パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

久々の教室の行き帰り

 2014年06月04日 04:03
お元気ですか~

久々の教室へ向かいましたが、もう季節はどんどん進んで

いることを、目にするお花や、ツバメの巣立ちなどからも

知らされました、

行きがけには、目にするお花も、見頃を過ぎているものも

多かったです、

そんな中では、今回は燕の紹介をします。

一番撮りやすいところの、巣では、昨日まではいたのにと、

一日違いでツバメのヒナを見ることができませんでした。

それで、次の巣を訪ねてみました、

もうすっかり大きくなっていました。

いつもはフラッシュを使わないで撮影していましたが、

これだけ大きくなっていればと、今回は、フラッシュを

使用してみました。(燕さん、脅かしてごめんなさい)

紫陽花や、芙蓉(タチアオイ)の花も綺麗に咲いていました

そんな花なども写真の整理をして、再度紹介したいと

思います。
コメント
 8 件
 2014年06月04日 13:54  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

縁起のほどはわかりませんが、燕さんここで撮るといつも綺麗に撮れていないのです。

ヒナも大きくなり、羽を時たま広げるようにまで成長していたので、今回はフラッシュを

用いてしまいました。

まあまあ撮れたので嬉しかったです。

燕は二度子育てをするので、もう巣立ってしまった巣もやがて再び子育てが

見られることでしょう。

もうひとつの場所はお店の中のでは入口の近くにありますが、やはり撮影条件は、

良くないので、今回は尋ねるのをやめてしまいました。

そこそこ、時差ボケも回復してきたように思います(笑)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 11:28  亀有駅前教室  雅 さん
head&bodyさん~ こんにちは (*^^)v

一つの巣が駄目なら次の巣へとは 沢山巣があるのね
そろそろお別れの時期が近付いているのでしょう
あの黄色い嘴で 親から餌を貰っていたツバメちゃんも
大きくなり 今度は自分で餌を見つけるようになるのでしょうね

ツバメが巣を作る家は 縁起が良いと聞くけれど、どんな良い事が
起こったのか知りたいわね それとも単なる言葉の綾なのかしら・・・

やはりツバメは フラッシュをたかないと、このようには見れないのね
良く撮れたけど、ツバメさんはビックリしたよね

 2014年06月04日 07:59  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
はまさん おはようございます

一回目のヒナの巣立ちはもうじきですね、燕はひとシーズン二回子育てをするようで

最初訪れた巣でも、再び子育てをする姿がみられることでしょう、

ここは家の中の駐車場になっています、とても暗いのですが、今まではフラッシュを使用

市内で撮影していましたが、今回はひなも元気に育っていて、時折羽を広げたりとしていました

今回はフラッシュを使用して、上手く撮る事ができました。嬉しかったです。

季節はどんどんと進み、もうじき花火大会や、夏祭りも間近に迫ってきましたね、再び楽しみな

季節が訪れます、体調管理にもしっかり対応していきたいものです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 07:02  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

この巣では5羽のひなを育てています、親燕は、大変なことでしょう、

それにしても、ツバメの飛行能力の高さに驚くものがありますね、

飛ぶことが大変そうに見えませんよね、飛行機などは燃料をたくさん消費して

ようやく飛ぶことができるのに、燕は遠くの地まで、自力で飛ぶ能力を持ち、

ほんとに感心してしまいます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 06:56  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん おはようございます

ここの巣でも、もうかなり大きく育っていました、時折羽を広げたりもしていました、

燕は子育てを、二回するようです、昨年も確か2回見ました。

最初に訪れた巣でも、再びみられることでしょう。

ツバメのヒナ、見ていると可愛く見えてきます、ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 06:51  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ヒロチャンさん おはようございます

この場所は家の中の駐車場の一角です、5羽のヒナがいました。

燕は普通二回子育てをするようです、最初訪れた場所でもふたたび子育てが見られる

ことでしょう、

それにしても、このひと月の間に、随分といろんな花が咲き出していました。

それと、今回上手く燕を撮る事ができたのは、

赤札のご利益かもしれませんね、(笑)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 06:40  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

嬉しですね、今日はmichanさんからコメントがふたつ届きました。

今回のヒナは5羽います、燕は二回ヒナを育てるようで、最初に訪れた巣でもふたたび

ヒナを育てる様子が見られることでしょう。

今回ツバメの飛んでいる姿をしっかりと撮る事ができて嬉しくないりました。

これも赤札のご利益かも(笑)ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年06月04日 06:39  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん 
おはようございます

ツバメの親は凄いですよね
もう 忙しく 行ったり来たりしてるものね(●^o^●)
本当に 一瞬をとらえていますよね
さすがです(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座