「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年05月22日 21:18 コメント 10 件 今夜はビーフシチューです。
真菜のリクエストで久し振りにビーフシチューを作る事にました。 どうせならと思い、阿倍野近鉄へ材料のお肉を仕込みにいきました。 勿論 これは半分口実で、お肉買いに阿倍野まではいきませんよ。 他にも用事がありました。取り敢えず 他の用事(内緒)を済ませ、 B2へとおります。お昼を食べずに来たので軽くお食事 粥餐庁で蒸し鶏のフォーをたべました。 ベトナム風の麺料理です。あっさりして居て好きです。 大食品祭をしているB2のお肉売り場でシチウ用の肉を仕入れに 美味しそうなパンを買ってかえります。 二時間で行けると思ったけど、ちよつとオーバーで、残念(・_・; 駐輪場代¥150節約できなかつた。うふふ こんな所で節約してもね。 出来上がりは、写真でみてね。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月21日 18:55 コメント 21 件 懐かしい物
一階のお家のグミの実が色付きました。 懐かしい 子供の頃を おもいだしました。 母屋の蔵の傍に大きなグミの木があって、 その木に登って、良く食べたものです。 よく熟れて居ても、舌に渋が残った気がします。 下で熟れているグミは、 少し しか実が付いてないですが、 田舎のグミは、鈴なりでした。 懐かしい序でに栴檀の木も花が満開でした。 これは鶴見緑地でみつけました。 良く栴檀の木に登って、おこられました。 グミも 栴檀も 遥かな昔を思い出させて呉れます。 グミの木 満開の栴檀の木 マンションの周りで見つけた花
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月20日 21:32 コメント 17 件 教室でした。
今日の講義はiPhoneに音楽を取り込もう!でした。 実を言うと、今回のテキストの中で1番 知りたかったのが この項目でした。実際 パソコンには、 色々と音楽を取り込んでいますが、 いくらノートパソコンでも此れを持って歩くのは、 高齢者には無理です。 という事は聞きたい時に聴けないのですよね。 今日の講義は、期待でわくわくしましたよ。 先程から習ってきた操作で、キッチリと取り込めました。イェーイ 今 取り込んだのを聴きながら、コメントを書いています。 一枚目 カトリーヌ・ドヌーヴ 二枚目 鶴見 90 三枚目 初恋
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月19日 20:24 コメント 18 件 カットに行って来ました。
久し振りにカットに行ってきました。 長い事放って有ったので 鬱陶しかったのがスッキリしました。 序でに、ヘヤーダイもして白髪ネギを解消です。 頭が軽くなりました。 鶴見緑地 薔薇園の花達 マンションの花壇に咲いたガクアジサイ 今日の夕陽 廊下から
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月18日 21:33 コメント 19 件 涼しい風が吹いています。
今日は予定が変わり一日中のんびりとすごしました。 日差しは結構きつそうだけど、風が爽やかで良い季節です。 こんな日はイロンさんみたいに、思い切り大声で歌ったら スッキリするでしようね。五月晴れに、思い切り❗️ *\\\\\\\\(^o^)/* 玄関の花 この花館の花達
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月17日 23:04 コメント 21 件 元気体操は見学です。
火曜日 元気体操の日ですが、自重して今日は見学です。 集会所の準備だけしたら帰るつもりで、椅子を並べスクリーンを立て プレーヤーをセットした所で、皆がやってきました。 今日は先にかえるからね〜と言うと、今日は人数が足りないし 見学でいいから居て〜と言われて、居残りです。 体操は30分 後は健康麻雀の時間です。 これが苦手で、やる気が無いから上達はしないですよ。 約一時間 お付き合いして、解放です。 みんな、熱心だから〜〜♪(v^_^)v せめてポーカーにして欲しいわ。 一枚目 ジョンウォーターラー 二枚目 カオルコ ダムール 三枚目 サムライ 08 先日の薔薇フェスタに出展されていた作品です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月16日 23:00 コメント 14 件 手回し蓄音器
昨日から自分の中にまだ余韻が響いて居る気がする 蓄音機の音色と単語のリズム感が消えないので、一度古えの 憧れの蓄音機ををアップしてさせて下さい。知っている方は懐かしさを 見た事無いわとおっしゃる方は話の種にどうぞ宜しくね。 85年前に製造された手回し蓄音機 懐かしいビクターの犬のレーベル 初期の電気蓄音機 電蓄
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月15日 22:43 コメント 26 件 鴻池新田会所でタンゴ演奏
鴻池会所に手回し蓄音機とバンドネオン・トリオの演奏を聞きに行きました。 50名限定なので、早めにいきます。早過ぎました。開場前入れて呉れてよかつた。 蓄音機は85年前の製造のものです。初めにベートーベンの運命と聞いてちよつと、当て外れ タンゴの演奏と思っていました。でも よかつたです。 機械の音とは違う丸味のある音 あまり解らないけれど、耳に優しいです。 続いてショパンの曲 クラシックは長い曲が多いのでSPレコードでは1曲で 5枚程かえるのでどれも一部分だけです。次に電気蓄音機・・・電蓄での演奏 これは針の音がきになりました。 次に生演奏 やっとタンゴがきけました。 バンドネオンの演奏にバイオリンが絡んですてきでした。 12時に一回目の演奏が終わり次は1時から、これはSP盤が古い歌謡曲生はタンゴでした。もう少しメジャーな曲を掛けて欲しかったけど、全てマイナーな曲で、一曲解っただけでしたね。生の演奏は迚もよかつたですよ。枯葉 ジェラシー エルチヨクロ アディオスパンパニオス 其れに名曲クンパルシータ どれも 素敵でした。SPではビンググロスビーのホワイト クリスマス パリ祭など よかつたですね〜矢張り生のバンドネオンは素晴らしかった! ミルバ スーベニール 武州
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月14日 21:11 コメント 17 件 薔薇フェスタ
咲くやこの花館の薔薇フェスタに連れて行って貰いました。 かなりお疲れの薔薇も有りましたが、矢張りきれいですね。 カメラで撮ったので未だ編集が出来ていません。 バラ園に移動してiPhoneで撮った写真を見てくださいね
ライフ門真教室akiko さん -
2016年05月13日 22:23 コメント 24 件 iPhoneの講義
購入したiPhoneを使える様に、講義をうけました。 今日はトラブルの対処法と写真加工でした。 トラブルの解決は役にたちますね。 この講義は次回で終了です。 教室が終わった帰り先日 タカタンがブログにアップしていた 気になる家のカフェを覗いて見ることにしました。 帰り道なので、大した寄り道ではありません。 残念な事に「 本日は予約のお客様のみで 」との貼り紙があって 入ることは出来ませんでしたが、なる程の雰囲気に納得しました
ライフ門真教室akiko さん