「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年07月20日 20:40 コメント 7 件 元気体操と健康麻雀
水曜日は元気体操の日です。 先週 思わぬ事で中止になってしまった、 健康体操 今週は確りと実行しました。 30分の体操の後は何時も通り健康麻雀です。 苦手な麻雀ですが、 お付き合いなので取り敢えず時間まで 牌を並べて、いつも通り 皆んなの鴨になります。 最も頭の体操の為の麻雀だから、賭けは一切なしです。 12時前に集会所を片付けて、部屋に帰りiPadを開きます。 水曜日は早く帰ってくる真菜に昼食を用意し、 口内炎が出来たと言うので、薬局に薬を買いに行きました。 序でに、ダイエーで夕食の買い物を済ませ 京阪でヨーグルトに入れるドライフルーツを買い、 さて帰ろうとイベント広場を通ると「本日最終」のセールが❗️ 覗きますよね〜普段履きのデッキシューズが2足で¥3000なのよ 履き易いのを見付けたけど 2足は要らない 1足では❓と聞いたら ¥2000だって 安い靴買って帰りました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月19日 21:01 コメント 17 件 暑い❗️ゴロゴロしてます。
真菜を学校に送り出し、洗濯物を干して 水やりをしたら、もう外に出たくないですね。 窓を閉めていても聴こえる蝉の声も、 やる気を無くさせます。 クーラーの側で読み掛けの本をひらきます。 取り敢えず返却日迄に読んで仕舞う❗️ 都合の良い理由をつけて、1日のんびりと読書三昧の 極楽でした。お仕事に頑張って居られる方済みませんm(__)m 皆さんの写真と一緒の風車の丘です。 ハスの花色々 右の上端は 門真れんこんの花の蕾 風車の丘に行く途中で見つけた木蓮の花
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月18日 20:41 コメント 16 件 昨日撮ってきた写真見てね。
昨日 整理がまにあわなかつた、写真をアップさせてね☆(^O^)/ スマホが電池切れになるまで、沢山撮って来ましたが、 思う様には撮れていません。 下手な写真ですが、見て下されば嬉しいです。 昨日 花だけを見てもらった サガリバナの蕾です。 サボテンの花一番下の左は、月下美人 その隣は、ドラゴンフルーツの花です。 噴水で楽しそうに遊ぶ子供達 私も、入りたいくらい 気持ち 良さそうでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月17日 22:25 コメント 22 件 鶴見緑地で楽しんで❗️
前々から約束していた、この花館へのお出掛けが、ほぼ2か月ぶりに 実現して、まりたんさん イロンさんタカタン 私と やっと鶴見緑地で 合流しました。時間きっちりに現れた、二人を駅で 出迎えます。 駅前の木立に、蝉の抜けガラが鈴なりについて居て、タカタンが 撮影です。本当にたくさん付いていて、虫の嫌いな、誰かさんは この景色は見られないだろなと思いましたよ。 取り敢えず、 スパでお食事 皆んな「水春 御膳」を 頼みました。 食べ始めたら タカタンが、お汁が付いて来ない?と言い出し お姉さんに言ったら、慌てて持ってきました。 忘れていたのね。皆んな気が付かなかった。 タカタンが言って暮れてよかつたわ。 お腹が出来たら まず、風車の丘へ マリーゴールドが満開です。タカタンは 早速一枚 パチリ まりたんが乗って見たいと言っていた巡回のトロッコ? 丁度、来たのですが、30分したら次の便がくると言うので バラ園を廻る 事にしました。薔薇もシーズンが終わって最後の 名残のお花でした。ゆつくりとバラ園を巡り 丁度良く来た巡回トロッコに乗って山手の方を回りました。 廃墟になっている、各国の展示館を見ながら道を進み、 この花館前で、おりました。 1時のフラワーツアーが出た後だったので、 適当に順路を廻ることにします。 まず熱帯の環境なので、暑くて 其れにこの辺は何度もきているので、 ざっと見て、涼しい乾燥地帯や高山植物の展示地域に入りホッとします。 ひと周りした所で、ソフトクリームを皆で食べながら、時間待ちです。 3時のフラワーツアに参加して説明を聞き食虫植物の説明を聞いて、 本日のコースはお終いです。お疲れ様でした。 サガリバナ 池に落ちた花を集めて、展示してます。 瓢箪に 妖怪ウォッチの絵が描いて有りました。 やっと見られた大鬼バスの花
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月16日 21:10 コメント 24 件 梅田でピカチュウを撮って来ました。
今日と明日 大阪駅の時空の広場(ときのひろば)で ピカチュウ 大行進なるイベント が有ると言うので 年甲斐も無く駆けつけました。別にポケモンのファンでは無いけど ブログのネタになるかな?という浅はかな動機です。 現場に行ってみたら、3時からの開始なのに1時過ぎには いっぱいの人で、ステージの周りは迚も近寄れません。 仕方ないので、あちこちで揺れているピカチュウ風船?を 撮って、彷徨いていたら みんなが急に駆け出し「来たー」の声 に一斉にはしりだします。 オタオタして人の後ろから 撮りましたが まともな写真は撮れません。まぁ 欠片ですけどアップしますね。 ばあちゃんカメラマンの迷作 笑って見てね。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月15日 22:26 コメント 19 件 紫蘇巻き
昨日 いちみさんに、紫蘇巻きの話をしたので、 思い立って、 紫蘇巻きを作りました。 思い切り繁っている大葉をちぎって来て、 綺麗にあらいます。 赤だし味噌に味醂 砂糖 だしの素 卵黄それに団子粉を入れ 水適当に入れて、火に掛け胡麻油も適当 ばあちゃんの料理は 全て適当 目分量です。弱火で練って行くと、一塊にまとまります。 こし餡の硬さですね。触れるぐらいに覚めたら大葉に合わせて、 細い棒状に纏め、大葉でまきます。 端は卵白と片栗粉を解いてとめます。 フライパンにごま油を引いて弱火で焦がさない様にやいていきます。 出来上がり。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月14日 20:59 コメント 25 件 ピンポイントで 時間指定の豪雨警報❓
今日は朝からお洗濯日和とTVでは放映していたし 実際にいいお天気でしたね。 沢山 洗濯物をベランダに干して、1時から お習字教室 でした。4時前に終わって外に出たら、 怪しい風が吹き出して、チャリンコを飛ばして帰ったけど 駐輪場に入れた頃から 大粒の雨がふりだしました。 慌てて、駆け込んで濡れずに済みましたが、問題はそれからです。 なんと 大東市 大雨警報 それも4時15分からと時間指定付きで 82㎜の大雨の予報です。その時の時間が4時20分ベランダの 洗濯物を取り込んで、ホッとしてたら雨は止みました。 えーもう終わり⁉️これで大雨なの❓ 余りにもピンポイントの大雨警報にびっくりした午後でした。 雨が通り過ぎたそらです。 いつの間にか芽を出した、ツルムラサキの 勢いよく繁って居る 大葉
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月13日 21:38 コメント 23 件 今日は健康体操の日でしたが…
木曜日から変わって水曜日が、健康体操の日になって早いもので半月 今日も、15分前に集会所に行きセットをし終わった頃、 会長さんが、あられたのを見てびっくりしました。 なんと片手を三角筋で吊って、 お顔は まぁ パンダがお辞儀をしそうな 凄いことになって居ます。 選挙の投票に行って、入り口で 転けたって、指 三本骨折して 顔を突っ込んで、メガネを飛ばしたって もうびつくりです。 良くも目に傷が入らなくてよかつたねと不幸中の幸いでしたね。 日曜日の事だから、救急車で運ばれる途中に 搬入先の病院に片端からクレームを付けて、 若い消防士さんの気を悪くしたとか 中々面白い話に盛り上がって、体操は中止です。 それにしても、歳をとると足が上がらなくなって 自分では、 しっかり挙げて居るつもりでも上がってない事で 少しの段差に躓いて 転倒することが多いそうです。 他人事と思わず、注意 仕様と思った事でした。 長居公園の蓮 住道駅前の寝屋川浜にある住吉さんのお社 野崎参りの屋形船の発着所 自転車で走って暑かったので、カフェラテ・フロートを飲みました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月12日 20:35 コメント 18 件 鴻池 まで 自転車で…
雨が上がったので、久し振りに図書館に本を返却に行ったら、 前に途中まで読んで、続きを待って居たシリーズの新刊が、 新しく入って居たので、借りて帰りました。 ローカス賞 ファンタジー部門 連続受賞作品です。 今回は第5部の1~3 です。ハードカバーなので、 だいぶ読みごたえがあります。 ついでに自転車で 鴻池まで飛ばして、美味しい「くるみじゃこ」を 買って来ました。特にクルミが沢山入っていて美味しいのよ。 遊歩道に咲いて居た、もみじ葵 同じく 遊歩道の椿の実です。大分県の方言では、カタシの実❗️ 鴻池まで 買いに行った、くるみじゃこ 美味しいよ。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月11日 19:44 コメント 21 件 録画整理しました。
何時の間にか溜まってしまつた、番組録画❗️ そろそろ整理しないと、stvがパンクしそうなので、 古い物から、見て行く事にしました。 この機種は容量が大きい代わりに、Diskに落とせないので、 早めに整理していかないと駄目なのですね。 前に接続していた機種だと、ブルーレイ等のDiskに落として保存が できたけど、容量が小さくて、中々、両方便利なのは、 ないですね。 マンションの花壇の花だいぶ賑やかになりました。
ライフ門真教室akiko さん