「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年03月21日 19:59 コメント 29 件 桜 偵察蕾硬し
彼方此方からの桜 開花のお便りに 心 急かされて、私のご贔屓のお花見スポットの 偵察に 行って来ました。 ひょっとしたら、と言う期待は見事に外れて、 未だ 蕾も膨らんでは居ても、咲くのは当分無理かな と言う現状でした。それでも桜並木には、紅白の提灯が下り お花見の準備は、万全でしたよ。日なたの枝先には 申し訳の様に、チラホラと5~6輪咲いて居るのもみえました。 門真市の中を南北に流れる 古川の桜並木です。 ここは毎年 両岸から見事な花のトンネルの下を田舟で 保存協会の有志の方が ガイド付きで凡そ5~600メートル程を 上り下りして下さいます。 途中で田舟がすれ違うと何かほのぼのと嬉しい気分です。 テレビの取材もあり順番待ちで賑わいます。 一枚目 ハイビスカス 二枚目 カトレア 三枚目 これもカトレア
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月20日 19:32 コメント 22 件 お彼岸
お彼岸のお中日なので、お寺さんがお参りに来て下さいました。 主人の両親の代からお願いして居るお寺さんです。先代の和尚様が まだお元気だったころです。 今の代に変わられた時は、まだ学校を卒業されたばかりの頃でした。 長いお付き合いで、和尚様も随分ととしをとられたな〜〜とおもいます。 今日は、少し風邪気味なのか、何時もの美声が枯れて苦しそうで きになりましたね。お元気で長生きして貰わなければ困ります。 蘭の写真見てくださいね。 一枚目 まりたんさん達が創られた押し絵…ガラスの反射が 入って仕舞いました。 二枚目 カトレア 三枚目 入賞作品 デンドロビウム
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月20日 01:44 コメント 24 件 咲くやこの花館 3
続きです。 ヒマラヤの青いケシ カトレア 翡翠カズラ
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月19日 18:50 コメント 21 件 咲くやこの花館 2
昨日量が多くて、途中で停止していたワンドライブが 夜中にお仕事して、全部 iPadに 入って居ました。 賢い ワンドライブちゃん一人で頑張って居ました。 蘭の写真 見てください。 4月9日~10日に日本スミレを中心に約80(品)種を 展示するそうです。 又 12日~24日には世界でもトップクラスの日本の ハンギング バスケットが大集合 庭が狭くても気軽に飾れるので人気のハンギングバスケっト 期間中の 土 日曜日 には作り方講習会も有るそうです。 以上 この花館のおしらせより。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月18日 22:11 コメント 24 件 咲くやこの花館
今日はとても暖かい1日でした。咲くやこの花館でラン展が 開催されて居るので、連れて行って貰いました。 今回は、ガイドさんが案内して呉れました。 約一時間館内を説明して貰いながら廻ります。 iPadで動画や詳しい写真等を使用しながらの説明は 分かりやすく、又 適当にユーモアを忘れないガイドさんは 若いのに、とても上手でした。 沢山写真を撮りましたが、未だ整理が出来て居ないので、 少しづつ、見てくださいね。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月17日 01:04 コメント 21 件 干支の続き
見守りの時間が長かったので、 今日は写真を撮りに行けませんでした。 干支の動物たちで遊んで見ました。 コラージュの続きです。 兎 猪 龍 虎 蛇 そして……うなぎ犬です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月16日 23:50 コメント 11 件 干支で遊ぶ
毎年 初詣で買って来た干支の置物で コラージュしてみました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月15日 23:16 コメント 18 件 コラージュ
今日は腰が痛くて、健康体操が辛かったのですが 準備があるので出掛けました。 多分昨日の寒さが、堪えたと思います。 人数が少なかったので、健康麻雀にも参加 12時に帰宅してから、冬眠の熊さんになって 炬燵で過ごしました。 ので、今日は先日のメジロをコラージュして見ました。 下手なコラージュですが観て下さいね。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月14日 23:10 コメント 32 件 お久し振りで〜す
我が家のお父さんと、末娘です。 もう直ぐ10歳で、結構 おっさんの筈なのに、 真奈が 鉛筆を差し出したら、 親娘してじゃれついて居ました。 面白いのでカメラに収めました。 久し振りに我が家の猫たち タレンと茶々です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年03月13日 22:33 コメント 30 件 ソバ殻の枕
久し振りにオペラパークに買い物に行きました。 この地域では古くからある商業施設です。 元はダイエーと個人経営の店舗が入った大型スーパーでした。 建替えして名前もポップタウンからオペラパークに変わり、 京阪デパートが、入ってこの沿線では京橋に次ぐ規模の 大きな施設になりました。然しイオンの進出でダイエーは併合され 陳列棚にもイオンの商品が並ぶ様になりました。 けれど地元の人はイオンとは呼びません。 勿論私も買い物はダイエーと思って居ます。 御免なさい。m(__)m前置きが長くなりました。 ソバ殻の枕は何処に行ったかと思って居ますね。 京阪デパートのイベント広で受刑者さんの製作した製品の販売が、 行われていました。……心ならずも罪を犯した人たちが更生の心を込めて 作ったであろう品物です。どの品もしっかりと加工されて居て、 いかにも長持ちしそうな感じです。精巧に加工された大型の飾り箪笥や 座卓など工芸品と呼べそうな品物も有りました。勿論結構な値札が 付いて居ます。彼方此方と見て回っていたら、全ソバ殻の枕が有りました。 低反発材に馴染めない私にぴったりのごろ寝用枕です。大きさも手頃 お値段も¥710円とお安くて、お買い得ですよ〜 と言うお店の人の声を待つまでも無く、日本人はそばがらやね〜 という声に送られて、抱えて帰りました。早速炬燵でごろ寝したら、 本当に誂えた様にぴったりと具合が良く又々炬燵のごろ寝で、 真奈に注意されそうです。 (・_・; 以上 長々と、お聞き下さり 有難うございました。m(__)m 二枚目 玄関の飾り門柱の吊り鉢のナスタチューム 三枚目 上に同じ
ライフ門真教室akiko さん