パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1421 件 ~ 1430 件目(143ページ目)を表示中
  •  2016年12月04日 01:18  コメント 21 件 真菜と海遊館にに行って来ました。

    先日 ブログに海遊館の イルミネーションの写真 が UPされて居ました。 今年は何処のイルミネーションも見て無いので、 行きたいな〜と思って居ました。 真菜に海遊館に行くかいと聞いたら 、 イルミネーションだけならいけへんわ〜という答えが 返って来ました。なんでやねん❓只やで(^O^)/ そんなん嫌や❗️冷やかしやんか……との事 思わず笑って仕舞いました。 ほな 中に入ったら行くんかいな❓ もち 行くわ〜とまたも大蔵省は乗せられて出かけました。 イルミネーションが目当てなので、あまり早く行ってもと、 1時過ぎから出かけました。運動不足なので駅まで歩きました。 海遊館に着いたら、丁度タイミングが良くて、 点灯式をやってました。皆でカウントをとって1 2 3 で イルミネーションが 点灯されました。 館内の写真は明日以降 UPしますまた見て下さいね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年12月03日 01:30  コメント 31 件 iPadの年賀状

    今日はiPadの年賀状を 簡単年賀状アプリで作る練習をしました。 名前の通り本当に簡単に出来ます。 テンプレートを使って自分の好みでアレンジも簡単でした。 今年は、これでいこうと思います 本日は、写真が無いので少し賞味期限切れです。 我が家の女王様です。10才 名前はダナエです。 鶴見緑地で〜 風景カレンダー

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年12月02日 00:48  コメント 21 件 雑用に追われて……

    今日は珍しく、カレンダーに特別な用事の書き込みが無く 暖かいし、何処かに行こうと思って居たのですが、 見回せば、日頃放って有る様々な雑用が目に付きます。 ベランダの整理や郵便物の整理等やりだしたら結局、 何処にも行けない一日でした。 うーんお手伝いさんが欲しい❗️ 家事全てこの肩に掛かって居るので暇な時は無いのね〜 今年の最後のカレンダーです。伊東温泉の街中で見たものです。 御免なさい。カレンダー まだ捲って無かった(≧∇≦)慌て者だね〜

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年12月01日 01:23  コメント 22 件 師走ですね。

    カレンダーが最後の一枚に成りましたね。 如何やら曇りの一日の様です。昨日は見守りにに立っただけで 後は一日パソコンと睨めっこの一日でした。 目が疲れたわ。住所録はやっと終わりました。 今日はプレミアに全然繋がらなくていらついて居ました。 やっと繋がりました。暮れになると ネットも繋がり難くなるのかしらね。(≧∇≦) 三枚目はこの花館前の池先日翡翠が飛んで来た池と 珍しい蘭 それに賞を貰っていたのにUPして無かった蘭です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月30日 00:32  コメント 24 件 Excel思い出しました。

    年賀状イベント 今回はExcelで住所録を作ろうです。 長い事Excelには触ってないし、メモリーに入れたはずの住所録が 行方不明になってしまったしで、ちよつと不安な気持ちで 参加したけど、結構 覚えているものですね。 先生の説明を聞いて練習した時間が済んで、自分の住所録を、 入力する時間は、熱中して随分入力出来て これで完成の目安が立ちました。 残りは家で入力すればOKです。講義を受けて良かった〜 一枚目二枚目はこの花館のお花達 三枚目は 鶴見緑地の池の主に鴨達です。 皆んながパン屑を上げるので、こんなに集まって居ます。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月29日 00:36  コメント 24 件 お天気になったけど〜

    雨が上がって、お天気回復したけど気温は低いままでしたね。 一日家にいて、年賀状の住所のメモを作って居ました。 明日は年賀状のイベントで、住所録を作る予定です。 久し振りにExcelで作るので、ちよつと不安です。 Excelはもう全部返上してしまった気がしています。 メモリーに入れたはずの、住所録が消えてしまって、 筆まめの分しか残って居ません。明日は初歩から頑張って来ます。 この花館の洋ラン展 三枚目はこの花館のクリスマスデコレーションです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月28日 00:47  コメント 21 件 冷たい雨でした。

    雨が降って居ましたが、ネールの予約をして居たので、 出掛けました。 12月は公演を見に行くし お茶会も有るので、 今回は、少し派手目にね❗️ と言う事で仕上げて貰いました。 雨降りだし、日も短くなっているので 4時を過ぎると、 もう薄暗くて 気が急きますね。 帰りに買い物をして家に帰ったのは、 4時半を廻って居ました。 コラージュカレンダーは全て終わりです‼️ 9月~12月です 拙い作品 見て頂き有難うございました。 三枚目は初めて近くで見たトックリキワタの花です

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月27日 00:40  コメント 21 件 久し振りの鶴見緑地

    いいお天気でしたね。久し振りに鶴見緑地に行って来ました。 風車の丘では、すっかりと整地された畑に、 来春のお花の準備が始まって居ました。 チューリップと菜の花 それに紫花菜を植えると 立て札が立っていました。 耕された畑には虫を探して、小鳥がきていましたよ。 バラ園の薔薇は細々とですがまだ咲いています。 ワンちゃ達のお散歩に丁度手頃な坂道なので、 色々なワンちゃんが、お散歩していました。 この花館に洋ラン展を観に行ったら、 通年のチケットを忘れた事に気が着きました。 チケットを買おうとしたら、電話番号と名前で確認します。 と調べて呉れました。暫く待たされましたが確認出来ました。 どうぞ〜と、通して呉れました。良かったわ。 温室は余り変わりは無いのですが、 トックリキワタの花を初めて見ました。 まだ若い木です。大きな木のそばで育っていました。 思い掛け無いくらい綺麗な花です。 そう言えば、風車の丘からの帰りに菜園があって、大根や、 玉ねぎの苗、菜っ葉などが植わっているのを初めて見ました。 その隣に綿の木が、沢山の実を付けて居ました。 綿の実は、弾けて摘み手が無いままに地面に沢山落ちていました。 洋ラン展を観てから帰りに翡翠が池に飛んで来ました。 一瞬のきらめきが、日に映えて宝石のようでしたね。 池の中の島に止まったのですが、 スマホなので小さな翡翠を撮るのは、 最大に望遠を伸ばしても無理でしたね〜 残念❗️ カレンダーの続き 見て下さいね。 三枚目は風車の丘の作業風景です。 ボランティアの親子さんも、頑張っていましたよ。 明日もこの続きまた宜しく❗️見て下さいね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月26日 00:27  コメント 30 件 カレンダーと年賀状の準備

    カレンダーが出来上がり届いて居ました。 風景とコラージュの二冊です。 何方も折角の写真がサイズ不足で使えなかったり、 土壇場の変更で、思う様には出来ませんでしたが、 世界に一つと言う事で一年大事に使います。 今日は、年賀状の準備で図形に画像を取り込んだり ネットの画像を沢山取り込みました。 カレンダー 少しだけ見てくださいね。 コラージュカレンダーの方からです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2016年11月25日 09:00  コメント 25 件 寒いけど、教室です。

    昨日の雪が凍り付いて東京では、 怪我を為さる方も、出ましたね(≧∇≦) 大阪も寒いですね。何処にも行きたく無いけど、 今日は教室です。う〜〜寒い 昨日も用事だけの外出でした。 お習字はお宅に着けば、暖かいけど途中がさむ〜い 頑張って教室に出掛けます。 久し振りに我が家の末娘です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 140 141 142 143 144 145 146 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座