稚園の帰りも 疲れを見せず 「ポケモンのテレビを 見たいので 早く帰ります~」 シッカリと食べる物を食べて お帰りでした 口調が益々大人びてきています そうそう 7月の誕生日プレゼントをあげてないので 何が好いかと尋ねると 「いっぱいあるから いらないです~」 べつに誰が言わせているわけでもないのに 欲がないですね 何時尋ねても 同じ答えが出てきますよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月20日 21:17 コメント 9 件 写真が届きました
夜になって 娘からメールが届きました 夕飯を食べ乍ら寝てしまったケイちゃんの姿です ハラハラ しながらもどうしてこんな格好で寝れるのか 不思議ですね チョットした拍子に カックーン!かも・・・ 中・高と仲の良かったママ友と 同じく仲の良かったパパ友は 所帯を持ってもお友達! おまけに子供たちでさえ 1歳から顔見世をしてるので また仲がいいです ケイちゃんと マイちゃんは 住んで居る所は離れているけど 遊ぶ時はくっ付き虫ですよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月19日 22:07 コメント 10 件 淀城祉
今日は病院デー 行き帰りの道路の向こうに 淀城址があり側の堀に 蓮の花が見えます 診察が早めに終えたので 帰り道も同じ方向を通って 寄り道をして貰いました 4月の桜のころは 良いなーと思っていても 余裕も無く 車窓から眺めるだけ あれからもう4か月以上も経つんですね 蓮の花もボチボチお終いになって蓮(ハチス)だらけです ipadを出してモゾモゾしていたら 主人が寄り道を してくれました 車から降りて 城跡迄 登っていきます 城跡とは名ばかりの 鬱蒼とした広い跡地は 今日は訪れる人も無く お城の管理を任されている清掃の トラックのみが あるだけです 団地が側にあるので涼しくなったら 子供連れやお年寄りの 憩いの場所になっているのでしょうね チョットした休憩所やグランドもありましたよ パチリパチリと写真を撮りながら 明治天皇がお立ち寄りに なったであろう碑を拝見し すぐさま後にしました 今の時期は 花も終わり静かな緑の濃淡模様です 病院から帰って ホッコリしていると お友達と思いっきり 遊んできたケイちゃんが立ち寄ってくれました 慌てて側のものを片付けますが デジカメはオモチャです 色々自分で立ち上げて パチパチ自撮りをしています ママのアイホンも勝手にアプリを開いて 遊び放題! 片付け忘れたipadまで 見つかってしまい 長時間地図のアプリで遊ばれてしまいました ハラハラドキドキの2時間に 指紋がたっぷりおまけ付きです
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月18日 18:13 コメント 16 件 ホジュン 知ってますか
韓流ドラマに夢中です このドラマは1913年に再編集されたもので 最初の1999年に制作された時と俳優とは 違っています 昼食後の一息ついた時期に テレビをつけたら 単なる恋愛ものとは違い 時代物で然も抜群に面白い! 韓国の当時の風潮にはまるで逆行してるかの様な 身分制度による職業の制限や 一夫多妻制による嫡男で無いための偏見 また両班以外は人間とみなされない蔑視など 盛り沢山の条件を備えています 妾の子から 苦労して朝鮮王朝時代に 王の主治医にまで なり また王の死後も民のために私欲を捨ててつくす 「心医」とはかくあるべきかと思わされる番組です 決して欲を持たず周りの人間もそれに感化されていく・・・ 一人で楽しんでいたのに 今では主人まで虜です ご覧になりましたか?
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月17日 17:39 コメント 14 件 雨との追いかけっこ
久しぶりの教室です ipadも色々楽しみが増えています 振り返ってみると 月に数日しか通ってないので 後れを取ってるのではないかと 少し焦りますね 今日は加工を楽しみました 去年よりも バージョンアップで変化が面白いです 操作がビデオと違ってきているので もう少し慣れると 捗るでしょうね 今日は一日 降ったり止んだりのおかしな天気 教室から帰ろうとすると ザーッと降ってきたので 雨宿りをしている内に ピタッと止みました 4時ごろにミックをお散歩に連れだすと 西の方に不穏な黒い雲が湧き出しています 未だ暫らくは大丈夫かと 思ってウロウロ写真を撮ってると あっという間に空いっぱいに広がり 間に合わずにびしょ濡れになっちゃいました キャ~ 今回は 逃げ足が遅かった~
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月16日 22:40 コメント 13 件 クーラーが効いてない
日中は汗で ダラダラになるほど暑いのに 朝晩は涼しくなって来ました 夜にシャワーを浴びると もう水では冷たく感じます 蝉の声も余り聞こえませんね 朝の掃除が終わるとすぐクーラーをつけますが 現在23℃に設定 それでも暑いのです 12畳以上の広い範囲用を買ったのですが 原因はキッチンにあるため 油煙や お料理の湯気などが影響してますね そう言えば去年の暮れに 換気扇を業者に頼んで掃除をして貰いましたが エアコンは未だ大丈夫だろうと 何にもしなかったですね 吸い込みが悪いので ボチボチとクリーニングをしないと いけません 皆さんはどうされていますか お家で ご主人に掃除してもらわれますか それとも業者に頼んで 洗ってもらいますか え~ ご自分で外してお掃除されますか? 昨日お祖父さんの部屋に暫くいると 26℃の設定でも 寒かった~ やっぱり忘れずに クリーニングをしないといけませんね 昨日 読み終えた小杉健治の時代物文庫本です 難しいと眠くなりますが 勧善懲悪ものは面白い!
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月15日 21:57 コメント 14 件 暑い中にも 可愛い花が
今日はお寺さんがやっとお見えになり 施設からお祖父さんも 一時帰宅です これでお盆を迎えられました 段差のある我が家は やはり屈強な男性がいないと 大変でした 介護に携わっている方は 気を使う仕事ですね 触り方一つで 相手に痛みを感じさせたりします 自動車に車椅子を積み込んで移動してもらったのですが 10回以上の乗り降りでやっと慣れたみたいですよ お墓に行くのに 車のトランクに車椅子を積み込みましたが 少し取っ手が出っ張り 閉まりません あの手この手で 男性陣が紐で飛び出さないように 縛りつけてます 座っている間はいいのですが 車から降りて車椅子への乗り降りが大変みたいですね 長い間歩かないと 足に力がはいらず 立たせると 腰砕けになってしまうので それも時間がかかりました 男性3人で移動し お昼も外で採ってもらいます 最初計画していた事とは 大幅に変更になりましたが いかに家庭で介護をする事が大変か 身を持って体験です 4時過ぎに あまり騒ぐのでミックを散歩に連れだしました が カラっとしたお天気の割には 額から汗がビッショリ! 今日も暑かったですね~ 外から帰って来ると 玄関先のシンピジュームの葉影に 可愛い訪問者がいますよ 線香花火の様な カヤツリグサや ハキダメギクも咲いています
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年08月14日 23:59 コメント 12 件 もう寝ます
今日も暑い日になりましたね ユックリとした日を迎えました 明日に向けて準備が整いましたので 今日は早めに休むことにしようかな 夕食にビールを呼ばれたら ついつい寝込んでしまいました 目覚めたら9時半を回っています 書くことも無く ブログを休もうかと思いましたが やっぱり写真加工が好きなんですね 眼が爛爛として来て 遊んじゃいました お目障りでしたら 許してくださいね あれ! 子犬がもう一匹どこに行ったのかな?
西友山科教室みすちゃん さん