「イトーヨーカドー三郷教室」さんのブログ一覧
-
2017年10月05日 23:56 コメント 2 件 「ご当地ゲーム」センバツ作品展(★☆☆)
こんばんは、長田です! みなさま! プレミアクラブの下の方に、 ”プログラミングで「ご当地ゲーム」を作ろうセンバツ作品展” というのが出ているのをお気づきになりましたでしょうか!Σ( ゚д゚) こちらは、”夏の特別レッスン”という教室内の集団授業の中で取り扱われた ”プログラミング”の授業で作ったゲームになります! なんと2時間でみなさまはプログラマーかつデザイナーとなり、 ”ご当地の名産を当てるゲーム”という、1つのゲームを作り上げた魔法のようなイベントでした! そして! その作品の中で優秀だったものを各教室からセンバツして公開されるのが 今回の作品展でございます!ヾ(≧▽≦)ノ うちからは、教室でおなじみのkuroさんが! 授業とは別の日まで延長し、さらなる完成版を作っていただきましたー! 「”トマト”と”小松菜”、どちらが三郷の名産品でしょうか!」 というテーマで、マウスで書いたとは思えないほど、 大変クオリティの高い絵が登場します(゚ロ゚屮)屮 上の画像の通りに行くと、実際にゲームを遊ぶことができます! 流れをいいますと、 ①中央にいるネコのキャラが、「三郷市の名産は?」と聞きます ②正解だと思う方にネコを歩かせます! ※キーボードのEnterの右下にあるであろう”十字キー”の 「←」を押すと左に、「→」を押すと右に進みます。 ③正解か不正解かで答えを返してくれます! このようなご当地当てゲームになっております! もちろん答えは、実際にやって確かめてみてください|・∀・)+ それにしてもすごい時代になりましたね~ 私自身もゲームを作る経験はあったのですが、 これと同じものを作ろうとしたらかなりの時間と手間を要しました…! これを可能にしたのが、 ・小学生には教育で使われ ・大人には脳トレに使われる ”Scratch”というプログラミングソフトでございます! 現在全国の教室で”脳トレおとなプログラミング ”として授業を行っておりますので、 気になった方はぜひともご相談くださいねー! 三郷教室ではただいま大流行しております(^^)/ それでは、本日はここまでですー!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月04日 23:44 コメント 3 件 IDとパスワード(★★☆)
こんばんは、長田です! たまにあるのですが、本日はスマホから更新です! さて今回は、”IDとパスワード”についてです! みなさん、普段教室やご自宅でプレミア倶楽部に入るとき、 会員IDとパスワードの2つを入力してログインできるかと思います! しかし、曖昧に使っている方も多いのではないでしょうか(:3_ヽ)_ ということで、この意味や使い道を改めてお話しします! まず、IDとパスワードは 「自分専用の会員ページを使うために作ります」 ”ID”については、 こちらは日本語にすると”会員証や会員番号”が近いですね! みなさんが毎回ログインする時のIDもまさにそうですが、 受講生さん1人1人が全国でただ1つの番号を持っています! 名前だと同姓同名もありますが、これならIDだけでその人だとわかりますね! この会員証であるIDを見せるだけでログインできたら楽ですね〜 しかし、それでは会員番号を知られただけで誰でもログインできるようになってしまいますΣ(゚д゚lll) そのための”パスワード”でございます! 誰にIDを知られても、パスワードを知っている自分しかログインできないのです! これで自分だけのプレミア倶楽部にログインできますね(^^)/ 現実でもっとわかりやすく例えるなら、 IDがホテルの部屋で、パスワードが鍵になります。 ホテルの部屋(ID)を知ってて、鍵(パスワード)を持ってる人だけが家の中に入れるのです! そしてこのシステムは、プレミア倶楽部だけでなく、 会員ページが必要なサイトならほぼどこでも必要になる話です…! 例えばAmazonでネットショッピングがしたいと思ったら この場合自分でIDとパスワードを決めて会員になります。 ※Amazonの場合、メールアドレスがIDの代わりになります。 こうしてIDを作ることで、注文履歴を見れたり、コメントが書けたり 毎回同じ住所を入力することもなく、すぐに商品購入ができます! ということで、なんとなくでもイメージがついたでしょうか。 興味がある方はネットショッピングの受講もありますのでご相談ください! それでは、本日はここまでヾ(⌒(ノ’ω’)ノ
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月03日 23:56 コメント 1 件 10月はタイピングコンテスト!(★☆☆)
こんばんは、長田です! 教室では毎月必ずイベントが行われています! そして10月は!タイピングコンテスト!! <日時> ・10月2日~15日 模擬期間 ・10月16日~22日 コンテスト期間 そう、すでに模擬は始まっております!(゚ロ゚屮)屮 15日までは模擬で感覚を取り戻していただいたり、 普段の受講の代わりにタイピング練習にしたり、 そして16日からの一週間は本番です! うちの教室ではボードを貼り出し、何級かに応じてシールをぺたぺた貼っております! 毎回満足のいく段位を取れるまで頑張る方も多く、 人によっては何日も教室にタイピングコンテストのため訪れたり! やはりそういう方は伸びがすごいですね~ また、タイピングシステムが新しくなりましたが、 今回までは以前のタイピングコンテストと同じ形式で行われます! 今後は少し形式が変わってしまうかもしれませんので、ここが1つの区切りとなります! 「この段位まであと少しなのにー!」という方は、 ぜひともこの機に達成できるよう練習しましょうー! 練習には、やはりプレミア倶楽部内でご自宅でも使えるようになった インターネットタイピングが非常におすすめです|・∀・)+ また、こうしてブログを書くのもとっても練習になります(^^)/ (ワードで日記もありですね!) わたし自身も、半年前までは伸びがほとんど見込めなかったのですが、 ブログ初めて3ヶ月後には100文字伸び、次の3ヶ月後である今回も2日目ながら すでに50文字伸びる奇跡が…! ブログ書いたあとにタイピングゲームしたくなるのも一因かと思われます。 毎日1000文字!とは言いませんが、やはり毎日少しずつでも練習していると 指がキーボードに慣れてきます。 もちろん! 速さだけが全てではありません。 タイピングに慣れると、 ・余計な力を使わず済む ・課題や自主作成の負担軽減! ・目や首の負担軽減! ・指のリハビリ ・頭のボケ防止にも最適 などなど! いいことたくさんでございます! これらは特別速く打つ必要はなく、ストレスなく打てるかどうかがポイントです! ぜひともキーボードとお友達になりましょう(^^)/ それでは、本日はここまで!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月02日 23:16 コメント 1 件 ラミネート(★★☆)
こんばんは、長田です! 本日は、”ラミネート”という技術についてご紹介します! ラミネートとは! 「印刷用紙や名刺などの紙を、折り曲げづらく、水にも強い状態に加工する」 そういった意味になります! え、そんなことできるの!?( ゚д゚) と思った皆さん!これが、”ラミネーター”という機械とフィルムさえあれば、 ご自宅でも簡単にできてしまいます! (上の画像で見た目がわかります) <ラミネートの方法> ①用紙や名刺などの紙状のものを、フィルムで挟み込む ※フィルムは、クリアファイルのようなものです ②”ラミネーター”の電源を入れ、アイロンのごとく温度を上げる ③”ラミネーター”にフィルムごと通す ④完成!紙がフィルムと同化し、硬く水にも強い状態に! という流れでございます!∠( ゚д゚)/ この”ラミネーター”とは、上の画像にもあるとおり、長方形型の機械でして、 パソコンにもつながず、コンセントのみで繋がるアイロンのようなものです。 お値段なんと3000円程度のものでも十分です! このラミネーターがどういうところで役立っているかというと、 ・飲食店のメニュー表 ・パンフレット ・ポスター ・駅やトイレなどの張り紙 ・会員カード、診察券 などなど! サイズも名刺サイズやはがきサイズから、A4の倍以上の大きさまで様々です! 身近でも結構使われておりますので、サイフの中にもあるやもしれません!(^^)/ 加工されたらもう結構固くて丈夫なので、 丸い穴を空けてリングを通せば、単純に印刷してホチキス止めした物よりも 見栄えや頑丈さが格段によくなります。 これができたら、 ・仕事ができる人 ・人に誇れるパソコン趣味がある人 により一歩近づくこと間違いなしです! ということで、パソコンとは切っても切れない関係の ”印刷”との相性がバツグンの”ラミネート”のお話でした! 興味がある方はぜひとも、Amazonなどのネットショップはもちろん、 電気屋さんにもたいてい売っておりますので、探してみてくださーい!|・∀・)+ それでは、また明日!
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月01日 23:12 コメント 0 件 2ちゃんねるが、5ちゃんねるに(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回はさっき飛び込んできたニュースです! なんと、インターネット上で超有名な”2ちゃんねる”が、 ”5ちゃんねる”に変わってしまいました…! 2ちゃんねるとは、テレビのチャンネルのことではありません。 「ハッキングから今晩のおかずまで。」というのがキャッチフレーズの超巨大な掲示板サイトのことです! そのキャッチフレーズ通り、このサイトには ・ハッキング ・料理 ・雑談 ・ニュース速報 ・ゲーム ・芸能 ・スポーツ ・恋愛相談 ・物理や英語などの勉学 などなど数え切れないほどの部屋があり その中で、文字による会話をしている人達がたくさんいるサイトとなっております。 その歴史は古く、インターネットが世に普及してから間もない1999年から 18年もの間ほとんど姿やシステムが変わらず運営されてきました。 今や主な利用者が30~50代だと言われているほどです(゚ロ゚屮)屮 それが!! なんと運営会社の変更に伴い、名前やタイトルイメージが変わってしまったのです…! 私自身、10年以上前からよく知るサイトなだけに動揺しております((((;゚Д゚)))) それもなんと現在2ちゃんねるにいくと、 動物キャラが「2」を蹴って「5」にする動画が流れるのです!。゜(´□`。)゜。 なんたることでしょう…! ということで、現在Yahooニュースを始めとした様々なサイトから大ニュースになっております。 あまりなじみがない方もいらっしゃると思いますが、 みなさんが見ているネットニュースが2ちゃんねる経由のものかもしれなかったり、 みなさんの会社の裏掲示板が密かにできていたりするかもしれなかったほどの 大きなサイトでございます。 一時期は学校でも裏サイトなんて使われ方や、 爆破予告なんかもあって”某掲示板”としてよくニュースにも出ておりました。 そんなサイトが予告もなく急に変わってしまったと聞くと、 やはり長年というか、小さい頃からインターネットになじみが深い私としては 1つの時代が終わってしまうような静けさを感じました…( ’ω’) ということで、書かずにはいられない本日の話でした! 本日はここまで\(^o^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年10月01日 23:59 コメント 0 件 【9月の記事一覧】
↓9月の記事一覧はこちら↓ 9月1日 ブログまとめ[3-8月](★☆☆) 9月2日 iPhoneとAndroid(★★☆) 9月3日 9月の教室一斉イベント(★☆☆) 9月4日 スマホを「使いこなす」とは(★☆☆) 9月5日 過去の記事を見る方法(★☆☆) 9月6日 オフィスの資格”MOS”(★★☆) 9月7日 サーティファイとは(★★☆) 9月8日 太陽フレアによる通信障害(★☆☆) 9月9日 復習のコツ(★☆☆) 9月10日 無料アプリと広告(★☆☆) 9月11日 9月の一斉イベント(★☆☆) 9月12日 これまでのiPhone(★★☆) 9月13日 2017 新作iPhone発表(★☆☆) 9月14日 iPod touch(★★☆) 9月15日 デジタル写真マスター講座(★☆☆) 9月16日 ミニ・スーパーファミコン(★★☆) 9月17日 モバイルバッテリー(★★☆) 9月18日 Officeソフトのイルカ(★☆☆) 9月19日 音声認識「siri」(★★☆) 9月20日 音声認識「Cortana」(★★☆) 9月21日 伝説のスマホ(★★☆) 9月22日 毎日ブログも気づけば半年(★☆☆) 9月23日 東京ゲームショウ2017(★★☆) 9月24日 食料廃棄を減らすサービス(★★☆) 9月25日 Office2007、終了間近(★★☆) 9月26日 これまでの教室一斉イベント(★☆☆) 9月27日 交通系電子マネー(★★☆) 9月28日 書式だけをクリアするボタン(★★☆) 9月29日 ダウンロード版ゲームソフト(★★☆) 9月30日 明晰夢とアイマスク(★★☆)
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年09月30日 23:58 コメント 0 件 明晰夢とアイマスク(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は、寝ている時の夢の話で、”明晰夢(めいせきむ)”というものについてお話します! 勉強的なお話ではなく、雑学程度にごらんください! まず”明晰夢”とは、 単純に「はっきりしている夢」のことなのです! 夢の中なのにはっきり意識があって、 ・手触り ・におい ・熱さ/寒さ ・痛み などなど、5感全てがまるで目覚めている時のようにリアルに感じるのです…! 覚えているかどうかはともかく、 これは現在のどんなVR(仮想現実)の技術よりもリアルに近い体験ができます。 私自身何年もこの”明晰夢”に興味がありたまに試しているのですが、 成功するとまるで別世界に行けるような睡眠ができます(˘ω˘)zzZ この明晰夢は「夢の中で夢だと気づくこと」で成功します。 普段わりと夢の中でも、 「物を壊してはいけない、ここに入ってはいけない」 と案外常識的だったりします。 しかしこれが、夢だと気づくことで自分がしたいことができるようになるのです。 コツを言うと、 ・浅い眠りの時に夢を見ることを理解する。 →二度寝をすると確率大アップ ・普段から今が夢かどうかと意識しておく ・見たい夢のことを考えながら寝る などなど 好きな人の写真を枕元に置いて寝ると夢の中で会えるというのも、 まんざら嘘ではないのです…!Σ(・ω・) そして! この明晰夢を可能にするのが、”remee(レミー)”というアイマスクなのです! なんとこのアイマスクをしながら寝ると、浅い眠りの時(夢を見やすい時)に 赤い光を出して、夢の中の自分に合図を送るのです!(゚ロ゚屮)屮 夢の中でその合図に気づけたら、 「あ、これは夢か!じゃあ好きなことをしてみよう!」 となるのです! 必ずできるものでは全くありませんが、成功率が結構上がるそうです! お値段は16000円ほどと中々しますが、このファンも多くいるそうです…! 私もいつかほしいものです( -ω-) ほんと、夢だけに夢がありますね~ 皆さんは”明晰夢”、体験したことはありますでしょうか。 興味を持てた方は、調べてみると楽しいかもしれません。 それでは、本日はここまで|・∀・)+
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年09月29日 23:55 コメント 0 件 ダウンロード版ゲームソフト(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回はダウンロード型ゲームについてです! ゲームに興味がない方でくも、パソコンやスマホでの利便性にもつながるお話ですのでぜひ! そもそも”ダウンロード”の話からしますと、 「ネットからデータを持ってくる」 という意味です! 空からデータを落としてくるからダウンロード!みたいなイメージです! 逆に”アップロード”は、 「ネット上にデータを送る」 という意味です! 写真やブログ記事を空に投げてみんなに見えるようにする、みたいなイメージです! そうそして! このダウンロードが今やゲームソフト業界に浸透しつつあります! 例えば、携帯ゲーム機1つあればカセットはいらないのです…! なんとゲームの中でカード払いやSuicaのお支払いが可能なのです! これにより様々な良い恩恵があり、 ・在庫が余らない、在庫切れがない ・盗難、故障のリスクが少ない ・全国的なタイムセールができる ・月額定額でダウンロードし放題なサービスもある ・カセットをなくさない、交換しなくていい ・お店に行かなくていいので深夜でも購入できる ・ランキング化しやすい ・セーブデータをネット上に保存できることも ・発売後でも新キャラや新マップなどを追加できる などなどです! 未来的ですね〜 ファミコン、プレステ、ゲームボーイ、PSPといったゲームの後継機が スマホやiPadのような役割を果たしているのです…! (ちなみに基本スマホ達にはダウンロード版しかありません) しかし逆に問題点もあり、 ・カセットを中古として売れない ・中古品自体世の中から少なくなる ・友達に貸せない ・グッズ特典を付けづらい ・コレクション欲が満たせない人も ・ゲーム機の容量を圧迫する ということで、少し割高になることも…! つまりはまだまだカセット版(パッケージ版)も需要があるということです!! 同じゲームでも一緒に2タイプ出すことが多く、 私の場合は、ポケモンを買う時、中古がかなり安い場合、 友達と貸し借りしたい時はカセット版 タイムセールものやその場で軽く遊んでみたいものはダウンロード版 と、それぞれどちらも使いますね! 以上です! それではまた明日(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年09月28日 23:36 コメント 1 件 書式だけをクリアするボタン(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は、ワードやエクセルなどで、”書式だけをクリアできるボタン”のご紹介です! そもそも書式とはなんなのでしょう。 例えば、 ・文字の色/大きさ/フォント ・エクセルの条件付き書式 ・エクセルのセルの罫線 ・数値の設定 ・コメント などなど もっと大まかにいうと、文字やセルに対して行われる設定のことを言います! そして今回のテーマである”書式だけをクリアする”とは、たとえば 「文字は消したくないけど、文字に対する設定や罫線などだけを無しにしたい時」 に使えます!(・∀・)b もっと言うと、 ・消し方がわからない”書式設定”をとにかく消せる ・いくつもの”書式設定”を一気に消せる ということで、 何か間違ってしまった時、本来は書式を付けた時のやり方を 探して直す必要があることが多いのですが、 この機能を知っているだけで大抵の書式設定を解除できるのです! まさしく困ったときのお助けマンですね|・∀・)+ ワードでは「すべての書式をクリア」 エクセルでは単純に「クリア」 という名称になっております! ただし、文字の書式設定を部分的に消すことはできず、全部まっさらになるため 必要な設定まで消してしまうおそれがありますので、そのあたりはご注意ください! なお、1つ前にやってしまったことに付いては、”戻るボタン”が使えると、 1つ前の動作に戻ることができます! (画像3枚目) 今回は案外知らないボタンということで書式のクリアボタンの紹介メインですが、 実際こちらの方が使うことが多かったりします…! いきなり跡形もなく文章を消してしまっても… 変な位置に図形や画像を置いてしまっても… 画像を切り取ったり変形させたりしてしまっても… ほとんど元通りにできてしまいます!!∠( ゚д゚)/ ワード・エクセル本体の設定自体についてはできないものもあるのと 一度ソフトを再起動させてしまうと戻れなかったりするので、そのあたりはご注意を! ということで、 これを知っていると知らないとでは雲泥の差です。 ぜひとも覚えておきましょう! それでは、本日はここまで|・∀・)ノシ
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん -
2017年09月27日 23:20 コメント 2 件 交通系電子マネー(★★☆)
こんばんは、長田です! 今回は、駅の改札でおなじみの”交通系電子マネー”についてのお話です! 有名どころで言うと「Suica」や「PASMO」ですね! 私は埼玉と東京にしか住んだことがないのでこの2種しか使ったことがありませんが、 世の中には様々な種類があるそうですね~ この改札でタッチするだけで切符の代わりにお支払ができてしまうこの”電子マネー” 実は電車やバスだけでなく、驚くような使い方がたくさんあるのです!|・∀・)+ ★チャージの方法 現金と違い、カードの中に残高がチャージされる電子マネー! こちらいったいどうやってチャージするのでしょう! 一番一般的なのは駅の切符売り場かもしれませんが、 なんとコンビニでもチャージできるのです! さらに!パソコンや携帯からクレジットカード等でチャージができます!(゚ロ゚屮)屮 しかもSuicaの場合、残高が少なくなると自動チャージしてくれる機能もあります! いざ乗ろうという時にピーッ!と鳴ってしまうこともなくなりますね~ ★携帯と一体化 Suicaに関しては携帯の中に入れることも可能です! 10年前のガラケー時代から私は携帯でピピッとやっております( ・ω・)っ 携帯画面から残高の確認ができるのが大きなメリットです! ★お店・各所で使える コンビニ、タクシー、マクドナルド、自販機、様々な提携店でご利用できます! 急に手持ちがなくても大丈夫ですねー! 方法は、普段使ってるSuica等を持って、店員さんに「Suicaで」と言うだけです! ★パソコンや携帯ゲーム機でお支払いに! Amazonなどのネットショッピングでの購入すらできてしまいます! この場合は、USBで読み取り機を外付けします。 (お値段3000円ほど!) しかも!! 任天堂のゲーム機である ・New 3DS ・Wii U この機種については、ゲーム機にピピッとタッチするだけで、 ゲームソフトを購入することができてしまいます!! クレジットカードなどが苦手な方には非常にオススメです|・∀・)+ 以上です! みなさんもこの機に、お釣りが出ないスマートなお支払い方法、いかがでしょうか! それではまた明日(^^)/
イトーヨーカドー三郷教室イトーヨーカドー三郷教室 さん