「head&body」さんのブログ一覧
-
2014年07月20日 11:25 コメント 7 件 大桟橋クジラのおなかからの風景
お元気ですか~ 朝投稿した文の中で訂正箇所があります、 大桟橋客船ターミナルの送迎デッキをクジラの背中と 紹介してしまいました。正しくはクジラのおなかでした。 そんな、クジラのおなかから見た、パノラマ風景と 写真三枚目では、花火が打ち上げ終わったあとすぐに 打ち上げ場所の風景をズームしました。打ち上げられた後の 煙がモクモクと残っていました。 山下公園からはとても良く見えるのですが、もう今年からは 三脚の使用ができなくなっていました。 パノラマ風景の中で赤レンガ倉庫は一番左側に写って いますが、一回目一枚目紹介の写真では一番右側に 写っています。 撮影場所が変わると、見える風景も変わるのが面白いと 思いました。 (一回目の一枚目紹介の写真の撮影場所は、大桟橋を降りて 象の鼻公園の入口付近からの風景です。)
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月20日 06:21 コメント 9 件 横浜スパークリングトワイライト花火大会
お元気ですか~ 昨日横浜のスパークリングトワイライトのイベントの中で 花火大会も模様され、3000発30分の、規模の小さな 大会ですが、今年初めての花火、期待をしながら見に 出かけました。 待っている間、雨なども降ってきましたが、花火が 打ち上がる頃には雨も止み、何枚かの花火の写真を 撮る事ができました。 花火撮影では、やはり難しいと感じました。 あまり良くは撮れませんでしたが、横浜の夜景なども 交えて紹介していきます。 昨日帰りも遅く、いま写真を取り込みました。 そんな中から、3枚を選び出しました 花火は、大桟橋客船ターミナルのクジラの背中から 撮影しました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 追記上文の中でクジラの背中ではなく、正しくは おなかでした。m(_ _)m
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月19日 03:47 コメント 7 件 川崎大師風鈴市ー4
お元気ですか~ 風鈴の美しい姿を撮りたいと、再び訪れてみました、 写真一枚目 沖縄ビードロ風鈴 ソフトフィルターを用いて、ソフトに表現してみました。 ガラスの光沢のある表現とは一味違う表現ができたと おもいました。 写真二枚目 大阪河内風鈴 普通撮影では、ガラスの持ち味が出ていますね。 この一枚と思える写真を投稿しました。 写真三枚目 京都竹風鈴 素材の持つ味わいが素敵だなと思いました。 綺麗な風鈴の姿、一枚での紹介がしたいと思いました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月18日 05:31 コメント 12 件 川崎大師風鈴市ー3
お元気ですか~ 連続の、風鈴市の様子を紹介します。 コラージュ一枚目・二枚目 様々な風鈴の様子を撮りました。 コラージュ三枚目 市内の小学生も、大型バスで訪れていました。キット 良い思い出に残ることでしょう。 今日は晴れれば、一つ一つをじっくりと観察してみようと 思いますが、 いまの時刻、霧雨が降り続いています。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月18日 05:21 コメント 2 件 川崎大師風鈴市ー2
お元気ですか~ 大開帳奉修記念、第19回風鈴市の様子を、2回連続での 投稿をします。 コラージュ一枚目 厄除だるま風鈴他、見ているだけでも涼しさが 感じられました。 コラージュ二枚目 南部風鈴を買い求める外人さん、手っ取り早く一万円札を 出して、レジを覗き込み、お釣りを待っていました。 ディズニーのキャラクター風鈴、もっと種類があっても よさそうですね。でもチョット可愛いですね。 コラージュ三枚目 始まって一時間もしないうちに人気のものは完売を しているところもありました。 薩摩切子風鈴の音色を楽しみにしていたのですが、カバーが かけられ、鳴らしてみることはできませんでした。 購入するつもりはありません。 金や、プラチナの風鈴、一体どんな音色なのでしょうね?。 下側は、納め風鈴法楽の様子で、壊れたり不要になった 風鈴の供養が行われました。 そんな様子を、そっと見る外人観光客がいました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月17日 16:41 コメント 11 件 川崎大師風鈴市ー1
お元気ですか~ 今日から、夏の風物詩川崎大師の風鈴市が始まりました。 コラージュ一枚目 館主の厄除け祈願に始まり、 今年川崎市は、市制90周年の年を迎えました、 今年度新しく就任した市長も挨拶をしました。 コラージュ二枚目 NHKの取材も行われていました。衛星アンテナをつけた 中継車は薬師殿の前に車を止めていました、 訪れる海外の人も目立ちました。 コラージュ三枚目 海外から訪れる人も楽しんでいるようでした。 涼しげな風鈴の風景、まだ写真の整理を続けます、 引き続き投稿を、続けていこうと思います。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月15日 14:00 コメント 10 件 ツバメの子育て
お元気ですか~ 今日はとても天気の良い夏空になりました、 だけど洗濯はいつもコインランドリーで済ませてしまいます。 大師駅に近いお風呂屋さんのコインラドリーに行きました。 洗濯が終わる間に、大師駅前の駐輪場の定期券3ヶ月毎に 更新が必要なので、手続きをしに駅まで、その帰り 表参道の方を見るとツバメが飛んでいました、厄除け門を くぐると、やはりツバメの巣がありました。しかも 道の両側にありました、今回は左側の方の子育ての様子を 観察しました。反対側では巣立ちが終わってしまっていた 感じでした。 こんなに、近いところで、燕の子育てが観察できるなんて 嬉しく思えました。 撮影を終える頃にはすっかり洗濯物も出来上がっていました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月14日 22:27 コメント 5 件 教室の行き帰り
お元気ですか~ 今日はタイピングコンテストを受けてきました。 結果は、残念なことにワンステップアップは 叶いませんでした。650まで行きましたが、 前回と同じ初段のままでした。あともう少しの レベルアップが必要なようでした。 でも練習では準二段の文字数を打つことができました。 次回は、ぜひレベルアップを果たしたいと思いました。 今日は、教室のあるヨーカドーの花屋さんで、 この季節咲咲いているホテイアオイが置いてあるのを、 今年も見ることが出来ました。 それと、メランポジュームの花が綺麗に感じました。 ハイビスカスの真っ赤に咲く様子が、印象的でした。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月12日 13:07 コメント 9 件 夏です
お元気ですか~ まだ梅雨明けはしていませんが、季節はすっかり夏ですね、 午前中大師公園の市民プールで一時間ほど泳いできました。 そんな様子を投稿します。 写真一枚目は古代杉、メタセコイアの木が、何故かいつも 気になります。 泳いだ後の、出店で食べた、美味しかった子供の頃を 思い出させてくれる光景でした。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2014年07月11日 16:36 コメント 9 件 病院への行き帰りー2
お元気ですか~ 今日は台風も通り過ぎ、チャリンコで病院まで行きました。 行きがけに見た花は朝顔ぐらいの大きな花で、綺麗でした。 三枚目は、帰りには、案の定太陽がギラギラと、青い空に アサガオの花が印象的でした。 家に帰り暑いので冷房を効かせ、来週にはタイピング コンテストもあるので少しタイピングの練習などもしました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん