「satiko」さんのブログ一覧
-
2022年02月21日 06:30 コメント 4 件 天王寺愛染堂へ
一心寺へお参りに行くまでに愛染堂にお参りしました、 聖徳太子が勝まん経を講読したところであると伝えられている、 本尊に愛染明王を安置するため別名愛染堂堂ともいわれる ほえかごの始まりとなり浴衣娘が大勢参加する、 紅梅、白梅も咲き始めていました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年02月14日 06:25 コメント 6 件 ハンバーグ、サッポロポテト、、
鉄板焼きハンバーグ、じゅわっと肉汁、デミグラソース味です、 夫がコンビニで買ってきました、おいしかったです、 サッポロポテト七つの野菜入り、はスーパーに売っていました、 つぶつぶベジタブルはちみつ南高梅味、あっさり味です、 キャベツとベーコンのグラタンを作りました、 餃子(雪松)が近くの店にでき、買いました、 無人の店で全部冷凍です、野菜が多くあっさりしています、 38個入りが1000円です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年02月07日 06:33 コメント 1 件 大阪国際女子マラソン
3日は大阪国際女子マラソンがありテレビで応援です、 松田瑞生さんが3度目の優勝です、去年のオリンピックでは 補欠となり悔しい思いをしたようです、 ゴールではお母さんともうれしいハグです、 同じ時間に福士加代子さんがラストランで、ハーフマラソン 完走しました、大阪マラソンも2回優勝しています、 東北弁でのコメントが懐かしいです、 走るのは楽しかったようです、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年01月31日 06:55 コメント 5 件 安倍晴明神社へ、
先日は安倍晴明神社へ行ってきました、 【地】御堂筋線、昭和町下車です、 清明大神はあべので生まれたと伝えられています、 境内には晴明公銅像、智慧の球などがある、 幕末に衰退、隣の阿部王子神社として復興、 京都に上がり、陰陽道を収め、天文博士、陰陽頭などを 歴任して、従四位上に叙せられた、 晴明町や王寺町の町名もあります、 先日は【地】御堂筋線、昭和町の安倍晴明神社へ行きました、 先日は【地】御堂筋線、昭和町、の安倍晴明神社へ いきました、清明大神はあべので生まれたと伝えられて います、没後に創建された、 隣にある阿部王子神社として復興、大正14年には 現在の社殿が建てられた、 京都に上がり、陰陽道を収め、天文博士、陰陽頭 などを歴任して従四以上に叙せられた、 晴明町や、王寺町の町名もあります、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年01月24日 06:29 コメント 7 件 脊柱管狭窄症の本
夫は軽症ですが脊柱管狭窄症といわれリハビリやブロック 注射をしています、健康365、脊柱管狭窄症の本を買って きました、骨やじんたい肥厚椎間板の突出などで脊柱管が 狭くなって、神経が圧迫され、足腰の痛みやしびれが起こる、 骨粗しょう症は骨密度が減少して徐々に骨がもろくなり、 骨折しやすくなる、 適切な栄養摂取や、運動、身体的なフレイルが深く関係している、 早めに医療機関を受診して、治療を受けること、 家の中で躓いたり、滑ったりする、 階段を上るのに手すりが必要、 15分くらい続けて歩けないなど参考に、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年01月17日 06:26 コメント 6 件 京都日展へ、、
日展コレクションルームのチケットが当たり、 京都京セラ美術館へ行きました、明治生まれの方が多く、 山水図屏風、寒月雪のきつね,待つ時間犬が2匹など 80点くらいです、 日展のほうは別なのでチケットを買いました、 畳3~4畳ほどの絵が多いです、今日の大夫を伝える、 窓辺の人、花火、木漏れ日など写真に撮りました、 すぐそばに平安神宮がありお参りしました、 大勢のお参りのようで、オミクジがいっぱいです、 鳥居も朱塗りで最大級です、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年01月10日 06:24 コメント 8 件 ミステリー日帰りバス
2日はミステリーバスで行ってきました、 京都を通り、滋賀県のほうです、 伊吹山、湖東三山など、上のほうは雪が壁っています、 土産屋さんが他にないとのことで、スイーツ店によります、 多賀神社に向かいますが、初詣の車がいっぱいで、駐車場が 満杯とのことで、バスもノロノロ運転です、 雪も20~30センチ積もっていて、家々の屋根の上で 固まっています、 神社の本殿も雪に覆われてきれいです、 昼食後は玉泉寺です、お経をあげていただき、 大根炊きもいただきました、 雪のせいで、帰りは2時間くらい遅れました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2022年01月03日 06:46 コメント 4 件 北野天満宮へ、、
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 25日は京都北野天満宮へ行きました、 地下鉄今出川から、30分くらい歩きました、 しまい天神でにぎわっていました、 上七軒どおりを通り、天満宮に行きます、 昼食は薬膳そばを食べました、 中国で漢方薬として、珍重されており、体に良いレチンが たくさん含まれたいるとか、おいしかったです、 近くに晴明神社があり、お参りしました、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2021年12月27日 06:36 コメント 6 件 一心寺と絵画展。。。
地下鉄谷町線夕陽丘から近いです、 一心寺にお参りしました、 明治20年からせがきと同時に始まったお骨仏があります、 納骨されたお骨を、10年ごとにぎょうしゅうくかして練造 された仏像で、今8体あります、 いつも納骨を受け付けています、 あべのハルカスでは福富太郎コレクター展をやっていました 昭和の名実業家が愛したコレクション80てんです、、 出口ではビデオによる解説もしています、 軍人の妻、夫の遺品を乗せたお盆を持つ妻 涙がだたまっているの印象的です、、
プレミアウェブ教室satiko さん -
2021年12月20日 06:22 コメント 8 件 天神橋筋商店街へ
先日は地下鉄南森町下車、天神橋筋商店街を歩きました、 日本一長い商店街で知られていて、にぎやかです、 3丁目商店街に、来年の干支、トラにちなんだ巨大な絵馬が、 つるされています、商店街を活性化に貢献しょうと 大阪学院大学生が、作ったものです、 選ばれた4人の作品が飾られています、 お好み焼きを食べ、御堂筋など歩きました、 イチョウが黄色できれいです、
プレミアウェブ教室satiko さん