ライフ門真教室
akiko さん
紫蘇巻き
2016年07月15日 22:26


昨日 いちみさんに、紫蘇巻きの話をしたので、
思い立って、 紫蘇巻きを作りました。
思い切り繁っている大葉をちぎって来て、
綺麗にあらいます。
赤だし味噌に味醂 砂糖 だしの素 卵黄それに団子粉を入れ
水適当に入れて、火に掛け胡麻油も適当 ばあちゃんの料理は
全て適当 目分量です。弱火で練って行くと、一塊にまとまります。
こし餡の硬さですね。触れるぐらいに覚めたら大葉に合わせて、
細い棒状に纏め、大葉でまきます。
端は卵白と片栗粉を解いてとめます。
フライパンにごま油を引いて弱火で焦がさない様にやいていきます。
出来上がり。
思い立って、 紫蘇巻きを作りました。
思い切り繁っている大葉をちぎって来て、
綺麗にあらいます。
赤だし味噌に味醂 砂糖 だしの素 卵黄それに団子粉を入れ
水適当に入れて、火に掛け胡麻油も適当 ばあちゃんの料理は
全て適当 目分量です。弱火で練って行くと、一塊にまとまります。
こし餡の硬さですね。触れるぐらいに覚めたら大葉に合わせて、
細い棒状に纏め、大葉でまきます。
端は卵白と片栗粉を解いてとめます。
フライパンにごま油を引いて弱火で焦がさない様にやいていきます。
出来上がり。
みやびさん 大変失礼しました。本当に御免なさいね。
早速 確認してお返事を書いてないのを見つけました。
全然気が付いてなかつたわ。よくぞ教えて下さいました。
折角ゆっくり起きてと行ってくれてるのにね。
コメントはちゃんと読ませて貰っていました。
紫蘇ジュースも美味しいからね。
これからはしっかりと確認するからね。m(__)m
ねこさん 今晩は〜☆(^_^)☆
適当で いい加減な 料理教室ですね。
紫蘇巻も良いけど 手抜きの 南瓜のオリーブオイル焼き
ホクホクで美味しかったです。
まりたんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
雨マークは付いてますね。
晴れ女が纏まって行くから、大丈夫だと思うよ❗️
タカタンが載せて行ってくれるので、お願いしています。
遅れる様ならメッセージ入れといて下さい 。
ヤベチャンさん 今晩は〜☆(^_^)☆
大葉いっぱい有りますよ。少々摘んでも減った感じもしないくらいです。
お味噌もうちは八丁味噌を違いましたが、お好みで合わせ味噌もいいわね。
半分にはくるみを炒って砕いたのを作りました。
香ばしくて良かったわよ。
一杯のアテにも あったかいご飯にもあいます。
大葉いっぱい有りますよ。少々摘んでも減った感じもしないくらいです。
お味噌もうちは八丁味噌を違いましたが、お好みで合わせ味噌もいいわね。
半分にはくるみを炒って砕いたのを作りました。
香ばしくて良かったわよ。
一杯のアテにも あったかいご飯にもあいます。
しろいうさぎさん 今晩は〜☆(^_^)☆
去年の溢れ種から生えて来ました。毎年 勝手に生えます。
小さい時は矢張りバッタの子?みたいな虫が付いて居ました。
が 間引きもせずに繁らせて置いたので、いつの間にか虫が居なくなりました。
多分お腹 いつぱい食べて、成長して何処かにいつたのね。
何しろプランターに二つぎっしりと繁ってますからね。
バッタも食べ飽きたのね。
JA きてかーな なつかしいです。 5月に滋賀に行った時 コロッケとか食べました。
ということでベランダ栽培は無農薬です。
ウメちゃんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
うちの大葉も小さな時は、バッタに喰われました。
けど数が多いので、勝ち抜いたのでしようね。
別に薬も使わず虫の駆除もせずに大きくそだちました。
生で使うので、薬は使えませんね。
無農薬です。
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
明日雨も降るみたいですが大した雨でもなさそうですね。
ちょっとだけ遅れそうだったら電話しますね。
よろしくね。
今からスポーツ教室、午後からはパソコン教室です。
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
明日雨も降るみたいですが大した雨でもなさそうですね。
ちょっとだけ遅れそうだったら電話しますね。
よろしくね。
今からスポーツ教室、午後からはパソコン教室です。
akiko さん
おはようございます
お味噌の香り 香ばしく とどきますね
青紫蘇 御習字の先生の所から
苗を 頂き 植えています
ドンドン大きくなって バッタかな
摘むとき 競争です
穴が あく前に 摘みとってね
紫蘇巻 ひと手間 かけると ごちそうになりますね
おはようございます
お味噌の香り 香ばしく とどきますね
青紫蘇 御習字の先生の所から
苗を 頂き 植えています
ドンドン大きくなって バッタかな
摘むとき 競争です
穴が あく前に 摘みとってね
紫蘇巻 ひと手間 かけると ごちそうになりますね
michanさん お早う御座います〜☆(^_^)☆
先程 御宅のお庭拝見させて貰いました。
金魚もすずしそうね〜
私は半分にくるみを砕いて入れました。
お好きなバリエーションで作ると良いわね〜(^O^)/
少し甘味を効かせてね。
akikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
自家製の紫蘇まきいいわね~
私も好きなんだけどなかなか家では作らなかったけど
作ってみようかな~
みそ味は好みでいいものね。私はピーナツ砕いたのを入れるのが好きです。
紫蘇は家にもいっぱい茂っているからね~
シソジュースもブログ見て作ってみようって思いながらです。
おはようございます(^_-)-☆
自家製の紫蘇まきいいわね~
私も好きなんだけどなかなか家では作らなかったけど
作ってみようかな~
みそ味は好みでいいものね。私はピーナツ砕いたのを入れるのが好きです。
紫蘇は家にもいっぱい茂っているからね~
シソジュースもブログ見て作ってみようって思いながらです。
akiko さん~ 今晩は (^^♪
コメントが書き終わらないので、こんな時間でごめんなさい <m(__)m>
私も大葉は好きで、薬味以外にも刺身を巻いて食べるのが好きなのよ。
へ~ぇ こんな食べ方があるのね? これ知らなかったので真似してみるわね
今ね 冷蔵庫には、赤紫蘇で作ったシソジュースが沢山入っているのよ
夏バテ防止に成ると聞くが、こう涼しくては夏バテにはならないわね。
明日は土曜日 ゆっくりと起きてね~ 私も、寝ることにしますね~
コメントが書き終わらないので、こんな時間でごめんなさい <m(__)m>
私も大葉は好きで、薬味以外にも刺身を巻いて食べるのが好きなのよ。
へ~ぇ こんな食べ方があるのね? これ知らなかったので真似してみるわね
今ね 冷蔵庫には、赤紫蘇で作ったシソジュースが沢山入っているのよ
夏バテ防止に成ると聞くが、こう涼しくては夏バテにはならないわね。
明日は土曜日 ゆっくりと起きてね~ 私も、寝ることにしますね~
くにちやんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
独り生えの大葉なのよ。毎年落ちた、種から生えてきます。
今年はツルムラサキとスイートバジルも生えてきました。
勝手に生えたのはつよいのかしらね❓余り虫も来ないわよ。
ウインナーもカボチャもフライパンでオリーブオイルでね 手抜き料理です。
独り生えの大葉なのよ。毎年落ちた、種から生えてきます。
今年はツルムラサキとスイートバジルも生えてきました。
勝手に生えたのはつよいのかしらね❓余り虫も来ないわよ。
ウインナーもカボチャもフライパンでオリーブオイルでね 手抜き料理です。
いちみさ〜ん 今晩は〜☆(^_^)☆
貴方に大葉の話したので紫蘇巻き つくつたのよ。
ウインナーはね 真菜 用です。
真菜は紫蘇巻き食べないからマグロのお造りとウインナーです。
かぼちゃはオリーブオイルでじっくりとやきました。
厚切りだからホクホクで美味しいよ
貴方に大葉の話したので紫蘇巻き つくつたのよ。
ウインナーはね 真菜 用です。
真菜は紫蘇巻き食べないからマグロのお造りとウインナーです。
かぼちゃはオリーブオイルでじっくりとやきました。
厚切りだからホクホクで美味しいよ
みすちやんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
かりんとみたいに黒いけどこげているのではないのよ。
大葉は油で焼くとこんな色になります。団子粉が入って居るから
モチっとしておいしいよ。
昔は確かにお姉さんの時もありました。お世辞は素直に喜ぶわね。ありがとう
イロンさん 今晩は〜☆(^_^)☆
大葉は毎年 零れ種から生えてきて勝手に繁ります。みずみずしいわよ。
紫蘇巻きは、山形の方の郷土料理で主人の従兄弟のお嫁さんが、
山形の人なのよ。それで田舎にお墓も詣りに行くと作ってくれます。
私のは、見よう見まねの自己流なのよ。
道の駅などでパックいりを売ってるけどね。
大葉は毎年 零れ種から生えてきて勝手に繁ります。みずみずしいわよ。
紫蘇巻きは、山形の方の郷土料理で主人の従兄弟のお嫁さんが、
山形の人なのよ。それで田舎にお墓も詣りに行くと作ってくれます。
私のは、見よう見まねの自己流なのよ。
道の駅などでパックいりを売ってるけどね。
akikoさん こんばんは
紫蘇巻き美味しそうですね。我が家の大葉はレースになっています。
毎朝見るのですが、レースは増えるばかリです。
美味しそうなので作ってみようかなぁ、、、。
うまくできるといいのですが、、、。
ウインナーも孫が来た時位で、暫く食べていません。
作って一緒に食べるとつまみになりますね。
紫蘇巻き美味しそうですね。我が家の大葉はレースになっています。
毎朝見るのですが、レースは増えるばかリです。
美味しそうなので作ってみようかなぁ、、、。
うまくできるといいのですが、、、。
ウインナーも孫が来た時位で、暫く食べていません。
作って一緒に食べるとつまみになりますね。
akikoさーん
こんばんは~~~
なんと偶然!!
私も紫蘇巻き作りましたよ~ん
中身がちょっと違って一味唐辛子を入れてあります
ご飯に合いますが お酒にもね(^_-)-☆
ウインナー長いこと食べていないなー
おいしそう かぼちゃも炒めても美味しいのよね~
こんばんは~~~
なんと偶然!!
私も紫蘇巻き作りましたよ~ん
中身がちょっと違って一味唐辛子を入れてあります
ご飯に合いますが お酒にもね(^_-)-☆
ウインナー長いこと食べていないなー
おいしそう かぼちゃも炒めても美味しいのよね~
akikoさん こんばんは~
アラッ カリント見たい~
最初から味が付いてるのを紫蘇で巻いて有るんですね
カリント大好き!食べて見たくなりました
ばあちゃん料理と言うけど akikoさんは 若々しくてとても
婆ちゃんとはいえません
せめて 昔のお姉さん料理と言いましょうか(^^)
アラッ カリント見たい~
最初から味が付いてるのを紫蘇で巻いて有るんですね
カリント大好き!食べて見たくなりました
ばあちゃん料理と言うけど akikoさんは 若々しくてとても
婆ちゃんとはいえません
せめて 昔のお姉さん料理と言いましょうか(^^)
akikoさん こんにちは〜
思いっきり繁っている 大葉をちぎってと言う事は
大葉を 家で植えているのですね
夏バテには 紫蘇は とてもいいと聞くので
今度やってみようかな?
でも 今の食料が無くなってからね(*^_^*)
思いっきり繁っている 大葉をちぎってと言う事は
大葉を 家で植えているのですね
夏バテには 紫蘇は とてもいいと聞くので
今度やってみようかな?
でも 今の食料が無くなってからね(*^_^*)
コメント
19 件