「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年07月29日 23:48 コメント 15 件 ハルカスに買い物に
今日は午前中 教室でした。 また、チャレンジ課題の復習をして来ました。 8月からは、新しいテキストでの講座がはじまります。 今日の日差しは特に暑く感じられました。 そんな中、ハルカスまで買い物に行ってきました。 何度もTelのあった、件で重い腰がやっと上がりました。 暑い時はデパートの中は涼しくて天国のようですね。 頼まれていた、買い物済ませ地下で焼肉用のお肉と お刺身用の蛸を買ってかえりました。 門真団地の中にある槐の並木道 ハルカスで食べたアラサー麺
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月28日 22:23 コメント 16 件 今日はお習字教室 でした。
昨日から泊まっていた、娘達はいつたんかえるわな〜 と言って滋賀に帰りました。卵 ふたパック レンジで豚カツ アマゴ時雨 納豆 それにお中元の缶ジュース 等冷蔵庫の中お届け物 持てるだけ持って帰りました。 どこの娘も同じような事してるのね。 明日は真菜の二期分の授業料の振込み期日なので、 お習字に行く前に銀行です。 振込み用紙なので窓口でのあつかいになるかな? めんどくさいなと思いながら、銀行に行ったら うまい具合に担当さんとバッタリ出会いました。 いやぁ〜良いところであったわーと捕まえて、 振込みのお手伝いして貰いました。 お陰で時間短縮 お習字教室の時間に余裕で間に合いました。 私達の教室は 実用細字の教室です。余り大きな字は書きません。 でも熱心で無いので 何年通っても一向に上達はしませんね。 先生済みませんm(__)m あちこちに添削を入れてもらった今日の習作です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月27日 22:11 コメント 20 件 今日は寝坊しました
8時まて 寝坊して仕舞いました。今日は元気体操だし お昼からはネイルの予約をして居ます。 朝のうちにする事が多いのに、うっかりしてしまいました。 慌てて用事片付けて、集会所へ 幸いまだ誰も来ていなくて ほっとしました。体操のあとは健康麻雀だけど断ってかえります。 一時からの予約なので 余り時間が無く 寝て居る者は ほつといね ネイルして来ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月26日 22:39 コメント 21 件 映画を見て来ました。
何年ぶりかしら❗️ 真菜が観たいと言っていた映画を、娘達と4人で 観に行って来ました。四條畷イオンの映画館です。 アリス・イン ワンダーランドと ファイティング ドリー ご本人も、 何方にするか 迷って居ましたが、結局 時間的に待たずに済む、 フアィティング ドリーに決定 私は付き添いで付いて行ったから、 チケットはママン達が購入しました。ドリンクもね。 アニメだし、まぁ眠らないやろ⁈くらいで観て居ましたが、 結構面白くて、最後まで真面目にみていました。 食事は私の財布です。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月25日 19:46 コメント 26 件 金魚掬い選手権
昨日 オペラパークの広場にテントを張って、 第22回 金魚掬い選手権 予選大会を開催していました。 この大会で優勝した者が、大和郡山 で行われる 本戦に出場出来る との事でした。幼稚園から小・中学生、一般まで 其々のクラスで、 熱戦が 繰り広げられたみたいです。 みたいと言うのは、初めから見た訳ではなく、 たまたま通り掛かりに、足を止めて覗いただけなのよ。 以前から募集のポスターは貼って有りましたが忘れて居ました。 テントの中は熱気ムンムン 皆 真剣にポイを操って居ましたよ。 ボールの中の金魚の数が 読み上げられる度に盛大なな拍手でした。 2~3枚目は鶴見緑地 バラ園の名残のバラ
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月24日 21:33 コメント 20 件 真菜と歩いて来ました。
お昼まで、寝て居た 真菜が 珍しく山の方に行きたい、と言うので ほな 野崎さんに行こか という事で、自転車で行く?と聞くと 歩くんやんか❗️へ〜ほんまかいな⁉️で気の変わらぬ内にと、 さっと支度して リュックにはポカリとお茶 それにブラックチョコは 緊急食料です。何持ってったらええねん❓タオルと団扇いれときや〜 支度は完了です。どうせ汗かくし顔洗ってそのまま 日除けのサンバイザーは、欠かせません。 二人してテコテコと野崎さん目指して歩きました。 何しろ時間が一番暑い一時過ぎなので、たまりませんよ。 野崎商店街の途中に有る公園で休憩 此処まで約3000歩足らずです。 水道で顔を洗って生き返りました。 さて参道を詰めていよいよ野崎さんの石段です。 今日は朝からコーヒーとクツキー 一枚しか食べてない事思い出しました。 何時もは一気に登る石段がきつくて、中間の踊り場で一息いれます。 野崎さんの本堂にお参りして、ここは真菜のママンのお宮参りに、来た 事を思い出しました。手洗い場でタオルを濡らして真菜の首に巻き、 私もタオルハンカチで首をひやします。さてここからがハイキングコース です。本格的に急な山道とランダムな石段が続きます。流石にへたりました 未だ行くかい❓と聞くと行くと言うので まぁ良いかと一足ずつ登り、 途中の見晴らし台まで行った所で、真菜が私の様子を見て、降りようか? と言って呉れたので、やれやれです。下りは枯葉が滑るので、慎重に 歩きます。本堂に着いた時は ほっとしました。タオルを絞り直し 暫くベンチで休憩です。矢張り日本人は米のご飯を食べないとダメだわ 帰りは商店街のスーパーで買い物して、野崎駅から電車で住道まで、 オペラパークでは日本金魚掬い選手権の予選会を開催して居ました。 その模様は明日ご覧下さい。 マンションのハイビスカス他 住道駅前の橋の欄干にある大東八景の絵 野崎さんの石段・・・上から 撮りました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月23日 22:31 コメント 22 件 ペット
ペットについて、色々 考えて見ました。自分にとってのペットとは❓ 我が家には、現在 4匹の猫が ペットとして 同居して居ます。 飼って居ると言う感覚では無いので、敢えて同居と表現します。 ブログで皆さんのお話を伺う限りでも、皆んな 家族の一員として 我が子と同じ様に 寧ろそれ以上に、大事に可愛がっておられますね。 今日、偶々TVで地域猫を保護する方達の活動の様子が放映されました。 ご存知かと思いますが、( 地域ねこ )と言うのは野良猫とはちがいます。 保護団体の方達が、公共機関の許可を 得て捨てられた子猫等を きちんと管理して、必要な手術を施し一定の場所で食事 排泄 飲み水を 毎日、欠かさず見回りお世話をして生きて行けるようにしてパトロールを 行い、又 地域の人達も保護団体の方の熱心な活動に理解を示されて、 この試みはひとまず 成功を収めて居るとおもわれます。 しかし、捨て猫や野良猫がこれで減ったという事では有りません。 現に そうやって保護の噂を聞けば、わざわざそこ地域に捨てに来ると言う 何とも 情け無い事もあるとのことです。 今 空前の 猫ブームと言われますが何によらず流行り物に手を出して、 面倒になると、玩具のように 命を捨てて仕舞う 人間の自分勝手な行動 が 、この社会現象を生み出しているのでしょう。 一方 猫の嫌いな方は、増える野良猫を 猫の罪として公害と言われます。 此れでは、やむなく野良に暮らして居る猫が可哀想です。 と言っても 何もお手伝いできない自分も言う権利はありません。 せめて今居る子たちを最後まで可愛がって、世話しようと思って位ます。 拙い文章 最後まで読んで頂き 有難う御座いました。 1~2枚目 これはペットでは無く ぶてにゃんです。 3枚目 住道駅北口の広場から撮る
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月22日 23:18 コメント 19 件 教室と美容院行きの二本立て
今日は忙しい日でした。午前中は教室 買い物をして帰ったら一時を回って居ます。 2時にカットとヘアカラーを予約して居たので、 急いで、買ってきた物の整理をして、お昼ご飯済まして、 一休みする間もなく、コーヒーだけ飲んで美容院へ ギリギリに入ったら、鏡に私の名前を書いたカードが 貼ってあります。ようこそ、ごゆっくり寛いで下さい と、何時もの心遣いです。なんでもない事ですが嬉しいですね。 カットして、へあーからーで 2時間 すつきりしました。 先日のこの花館の写真です
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月21日 22:35 コメント 21 件 今 読んでいる本です。
この間から読んで居る長編のファンタジィ 『氷と炎の歌』 第5部 竜との舞踏 三部作です。 第一部 七王国の玉座 第二部 王狼たちの戦旗 第三部 剣嵐の大地 第四部 乱鴉の饗宴 各3部作 計 十二冊に続いて5年の間私達を待たせていた 本作がやっと読める事になり、老眼の目に目薬を差し、 眼鏡を磨いて夜も寝られずに、読んでいます。 読み出したら引き込まれて止まらない、おもしろさです。 この作品はアメリカでTVドラマ化されDVD Blu-rayも35万本を 売り上げたと言う今世紀最高の評価の高い異世界ファンタジィです。 作者はジョージ・R・R・マーティン ヒューゴー賞 ネビュラ賞 ローカス賞 を受賞しています。 ファンタジィは若者向けで私の様な年寄りは 読まないと思われるでしようが、指輪物語もハリーポッターも 皆 ファンタジーです。楽しいですよ。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年07月20日 20:41 コメント 19 件 元気体操と健康麻雀
水曜日は元気体操の日です。 先週 思わぬ事で中止になってしまった、 健康体操 今週は確りと実行しました。 30分の体操の後は何時も通り健康麻雀です。 苦手な麻雀ですが、 お付き合いなので取り敢えず時間まで 牌を並べて、いつも通り 皆んなの鴨になります。 最も頭の体操の為の麻雀だから、賭けは一切なしです。 12時前に集会所を片付けて、部屋に帰りiPadを開きます。 水曜日は早く帰ってくる真菜に昼食を用意し、 口内炎が出来たと言うので、薬局に薬を買いに行きました。 序でに、ダイエーで夕食の買い物を済ませ 京阪でヨーグルトに入れるドライフルーツを買い、 さて帰ろうとイベント広場を通ると「本日最終」のセールが❗️ 覗きますよね〜普段履きのデッキシューズが2足で¥3000なのよ 履き易いのを見付けたけど 2足は要らない 1足では❓と聞いたら ¥2000だって 安い靴買って帰りました。 安い靴 珍しいらーめんの木 下はらーめんに、似た花
ライフ門真教室akiko さん