イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
皐月盆栽とその他の花
2014年05月30日 19:02



お元気ですか~
いよいよ川崎大師の10年に一度の御開帳もあと一日と
なりました、今日はいつもは30分程度お坊さんのお勤めの
様子を拝見しながら、退散させられてしまいますが、、
今日は、先達さんが、参拝する様子を、お坊さんが退席
するまで、いました、普通の人が体験できることでは
ありません、お寺の様子をしっかりと一緒に参拝しましょうと
誘ってくれました。良い体験をしたと思いました。
おそらくはもう二度とこのような体験をすることは
ないでしょう。
さてそんな体験をしたあと、今日もたくさんの、
花に出会いましたが、数枚ずつを紹介します。
いずれ落ち着いてからは、もっと丁寧にどの花も
紹介したいと思います。
日に日に、花の様子も変わりますからね、
赤札が終われば、再度撮り直しして、紹介したいと思います。
ちゃんと三脚を用いて、記録に残したいと思っています。
いよいよ川崎大師の10年に一度の御開帳もあと一日と
なりました、今日はいつもは30分程度お坊さんのお勤めの
様子を拝見しながら、退散させられてしまいますが、、
今日は、先達さんが、参拝する様子を、お坊さんが退席
するまで、いました、普通の人が体験できることでは
ありません、お寺の様子をしっかりと一緒に参拝しましょうと
誘ってくれました。良い体験をしたと思いました。
おそらくはもう二度とこのような体験をすることは
ないでしょう。
さてそんな体験をしたあと、今日もたくさんの、
花に出会いましたが、数枚ずつを紹介します。
いずれ落ち着いてからは、もっと丁寧にどの花も
紹介したいと思います。
日に日に、花の様子も変わりますからね、
赤札が終われば、再度撮り直しして、紹介したいと思います。
ちゃんと三脚を用いて、記録に残したいと思っています。
うめちゃんさん おはようございます
赤札授与のイベントは終わりましたが、まだ私の生活時計は正常に戻ってないようです(笑)
無事に終わりました、それからとても貴重な人とのふれあい等もありました、
とても良い体験でした、まるでお正月以上の盛り上がりを見せた、10年に一度の体験
とても良い体験ができました。そんな思い出をこれから少しの間は、投稿を続けて
行こうと思います。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
赤札授与のイベントは終わりましたが、まだ私の生活時計は正常に戻ってないようです(笑)
無事に終わりました、それからとても貴重な人とのふれあい等もありました、
とても良い体験でした、まるでお正月以上の盛り上がりを見せた、10年に一度の体験
とても良い体験ができました。そんな思い出をこれから少しの間は、投稿を続けて
行こうと思います。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
head&bodyさん
おはようございます
10年に一度 1か月にわたってですものね
素敵な体験です
まして 思いもかけない ことに遭遇
もう 幸せが いっぱい周りにね
タイサンボク お花を付けたのですね
そんな時期なんですね(*^。^*)
おはようございます
10年に一度 1か月にわたってですものね
素敵な体験です
まして 思いもかけない ことに遭遇
もう 幸せが いっぱい周りにね
タイサンボク お花を付けたのですね
そんな時期なんですね(*^。^*)
雅さん こんばんは
そうなんですよ、初日体験して、すぐに病みつきになってしまいました、(笑)
行列の中でのみなさんとの雑談にも楽しみが見いだせます。
いずれにしても、楽しい時が過ごせました、あと一日のできごと、大切に記録に
残していきたいと思いました。
それから、マリエンにも出かけなくてはいけませんね、いまどこら辺にお日様はいるのか、
楽しみです、できれば富士山も見れたら最高ですね、訪れた時には写真も投稿します、
アッ、それからBSで放送された砂浜と海苔の養殖はマリエンの東公園のものでした、
なんともお粗末な、取材だと思いました。屋形船の長八も温水プールの前です。
そうなんですよ、初日体験して、すぐに病みつきになってしまいました、(笑)
行列の中でのみなさんとの雑談にも楽しみが見いだせます。
いずれにしても、楽しい時が過ごせました、あと一日のできごと、大切に記録に
残していきたいと思いました。
それから、マリエンにも出かけなくてはいけませんね、いまどこら辺にお日様はいるのか、
楽しみです、できれば富士山も見れたら最高ですね、訪れた時には写真も投稿します、
アッ、それからBSで放送された砂浜と海苔の養殖はマリエンの東公園のものでした、
なんともお粗末な、取材だと思いました。屋形船の長八も温水プールの前です。
ヒロチャンさん こんばんは
皐月もこのいっときですね、今年も綺麗に咲く盆栽が見れて良かったです、
次に何を見せてくれるのか楽しみにしているんですよ、ここの家の展示は、
車のガレージを開放して、立派に育てられた皐月の盆栽を、道行く人が自由に
見れるようにしています、ありがたいことです。
御開帳のイベントの写真、前回の准秩父の写真の整理もついていないのです。
たくさん楽しみが増えてしまいました、
嬉しい悲鳴です(笑)
皐月もこのいっときですね、今年も綺麗に咲く盆栽が見れて良かったです、
次に何を見せてくれるのか楽しみにしているんですよ、ここの家の展示は、
車のガレージを開放して、立派に育てられた皐月の盆栽を、道行く人が自由に
見れるようにしています、ありがたいことです。
御開帳のイベントの写真、前回の准秩父の写真の整理もついていないのです。
たくさん楽しみが増えてしまいました、
嬉しい悲鳴です(笑)
lunaさん こんばんは
今、一度家に戻ってきましたが、すごいです行列はもうすでにかなりの人が集まって
来ています、最終日をあすに控えて、皆さん既に並んでいます、中にはもう仮眠の体制に
入っている人もいます、寝られない日があと一日で終わります、
あすが無事に過ごせれば、また写真の整理に取り掛かろうと思っています。
とても良い行事を目にすることができました、人とのふれあいも出来ました。
これもキットご利益に違いありません(笑)
今、一度家に戻ってきましたが、すごいです行列はもうすでにかなりの人が集まって
来ています、最終日をあすに控えて、皆さん既に並んでいます、中にはもう仮眠の体制に
入っている人もいます、寝られない日があと一日で終わります、
あすが無事に過ごせれば、また写真の整理に取り掛かろうと思っています。
とても良い行事を目にすることができました、人とのふれあいも出来ました。
これもキットご利益に違いありません(笑)
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
昼夜が逆転したようね生活も、いよいよ後一日で終わるわね
良く 一ヶ月も続けましたね 継続は力 頑張ったわね~
明日で 終わりと思うと逆に寂しく思えるのではないかしら・・・
もう10年後でしか 見る事が出来ないのですものね
このようなお祭りがあることさえしらなかった私です
教えてくれて ありがとうございます~
上野に来なくても 同じようなサツキ展が見られて良かったわね~
お花が大きくて、サツキとは思えないようなのが在ったのよ
来月は お花の写真と共に、マリエンからの夕日も見せてね~
昼夜が逆転したようね生活も、いよいよ後一日で終わるわね
良く 一ヶ月も続けましたね 継続は力 頑張ったわね~
明日で 終わりと思うと逆に寂しく思えるのではないかしら・・・
もう10年後でしか 見る事が出来ないのですものね
このようなお祭りがあることさえしらなかった私です
教えてくれて ありがとうございます~
上野に来なくても 同じようなサツキ展が見られて良かったわね~
お花が大きくて、サツキとは思えないようなのが在ったのよ
来月は お花の写真と共に、マリエンからの夕日も見せてね~
head&bodyさん
こんばんは
川崎大師さんの10年に一度の御開帳も後一日ですね
bodyさん本当に良い経験されましたね
今迄のも見せて貰いました
行事の凄さが伝わってきます・・私も一緒に参加している
気分に成りました~ありがとうございました
皐月も皆さんが丹精込めて手入れされての展示も見れました
見頃ですね✿
こんばんは
川崎大師さんの10年に一度の御開帳も後一日ですね
bodyさん本当に良い経験されましたね
今迄のも見せて貰いました
行事の凄さが伝わってきます・・私も一緒に参加している
気分に成りました~ありがとうございました
皐月も皆さんが丹精込めて手入れされての展示も見れました
見頃ですね✿
チーズケーキさん こんにちは
今日はとても良い体験をしました、赤札も館主様に頂きました、この一枚はまた特別です。
そんな体験をして、更に皐月の見事な盆栽にも出会えて嬉しくなりました。
ただこの時は三脚も持たずにいましたので、少し鮮明さに書かているように思えました。
またゆっくりと、盆栽の撮影にもチャレンジしてみようと思っています。
今日はとても良い体験をしました、赤札も館主様に頂きました、この一枚はまた特別です。
そんな体験をして、更に皐月の見事な盆栽にも出会えて嬉しくなりました。
ただこの時は三脚も持たずにいましたので、少し鮮明さに書かているように思えました。
またゆっくりと、盆栽の撮影にもチャレンジしてみようと思っています。
michanさん こんにちは
来月からは、教室へも出向くようになります、教室のある前の公園では、
見事に咲く紫陽花が毎年見られます、私も楽しみにしているんですよ。
それから皐月の盆栽も、ここのご主人はもう今年の展示は無理でしょうと行っていたのですが
皐月会のメンバーの協力もあって、今年も展示してくれました、ここの家では2階にも
立派な盆栽があります、それぞれ見頃を迎えたものを、エレベーターを使って出し入れをして
時たま入れ替えてくれます、ここの盆栽はさつき会のメンバーが協力して育てているので
上野の森の盆栽の展示会の作品に何ら引けを取らない作品ばかりです。
楽しみにしています。
来月からは、教室へも出向くようになります、教室のある前の公園では、
見事に咲く紫陽花が毎年見られます、私も楽しみにしているんですよ。
それから皐月の盆栽も、ここのご主人はもう今年の展示は無理でしょうと行っていたのですが
皐月会のメンバーの協力もあって、今年も展示してくれました、ここの家では2階にも
立派な盆栽があります、それぞれ見頃を迎えたものを、エレベーターを使って出し入れをして
時たま入れ替えてくれます、ここの盆栽はさつき会のメンバーが協力して育てているので
上野の森の盆栽の展示会の作品に何ら引けを取らない作品ばかりです。
楽しみにしています。
Head&bodyさん こんばんは
10年に1度の行事、大きな行事だったんですね
写真でもよく伝わってきました
皐月盆栽きれいです~
今日も暑かったですね
青いお花を見るとそろそろ梅雨も近づいたなと
感じます
10年に1度の行事、大きな行事だったんですね
写真でもよく伝わってきました
皐月盆栽きれいです~
今日も暑かったですね
青いお花を見るとそろそろ梅雨も近づいたなと
感じます
コメント
10 件