「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年09月23日 00:19 コメント 20 件 涼しい!台風が関東に向かっています。
四連休も終わりましたね。 観光地は何処も人であふれていた様です。 折角宇治のホテルに止まったので、 平等院に行くように言っておいたけど、 凄い混雑で写真も撮れなかったそうです。 伏見稲荷の山道で葛の花の写真を撮ってきてくれました。 今頃の時期だと、ほとときすの花も咲いて居ると思うけど、 知らないので、仕方ないわね〜鳥の不如帰と間違えた様で、 えっ!不如帰って咲くの⁉️だって笑ってしまいました。 楽しみにしていた、鯖の棒鮨しはお店が休みなのか? 探したけど見つからなかったそうです。 大安のお漬物と生八ツ橋がお土産でした。 久し振りにマトモなご飯食べたって… 我が家の簡単な夕食を喜んで居ました。 洗濯物が山程です。 汗の匂いが付くと嫌なので直ぐに洗って干したけど、乾き切らず ベランダで夜干しです。 お彼岸も終わったので、そろそろお出かけしようかと思っています。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月22日 00:16 コメント 17 件 御寺さんのお参りが無事に済みました。
朝から一人で御寺さんをお迎えする準備をして、 ゆっくりとお見えになるのを待ちました。 今日は時間を守られて11時前に来てくださいました。 凄く良いお声で聴き入ってしまうお経なのてす。 先日の火災が同じ加納と聞いていたので、お話を伺ったら 加納は1丁目~5丁目迄ある広い区域で、 御寺さんのある二丁目とはだいぶ離れて居る五丁目とのことでした。 其れから、昔の村が川を境に分かれていた事や、 大和川の付け替えの事など、色々と話をして下さいました。 私よりお年は幾つか若いけれど、 流石に博識で為になるし面白いお話でした。 お昼前にはお参りも済ませてくださったので、 午後は、のんびり一人の時間を愉しみました。借りてきた本を読んで、 誰にも気兼ねのないフリーの時間が嬉しいですね〜 猫の茶々が側で甘えてべったりくっついて居ます。 借りてきた本は、4冊目に入りました。 読みかけたら熱中して止まらないですね。 連休の間に完読してしまいそうです。 クーラーも要らない涼しさで網戸から吹き込む風が心地良いですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月21日 00:31 コメント 18 件 朋ちゃんとお茶しました。
昨日は 涼しかったですね〜一日中エアコンを切って、 網戸にしておきました。 敬老の日、今までで一番気温が下がるそうです。 最高気温との差が随分大きいので風邪を引かない様にして下さい。 と天気予報で言っていました。 御寺さんがお参りに来はるので、朝から用意して居ます。 時間をキッチリ守らない御寺さんなので、 兎に角早めに準備を済ませないと、安心 出来ません 梅田で朋ちやんと待ち合わせて、お茶してお喋りをして来ました。 丸福珈琲店が、開店記念のホットケーキを、 ショーウインドーに飾ってあったので頼んだけど、売り切れでした。 開店86年だそうで、昭和9年開店になりますね。 私より2年ほど年上で、古くから続く名店ですね。主に関西が主だけど、 銀座や名古屋等全国にもあるようです。珈琲は間違いなく美味しいですね。 真菜からLINEが入って伏見さんの千本鳥居… 奥の院まで行けた様でリベンジしたと喜んで居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月20日 00:27 コメント 23 件 火災⁉️黒い煙にびっくり!
昨夜は、夜中に寝苦しくて目が覚めました。不整脈になっていました。 静かに腹式呼吸を繰り返せば、正常に戻る筈なのに、 暑さで多少バテていたのか?中々収まらず 5時半のアルームが鳴ってから起きて救心を飲みました。 真菜に冷凍庫のパスタを食べるように言ってベットでじっとしていました。 薬が効いたのか?やっと熟睡したようで起きたらもう11時前でした。 乱れて居た脈が正常に戻っていてホッとしました。 夏の疲れが出たのか?久し振りの不整脈でした。 明日から暫く一人なので、家事はサボってのんびりしようと思ったけど、 明日は出掛ける約束が有るし、21日ははお寺さんがお参りに来はって、 23日にはもう真菜が帰って来ます。思うようにはいかないですね。 お彼岸が終わったら、一人でのんびり何処かに行ってみようかなぁ〜 話は変わるけど、一時過ぎにベランダに出たら南東の方角… 推測では阪奈の下り線の南側辺りから真っ黒な煙が上がって居て 東大阪の辺りでしょうか? 暫くして消防車のサイレンが遠くに聞こえました。 この暑さに消火に関わる消防士の方達 ご苦労様ですね。 10日ほど前には北の御領地区で工場が火災だったようです。 お互い火の元には厳重注意ですね。 四連休が始まって下り線は何処も渋滞が凄いですね。 羽田空港もテレビで見る限りではかなり密になって居るようです。 東京の感染者も連日200名を超えているし、 地方に分散させないように各自厳重に自己管理が大事だと思います。 ① 突然噴き上がって来た黒煙❗️火災⁉️ ② 此花館で展示していました。ホラーな植物展 らいおんごろしは、鋭いトゲにカエシが付いていて 一度刺さったら抜けない。 ライオンも死んで仕舞う恐ろしい植物だそうです。 ③ マンションの花壇のハイビスカスです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月19日 00:24 コメント 18 件 お彼岸が近いのに暑かった〜
朝から蒸し暑くて夏に逆戻り?したようでした。 折角御用納めさせようと思ったエアコンもフル稼働です。 午前中は覗いていた青空もいつの間にか雲に覆われて、 鬱陶しいお天気になりました。 留守中に届いてた書留を受け取りに本局に行って、 出掛けたついでに図書館へ新しく10冊借りて来ました。 折角 設置されて居る滅菌装置…皆さん余り利用されていないようです。 使い方も慣れたので、手順よく滅菌して借りて来ました。 帰りにジャパンに寄って買い物をすると、 何時もとは逆回りのコースになって、遊歩道の紫式部が、 綺麗に紫になったのを、撮って来ました。 八重の木槿も、咲いていました。 19日 四連休のスタートですね。 20日 日曜日は、雨マークがついて居るけど、 この日から三日間真菜はお出掛けです。 出来ればお天気になって欲しいです。 21日はお寺さんがお参りに来られます。 連休が終わったら、お出かけしたいですね。 一心寺さんにもお参りしたいし、茶臼山にも登ってみたい。 彼岸花を未だ見ていないので、写真が撮れたら嬉しいですね。 3枚目は、梅田で朋ちゃんとのランチで食べた四国うどんです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月18日 00:38 コメント 14 件 梅田へお顔の掃除でした。
朋ちゃんにお顔の掃除をして貰いに行ってきました。 11時40分に北新地で待ち合わせの約束で、 11時に家を出れば、十分間に合うと計算して、 先に生協の注文書を書いて さて出掛けようとしたら、自転車の鍵が、 所定のところに見当たら無い❗️ 前日使用したバックやズボンのポケット、 ふと置きそうな、棚の上など 探せるところは全部探したのに出て来ません。 タクシーで駅までと思って電話をかけたら、 生憎出払って居ると言われて、慌てました。 何時も時間を計算してギリギリに出るのが仇になりました。 朋ちゃんにLINEで先に行ってもらうように連絡して、 もう一度落ち着いて探したけど見当たらないので仕方なく、 歩く覚悟で、念の為に駐輪場を覗いたら、 何と❗️鍵は取り忘れて、自転車に付いたままでした。 アホさ加減につくづく嫌気がさしました。 結局30分近く大幅に遅刻して、御免なさいでした。 先に行ってもらって正解でした。 北新地の駅からサロンまで、大汗をかいて駆けつけて、 本当にいかれこれの大ミスでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月17日 00:14 コメント 16 件 新内閣誕生!
今朝も寒いくらいの朝でした。季節の変わり目が急激ですね。 阿部内閣の後を引き継いで、菅義偉内閣が正式に発足しましたね。 菅首相は、「病気のため道半ばで退かれることになつた。無念の思いを推察する」 と述べて阿部政権の勧めて来た取り組みを継承すると、 今迄の路線を変えないことを確認されていますね。 賛否両論 中々に難しい船出になると思いますね。 兎に角コロナ対策を始め経済復活の道筋等、難局を乗り切って欲しいです。 東京のコロナ陽性者は、相変わらず、3桁を切ることが無いし、 個人商店の倒産閉店等 何とかしないといけないですよね。 大阪万博も担当大臣が決まって、具体化が見えてきました。 危ぶまれる事も多いけど、関西の復興のために頑張ってほしいです❗️ 昨夜は、ひっそり静かだったのに、今日は夜勤明けが二人… お昼から賑やかになりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月16日 00:20 コメント 21 件 一人の夜はのんびり過ぎます。
今日も秋日和でいいお天気でした。 気持ちが晴々しますね。 夕方になって風が止まったら矢張りクーラーを付けないと暑くて、 26度に設定してエアコンを入れました。 息子も真菜も泊まり勤務で、一人の夜です。のんびり過ごせるけど、 物足りない気もします。 埼玉の兄から電話が有って何事かと思ったけど、 店も暇で退屈紛れにかけて来たようでした。 「如何してる?」と言うので「元気にしてるよ」ってね〜 これといって話すことも無いけど、元気そうで安心しました。 「コロナが収まったら又 顔見せに行くわ」で電話を切りました。 お互い長話は苦手なので、あっさりしたものです。 真菜は今夜は徹夜仕事だと言っていたけど、合間にLINEを遣して、 20日〜22日迄京都に行くことにしたといって来ました。 ビジネスホテルを予約したようです。 夜の伏見稲荷の千本鳥居を歩いてみたいとか言っていたけど、 自分で宿の手配も出来たようなので、 少しは、大人に近づいたのでしようね。 生意気だけど、確り独立してくれるのは嬉しいですね。 伏見の美味しい鯖寿司をお土産に頼んでおきました。 バターピーナツ南瓜と山城の筍の瓶詰め…UPしますね。 その他空芯菜やオクラ(紅色も有り) 人参はグラッセにして、 おかわかめはさっと湯がいてポン酢で食べたら美味しかったです。 つるむらさきに似た粘りのある野菜でした。 二枚目は、サボテンの花たち 三枚目は、高山植物のスペースからです。いずれも此の花館から
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月15日 00:46 コメント 26 件 ネイルとリンパマッサージ
予約してあったネイルとリンパマッサージに行ってきました。 少し冷たさを感じる風が吹いて涼しすぎる朝でした。 10時の予約に9時過ぎに家を出て、 自転車を飛ばしても汗も出ない爽快な気分でした。 一月ぶりのリンパマッサージは心地良くて、寝てしまいました。 朋ちゃんとランチに行ったけどお気に入りになった「倉式コーヒー」は 8月いっぱいで閉店になっていました。 矢張りコロナの為に客足が減ったのが原因らしい?残念です。 仕方なく鴻池新田駅近くのイオンの中にある「大地の詩」と言うお店で、 ランチにしました。可もなく不可も無しと言うお味でした。 同じイオンの中に「旬の駅」と言う、 地元の物産を置いてあるコーナーが有って新鮮なお野菜が色々、 お値段もすごく安いので、ついアレコレと買い込んでしまいました。 瓢箪の形をした「バターナッツ南瓜」と言う珍しい南瓜が、 おいしいと言うので、コレも買ってついでに、 瓶詰めの「山城筍」結構重いのに買いました。 主婦は、道の駅形式のお店に弱いですね(笑) 重い荷物を朋ちゃんに持ってもらって、ネイルサロンに帰りました。 ネイルは三時過ぎに終わって、 自転車の荷台は思わぬ買い物で満杯でした。 実はここまで書いておいた原稿が飛んでしまって書き直しました。 コピーを取らなかったのが失敗でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月14日 00:16 コメント 20 件 全米オープン勝利‼️
曇り空でしたが、風が有ったので涼しくて過ごし易かった❣️ 秋の気配が段々濃くなって来ましたね。 待ち遠しかった季節の到来に、どこに行こうかと? 気持ちがはずみます。 ラッシュアワーを避ければ、電車もそんなに混んで無いし、 行きたいところが多くて迷います。 14日 月曜日は、ネイルとリンパマッサージを予約してあるので、 取り敢えず其れが終われば、何処かに出掛けてみたいです。 長居公園に行って帰りにハルカスに寄るのも良いし、 京都植物園にも行ってみたい❗️服部緑地も良いですね。 秋の風を存分に感じて見たい‼️ 夏の間の鬱陶しさを吹き飛ばしたいです。 ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 全米オープンで、 大坂なおみ選手が決勝でベラルーシのビクトリア アザレンカを、 1ー6 6ー3 6ー3と逆転で破り、2年ぶり2回目のVで4大大会三勝目‼️ アジア勢単独最多の勝利でした。因みに優勝賞金は300万ドル 日本円にして(約3億1800万円)です。 毎日人種差別反対のマスクを着けて会場入りした、 大坂選手に心からの拍手を送りたいです❣️❣️❣️
ライフ門真教室akiko さん