パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「みすちゃん」さんのブログ一覧

2397 件中 1601 件 ~ 1610 件目(161ページ目)を表示中
  •  2016年06月03日 21:23  コメント 9 件 ハクチョウソウ

    こんばんは 昨日 ブログ友のmichanの写真を見て アッ これは描いてみたい~・・・ と云うお花が見つかりました 茎が長くて 葉っぱまでは見えませんが 飛ぶ蝶の姿に例えられる花びらが素敵です! 似てますでしょうか? 2枚目  ヤマアジサイ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年06月02日 09:25  コメント 10 件 試されましたか?

    おはようございます 昨日新らしく更新された 6月の課題にチャレンジ 試してみました Wordは比較的簡単に出来ますが Excelは もう関数が難しくなりました 習った時はどうにか出来たのに 忘れることが 多すぎます

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年06月01日 10:32  コメント 11 件 ご心配お掛けしました

    一昨日から続いた便秘騒動は 何とか落ち着いたようです あたたかいアドバイスを有難うございました エッ 今日の様子ですか? ケロッとして何事も無かったかのように落ち着いてますよ も~ぉ 心配させられましたね~ 昨夜の食事はしきりに サラダや野菜を食べてました お薬もチャンと飲んでくれています これに懲りたことでしょう (笑) 時間が出来たので 久しぶりにお絵描きを 曲線で描いてみました 目に焼き付いて 印象的な花です 雑草とすれば嫌われ者ですが 十薬として 漢方に使用されてもいますね

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月31日 15:03  コメント 16 件 便秘だと侮ることなかれ!

    昨夜 夕食後に主人が 「サァ~ 一寸病院へ行こうか!」 と言うので 「エッ 何のこと?」・・・ ミックが元気が無いからかな?と不思議がっていると 自分の事でした 3日前から お通じが無かったのでその内にと辛抱していたら 右側のお腹が段々と痛み 微熱も出てきました 我慢できる位だったのが 段々と酷くなり夜になり 食事を終えてから 切り出してきたようです 結局 救急病院へ行くためタクシーを呼ぶことに・・ かかりつけの病院には 金曜日血液検査で行ったばかり! 同じ病院に再度行き 救急担当の医者に丁寧に調べてもらうと 病名は 【ダイチョウケイシツ炎】 と言われました 幸いに ipadを持参していたので 点滴の間に病名を 調べると 「大腸憩室炎」とは便秘が続くと腸壁にエクボができ そこに便が溜まって 腸壁に炎症が起こり痛みを発症する とあります ほおっておくと 腸壁が破れて腹部に拡散し酷いことに なるようです 消化剤と抗生物質を点滴してもらい 微熱と痛みは 治まったようです 今朝がたは 長い時間トイレに籠ってましたが 無事にお通じが出て安堵です お年寄りの病気とまで言われてガッカリとしてましたが 便秘をほおっておくと腸閉塞で死亡する場合も 有るのでバカには出来ないですね 今朝がた予約を入れてもらった 消化器内科まで行き再度 丁寧に調べてもらいました  くれぐれも 繊維質を採るようにと言われたそうです 食事は野菜を多く出しているんですが・・・ 水分接種量が少なかったのかしら?と反省です 便秘の女性も結構多いと思いますが    皆さん 余り我慢はしないでくださいね(*^_^*)  

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月30日 11:30  コメント 5 件 天の川

    七夕飾りが 完成です 天の川とマッチするにはやっぱり夜でしょうか うっとおしい雨雲が消えて早く  星空が見たいものです 可愛い花蔓草(ハナヅル草)を見つけました   ツルナ科で 別名 サンローズと言います ドクダミ草も彼方此方で花を咲かせています

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月29日 21:01  コメント 10 件 七夕飾り

    どんよりとした日曜日の午後 段々と曇って来て とうとう3時ごろには降りだしました 待望の雨です 田植えを終え 2週間位の田圃には豊年海老が泳いでいます 濁った泥水の中では 姿形はハッキリとしませんが 大部ウジャウジャと繁殖している様です 田圃の持ち主さんも 金魚の餌として夜に ミジンコを集めに来られますよ もう少しするとオタマジャクシが大きく成長し  豊年海老やミジンコを餌として食べてしまうので 今の内にとせっせと採集されるんですって! 熱帯魚や金魚の餌としてお店ではミジンコを販売されて るらしいですが 直に田圃からとれるって便利ですね でも私はやっぱり 触れない~(@_@;) ・・・・・・✿・・・・・ 今日は 七夕に因んで飾りを作って見ました

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月28日 15:29  コメント 12 件 完成

    夏祭りのイラストが完成! 今日は晴れの予報でしたが 生憎パラパラと降っていいる~ ベランダに出したお洗濯物も乾かないので まったりとした時間を過ごしています 夕方には主人が同窓会でお出かけですので まったくの自分の時間です ・・・となると ヤッパリ好きなことに費やしてしまいますね(*^_^*) 下野(しもつけ)の花  と グミ

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月27日 11:35  コメント 11 件 暑いですね

    昨日 生え際が気になり始め 美容室へ行ってきました 何にも覆っていないと 左程暑くはないでしょうが 毛染めのため ビニールケープをかけられると 段々と 暑くなってきて 額や顔に汗が噴き出しました そんな中でも 髪を触られると ヤッパリ居眠りを してしまいますね・・・(;^ω^) 早めの暑気払いで 法被など描いてみました 写真はヤマアジサイです  20㎝位ですが 段々と色も付いてきています 

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月26日 10:29  コメント 7 件 フランスギク

    何時も通る小さな散歩道 近くには 腰の曲がったお婆さんが一人 広い畑のお世話しておられます もう作物を作るのではなく 好きなお花を 点々と 彼方此方に作っておられるんですよ その内の一角にあるお花です フランスギクといいます マーガレットかなと 最初は思ってたけど 葉っぱが違いました フランスギクは 江戸時代末期に観賞用と渡来し 寒さに強く繁殖力が大せいなので日本中に広がり野生化している マーガレットは明治時代渡来し 和名はモクシュンギク(木春菊)と呼ばれ羽状に裂ける葉の形が春菊に似て茎が木質化する のでこの名が有る 暖地の花で 寒さに弱いので野生化することはない 2枚目は フランスギク 3枚目は マーガレット

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
  •  2016年05月25日 22:19  コメント 9 件 名前が解りました

    こんばんは~ 昨日はるかさんのブログで 黄色い珍しいお花を 見せてもらいました 名前がもう一つと言う事だったので  棉(わた)の花に似ていると報告しましたが 違ったようです 今日 偶然に本の中に似たものが出ています~ アブチロンの事を調べていたら 同じ仲間で 黄色いお花が有りました! アオイ科 アブチロン属で 名前を 【アブチロン・ヒブリダム】といいます 長い間花が咲いているので楽しめる様です 2枚目は アブチロンの仲間

     西友山科教室
     みすちゃん さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 158 159 160 161 162 163 164 ... 239 240 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座