パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1711 件 ~ 1720 件目(172ページ目)を表示中
  •  2014年06月07日 08:48  コメント 8 件 リハの行き帰り

    おはようございます 昨日は出かけるときには、雨もさほどのことでもなく、 綺麗な花を見ながら、行きました、 酔芙蓉の花も気になっていたので、見に行きましたが、 まだまだ小さな蕾でした。 泰山木の花は、オナガドリのよく訪れるお庭の素敵な家の 木です、ここの花は多摩川で見る花より、大きいので 毎年気になっています、撮影に良い状態の花を見るには 何度も観察しなければいけませね。この日も随分と 高いところに咲いていました。 コラージュ二枚目 綺麗にお花を生けてあるのは、病院の通路に 飾ってあるものです。病院を訪れると、いつもいろいろな お花を生けてあり、心もやすらぎます。 写真三枚目は赤札最後の日5月31日に出会った クジャクサボテンの花です。 そんなお花たちを、私がパソコンを初めてヤマダ電機で 購入したとき、一緒に、ピンボケレスキューと言う、ソフト 買った中に、枠の設定出来るのがありました、初めて クリックして見ました。こんなのがあったのを使いこなせる ようになったのだな~と、思い嬉しくなりました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月05日 22:58  コメント 7 件 ヤマダ電機へ買い物3

    お元気ですか~ 雨降る中でも、六郷橋に向かって走るボートがいました、 花火大会の下見も兼ねて、今年も昨年と同じ場所で見ようと 思いました。今年育ったばかりの燕も飛び交っていました。 時折吹く風に押し戻されたりもしていました。 もうここからは約1.5キロメートルぐらいの間は 味の素の工場があるので、走り抜けるしかありません。 時折強く降る雨を木陰などでやり過ごしました。 タイセンボクの花、なにか魅力を感じてしまいます。 家を出るとすぐに綺麗に咲く花に目を奪われてしまいます。 嬉しいですね。 家に着く頃にはかなり濡れてしまいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月05日 22:43  コメント 3 件 ヤマダ電機へ買い物2

    お元気ですか~ 二回目の投稿です。公園に咲くタチアオイの花と 多摩川河川敷のお花の好きな人たちが育てている花畑でも 大事に育てられている綺麗なタチアオイの花を見ることが できました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 2回で照会しきれなかったので、再び連続の投稿です(続く)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月05日 22:40  コメント 4 件 詰替用インクを求めてヤマダ電機へ買い物1

    お元気ですか~ 雨の合間を見て詰め替え用インクを求めてヤマダ電機まで チャリンコで、20分程度で家に戻れると家を出たのですが 家を出るとすぐに、雨に濡れ、綺麗に咲く菖蒲の花を、 見過ごして通過するわけにも行かずカメラを向けました、 しばらく行くと、テッセンに似た綺麗に咲く花に再び カメラを向けてしまいました、 買い物を済ませ、ヤマダ電機の裏あたりにタチアオイの綺麗に 咲く公園があります、ここでもカメラを向けてしまいました。 ここまで来たら、タイセンボクの花も気がかりです、 土手道に出ると雨が時折強く降り出しました。 リュックの中のゴミ袋に穴を開け、首と手を通す穴を開け これをかぶり、再び撮影を続けてしまいました。 そんな様子を、これから二回連続して投稿します。 明日はリハの日なので、コメント返事は遅くなってしまう かもしれません。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月05日 07:02  コメント 11 件 久々の教室の行き帰りに見た風景

    お元気ですか~ 先日燕を見た日、その他にも、こんなにたくさんの 綺麗に咲く花に出会いました。 この日は教室の始まる2時間前には家を出たのですが、 着いたのは少し予定の時間を過ぎていました(遅刻です) 朝の光の中で見る花は、帰りに見るより綺麗に見えるので、 頑張って撮影しました。 写真の中にぶれているのがありますが、カメラの中に 二度写したものを合成する機能を持っているのがあるので ずらして二度写してみました、綺麗な花の表現に こんな方法にもチャレンジしてみたくなりました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月04日 04:03  コメント 8 件 久々の教室の行き帰り

    お元気ですか~ 久々の教室へ向かいましたが、もう季節はどんどん進んで いることを、目にするお花や、ツバメの巣立ちなどからも 知らされました、 行きがけには、目にするお花も、見頃を過ぎているものも 多かったです、 そんな中では、今回は燕の紹介をします。 一番撮りやすいところの、巣では、昨日まではいたのにと、 一日違いでツバメのヒナを見ることができませんでした。 それで、次の巣を訪ねてみました、 もうすっかり大きくなっていました。 いつもはフラッシュを使わないで撮影していましたが、 これだけ大きくなっていればと、今回は、フラッシュを 使用してみました。(燕さん、脅かしてごめんなさい) 紫陽花や、芙蓉(タチアオイ)の花も綺麗に咲いていました そんな花なども写真の整理をして、再度紹介したいと 思います。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年06月03日 06:11  コメント 13 件 写真の表現にチャレンジしてみました

    お元気ですか~ まだ赤札行列の後遺症が残る中、今日は教室があります 今朝方は2時頃に目が覚め、パソコンに向かって しまいました、今までの出来事の整理もつかないまま、 昨日出会った花の写真を見ているうち、なにかいつもと 違う表現ができないものかと、ワードとピカさで チャレンジしてみました、 写真の表現はいろいろな表現でブログの仲間の人の作品を 見ていて、私もなにかできないかチャレンジしてみました。 まずは最初なので、こんな表現しか出来ませんでしたが、 いろんな表現を、これからも楽しみたいと思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年05月30日 19:02  コメント 10 件 皐月盆栽とその他の花

    お元気ですか~ いよいよ川崎大師の10年に一度の御開帳もあと一日と なりました、今日はいつもは30分程度お坊さんのお勤めの 様子を拝見しながら、退散させられてしまいますが、、 今日は、先達さんが、参拝する様子を、お坊さんが退席 するまで、いました、普通の人が体験できることでは ありません、お寺の様子をしっかりと一緒に参拝しましょうと 誘ってくれました。良い体験をしたと思いました。 おそらくはもう二度とこのような体験をすることは ないでしょう。 さてそんな体験をしたあと、今日もたくさんの、 花に出会いましたが、数枚ずつを紹介します。 いずれ落ち着いてからは、もっと丁寧にどの花も 紹介したいと思います。 日に日に、花の様子も変わりますからね、 赤札が終われば、再度撮り直しして、紹介したいと思います。 ちゃんと三脚を用いて、記録に残したいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年05月28日 09:47  コメント 3 件 川崎大師柴橙大護摩供大祈願会ー3

    お元気ですか~ 今回も先日行われた時の様子を投稿しました。 火の燃え盛るのを見ると、さらに迫力が感じられます。 今、BSプレミアムの再放送を見終えました。 私の感想は、NHKさんの取材の乏しさと、視野の狭さを 感じてしまった番組でした。仲見世の数件の、お店の歴史を あれほどの時間を割いて、川崎大師を説明する必要はないと、 感じました。競馬場のお馬さんをあれほどの時間を割いて 放送する必要もないと感じました。 お馬さんの練習風景も、六郷橋を超えると見えます。 競馬場も、競輪場もすぐ近くにあるのですが、この辺の 紹介は別の番組で紹介するべきものだと、 感じてしまいました。 多摩川の紹介も、私から見れば不思議な感じでした。 多摩川の何を紹介したいのか、わかりませんでした。 町工場の変遷も、もっと激動があったはずです。 とても不満の残ってしまった番組でした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2014年05月27日 17:07  コメント 5 件 ブログ投稿の訂正m(_ _)m

    お元気ですか~ 今日は先日投稿した記事の大きな訂正があります、 今日は28日と勘違いしてしまった私は、 よく見直すと、BSの再放送番組は、28日 BSプレミアム新日本風土記朝8:00からの放送でした。 さらに再放送は、31日午前6;00となっていました。 またまたガセネタを流してすいませんでした。 なで薬師様で、頭を撫でてきました、ついでに体全部 足の先から頭のてっぺんまで、なでてしまいました(笑) さて今回の行事について、 私もわからないことだらけなのですが、 一部分説明が書かれた、パンフレットが掲示されていたので 投稿しましたが、これについても、何を言っているのか よく理解はできませんでした。 とりあえず、興味のある行事なので、気楽に見ていただくのが 一番だと思います。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 169 170 171 172 173 174 175 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座