パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1351 件 ~ 1360 件目(136ページ目)を表示中
  •  2015年06月05日 11:17  コメント 9 件 月の出と、飛行機のコラボにチャレンジ

    お元気ですか~ 昨日は晴天の天気予報でした。 お昼少し前、空は一面のうす雲が広がっていたのですが、 公園に着くころには、青空へと変わりました。 そんな様子の中から、昨日の月の出と、 コラボな写真の失敗した写真から紹介します。 月のでは、20:10分でした 一枚目の写真は、20:14分撮影のものです、 月が昇のはとても速いです。 チャレンジは、22時を少し過ぎたあたりで、終了しました。 今回も成功はしませんでしたが、 笑いながら悔しがりました。 今回は、私の他に名がそばにいました、 冬でもここを訪れるそうで、冬は風も強くとても寒いと 話をしていました。 冬の海風が寒いことは、私にはとても理解できるので、 すごい人だなと思いました。 まずは月の出が見れたことが良かったです。 あと他の様子なども、紹介したいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月03日 07:50  コメント 9 件 浮島公園での撮影ー2

    お元気ですか~ 先日撮影した中から、さらに紹介します。 先日の一枚目に紹介した中国航空の飛行機高速道路の換気所 を通過して、着陸してから、再び離陸するまでを撮りました。 飛行機のイラストは、右側と、左側では違うものが デザインされていました。 次にキティーちゃんの描かれた飛行機の離陸から、 機影の見えなくなるまでを追いかけました。 三枚目は、昨日紹介した中で二枚目の飛行機と釣り船が 競争しているような映像ですが、 結果は、赤いブイのゴールを、釣り船が楽勝に通りすぎて 行きました。(笑) 三枚目は、昨日あともうチョイの写真を載せました。 ちょうど良い大きさの飛行機は、月の上をかすめたり 下側をかすめたりと、二人でしきりに悔しがりました(笑) 月とのコラボな写真では、飛行機のシルエットが、 スッポリと映るチャンスを待ちます。 飛行機の撮影が好きな人の中には、着陸した瞬間の 地面に接した時に発生する煙がたまらないという人や、 離陸するときの、パワー全開の時の噴射がたまらないと 云う人がいます。 今回は先日撮影した中から、数枚を紹介しました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月02日 11:04  コメント 8 件 浮島公園での撮影

    お元気ですか~ お月様も真ん丸に見えるときになったので、 月の出と、月と飛行機のコラボを期待して、 昨日は、浮島公園へと出かけて見ました。 路線バスを利用して、お昼少し前には着いて、 この日は少し視界も良かったので、飛行機にカメラを 向けて撮り始めたのですが、これがまたやみつきに、 カメラのバッテリーは全部で3個ありましたが、 RAWでの撮影では、バッテリーがなくなってしまうと思い、 通常の撮影で、撮影を終えるまで、2300枚を超える 撮影をしてしまいました。 メモリーはとても余裕がありましたが、バッテリー切れが 心配になりました。 メモリーは32GB、で予備が一枚あります。 月の出の少し前の時間になると、伊丹から出張で羽田へ 着いたという青年、荷物はロッカーに預けて来たと、 スーツ姿でスーツケースのような荷物から取り出されたのは 大砲のカメラでした。 それから肩に担いできた袋からは三脚が出てきました。 友達と会う約束があるのですが、少しぐらい待たせても 良い友達だと云って、20:00を、少し過ぎるぐらいまで、 粘りました。 彼は、スマホのフライトレーダーのアプリを見ながらでの チャレンジでした。 この日の月のではもやっているので、少し昇ってから 見えました。 月とかすめるときなどは、あと少しだったのにな~と 一緒になって悔しがりました。(笑) 撮影には成功しなかったチャレンジでしたが、 楽しい時間を過ごすことが出来ました(笑) 彼はこの後タクシーを呼び、足早に帰っていきました。 私は路線バスで、ゆっくりと帰りました。(笑) たくさん撮った写真の中から、三枚を紹介します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年06月01日 08:12  コメント 10 件 ツバメの子育て

    お元気ですか~ 昨日そろそろツバメのヒナが見られるのではと 大師駅前、表参道のツバメの巣を見に行きました。 すると、三つの巣のそれぞれが、ヒナが誕生していました。 昨日の様子を投稿しました。 これからも時折訪ねてみようと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月31日 08:15  コメント 8 件 月と飛行機のコラボにチャレンジ

    お元気ですか~ お月様満月に近づいてきましたね、 ちょうどこのころには、再びコラボな光景が見たいと 浮島公園に出かけて見ました。 どこでチャレンジするかは、その日の気分と天候にも よります。 あいにく月の出の時刻からしばらく雲が出ていて、 その機会が訪れませんでした。 諦めて、その他の写真を撮っていると、 なんと、わずかな間ではありましたが、お月様 顔を出してくれました。 久しぶりに、ピカチューの飛行機に出会いました。 着陸する飛行機を見ていると、 ピカチューの飛行機は、お鼻が青いので、特徴がありますね。 政府専用機は、お鼻が赤いのが目立ちます。 ファインダーで見る飛行機は、とても迫力があり、 見飽きませんでした、

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月29日 19:22  コメント 15 件 雨の日の菖蒲の花

    お元気ですか~ 今日はあいにくの小雨が、降り続いてしまいました。 こんな日だからこそ、近所の家の毎年愛情込めて 育てている菖蒲の花を丁寧に撮ってみようと カメラを向けました。 今年はお花の咲き揃いが悪いので、例年のようには、 綺麗に咲き誇ってくれなかったそうです。 写真一枚目、 普通に撮ると確かに、お花は綺麗に撮れますが、 さらにソフトな表現で、撮影することにチャレンジしました。 写真二枚目、三枚目 今日はあいにくの雨降る中なので、 てっとり早くと、下からライトを当て、 ライトアップの感じで、ソフトフィルターを用いて、 撮影してみました。 まだまだ求める感じは、出せませんでしたが、 これからもチャレンジを続けて行きます。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月28日 05:08  コメント 12 件 久しぶりに上野の森に出かけて見ました

    お元気ですか~ 昨日から上野の森では、皐月展も開かれるというので 出かけて見ました、 東海道線上野の先までつながり、なんと川崎から 上野までわずか23分で行けるようになりました。 子供のころから、このようにならないことが不思議でした。 しかも女性が運転していましたが、今では珍しくもない 時代になりましたね。 上野までとても速くアクセス出来る事に、 ようやく新しい時代が訪れたなと感じました。 皐月展を見る前に、今混雑で話題の鳥獣戯画展へと 行きました、 なるほど今話題の混雑は6時間も並んでしまいました。 見たのは甲巻のみを見ました。わずかに数枚の絵で、 わずか数分見れただけでした。 とても修復が丁寧になされていて、つい最近描かれたような 墨の光沢さえ感じられました。 半紙に、力強いタッチで描かれた作品を丁寧に貼り付け 巻物にした作品でした。 現代のマンガのお手本となるような作品の現物が見れて 良かったなと思いました。 平成館前の池には、巻物から飛び出してきたような キャラクターが遊んでいる光景を目にしました。 これはシャッターチャンスとばかりカメラを構え 撮影することに大成功でした。 こんな光景めったに見れないと、 夢中で撮影してしまいました。(笑) 鳥獣戯画のモノトーンな世界、二枚目三枚目は ウィンドウズフォトギャラリーで白黒にしてみました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月27日 06:50  コメント 10 件 カラスの行水、、、

    お元気ですか~ 昨日、カメラを持たないで、近くの店へ買い物に行った帰り メタセコイアの木に尾長が5~6羽あまり綺麗な鳴き声では ありませんが、泣いていました。慌ててカメラを持って 出直しましたがもう姿は見れませんでした。 慌てていたので、お土産も持たずに、水辺に行きました。 この日は、散歩の犬も駆け回り、スズメも驚いていました。 そのうちカラスがやってきて、水浴びをしましたが、 なんと、話に聞くカラスの行水、 すぐに終わってしまいました。(笑) それから鳩の水浴びと、面白い光景を見ました。 この日は、鳥さんの正面からの構図を狙って、撮りました。 瀋秀園に行くと、尾長に出会えて、嬉しかったです。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月26日 05:30  コメント 11 件 ツバメの観察日記と鳥さんのお土産争奪戦

    お元気ですか~ 写真一枚目・二枚目 昨日のツバメの観察の様子を投稿しました。 見ていると、時には交替に出かけ、 時には、二羽同時に飛び立ち、巣を開けることがあります。 一時間以上戻ってこないときもありました。 巣のある場所は、川崎大師表参道の入り口近く、お土産店の 並ぶ歩道の、雨をしのぐための、のきの下にあり、 日のささない暗めのところなので、 あまり画像は良くありません。 このような条件でも、少しでも綺麗に撮りたいと、 これからも、観察を続けると同時に、 チャレンジもしていきます。 家に帰り遅いお昼を食べた午後に、出かけようとしたところ 地震がありました。 緊急地震速報、今回は揺れの方が先に感じたように思います。 皆さんのところでは、被害などはありませんでしたか、 写真三枚目 お土産を持って出かけました。 珍しい訪問者、まずはカモさんにお土産をと すると鳩がそれを見つけ、大勢で押し寄せてきました。 カモさん私のところに近づきおねだりでした、 一切れのパンを上げると、口にくわえ水の中で、 柔らかくして食べました、 そんなことを何度か繰り返しました。 いつの間にやら、スズメもたくさんやってきました。 お土産争奪戦の始まりです。カモさんも参加しました。 コラージュの右一番下の写真は、 お土産をゲットして喜ぶ幼い鳥さんの 笑顔が素敵でした。(笑)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年05月25日 06:44  コメント 9 件 散歩で見た花

    お元気ですか~ 昨日の公園の散歩で見かけた花ですが、 なにか家紋を思わせるような花、 つい目に留まりパチリでした。 それから瀋秀園では躑躅も終わったなと思っていたのですが、 赤い色のツツジが咲き誇っていて、綺麗だなと思いました。 今年はどの花でも、咲き揃いがとてもマチマチのような 感じを受けました。 ツツジが咲きだしたころ、今年は何か物足りなさを 感じていたのですが、咲き揃いが悪かったせいだと きずかされました。 三枚目は、ハスの花が咲いてくれれば、もっと良い 風景になるのにな~と思いながらパチリでした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 133 134 135 136 137 138 139 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座