「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年10月03日 00:37 コメント 21 件 カット&鶴見緑地
随分カットに行ってなくて、 自分で適当に切ったりしていたので、五ヶ月ぶりでした。 さっぱりしたので、出掛けたついでに鶴見緑地まで、足を伸ばしてきました。 風車の丘に登る坂道に彼岸花が赤 白 黄色 オレンジと咲いていました。 丘の上にはコスモスも風に揺れていて久し振りに、 お花の写真を撮ってきました。 バラ園は未だ、少し早いけど、それでもあちこちに花が開いていました。 白い萩の花も初めて写真を撮りました。満開でしたね。 この花館には入らず、風車の丘とバラ園だけ見て帰ってきました。 久し振りに気持ちが晴れますね〜 自転車の歩数は入らないので、歩数は7,000歩弱でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月02日 00:14 コメント 23 件 綺麗な中秋の名月でしたね。
中秋の名月のお月様 綺麗に輝いて居ましたね〜 真菜が作ったお月見団子は、大小様々で見た目はちょっと❓なんだけど、 柔らかくてもっちり!お月様も喜ばれたのではないかな? 日中は雲が多くて、怪しいお天気だったけど、 お月様が昇ったら見事に晴れ渡って、今年のお月見は、最高でしたね。 午前中は下水管清掃の為に洗面台の下 流しの下のものを全部外に出して 準備で半日過ぎました。 この際なので、普段中々お掃除が行き届かない場所を綺麗に掃除して、 気分もスッキリしました。 頑張って家事に励んだ ご褒美にラッキーなお知らせが有りました。 ゆうひのファンクラブ 「Volare事務局」からLINEが入って、 諦めて居た公演の千秋楽のチケットが、「都合が付きました。」 という事で、初めの希望通り、10月22日の千秋楽の舞台を、 観られることになりました。本当に嬉しいお知らせでした。 金曜日は、日にちをずらしたカットに行ってくる予定です。 ①お月様の下で撮ったのはフラッシュが光ってお団子が 潰れてしまいました。改めて室内で撮りました。 ②③は、久し振りに我が家のヤンチャ末っ子「茶々」です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月01日 00:45 コメント 16 件 中々出掛けられません。
今日は出掛けるつもりで用意したのに、息子が扁桃腺を腫らして 休んでいるので、お出掛けは取りやめました。 お昼ご飯を食べに来るというので、用意をして待ちました。 昨日より腫れは引いたようでした。 今の時節に身体が弱っていたら、怖いですよね。 今迄インフルの予防接種受けた事が無いけど、 今年は受けようかって、弱気になっていました。 10月1日から、接種が始まる様ですね。先ず高齢者からだそうですが、 私は今迄受けた事が無いので今年も遠慮しておきます。 今日は、プラごみの日なのに間違えて、 真菜に生ゴミを持って降りて貰いました。LINEて怒られました。 「今日はプラごみやで持って帰ってといて〜」ってね。 慌ててプラごみを持っておりました。偶々管理人の奥さんがいはつて、 「間違いましてん 持って帰ります」と言ったら、 「良いですよ〜置いといて下さい」ゴミ置き場の隅に置かせて貰いました。 親切でしょ 良い管理人さんです。(苦笑)生ゴミは明日でした。 ボケボケですね〜 買い物に行って序でにススキと白玉粉を買って来ました。 真菜がお団子を作るって張り切っています。 去年も作ったので、自信が付いたようです。丸めて茹でるだけたけどね。 明日は折角なので、晴れて欲しいですね〜 折角書いたのに、のに送信ボタンを押すのを忘れていました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月30日 00:12 コメント 17 件 晴れたり曇ったり忙しいお天気!
午前中は、本当に綺麗な秋の青空で空が高かった! いつの間にか雲が広がっていて、 暗くなるまで青空は見られなかったですね。 夜空には月が冴えて1日に何度も表情が変わります。 9月も終わり秋も後半に入って食欲の秋?馬では無くて 私が肥える秋になりそうです。運動不足‼️殆ど歩いてないです。 涼しくなったらウォーキングすると心に決めていたのに、 お尻にはしっかり根が生えて、座り込んだら動かない読書の秋です。 行きつけのお店からTELが有って、セールのお誘い… お買い物したら貰えるという、特製のレースのマスクは欲しいけど、 それを貰うのに、なんぼ無駄遣いするねん‼️ 10月の公演 千秋楽に申し込んで居たのに定員を半分で開催なので、 済みませんが、日にちを替えて頂けないでしようかとメールが入りました。 千秋楽は如何しても都合がつかないとのことです。 結局日にちを変更して前楽の昼公演になりました。 出待ちも無しです。\\(//∇//)\\ 此れではいくらセールのお誘いでも買う気も起きませんね。 ゆうひの公演は、経済復興にも影響を与えています。(微苦笑
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月29日 00:14 コメント 19 件 今宵十三夜でした。
今日は雲も多かったけど青空も秋らしくて 良いお天気になりました。 もうすぐ中秋の名月で今日は十三夜のお月様が綺麗ですね。 歌の文句にも良く歌われる十三夜のお月様… ♪青い月夜の十三夜♪ では無くて、黄色いお月様です。 十月一日の中秋の名月には、ススキを飾ってお月見団子も供えます。 子供の頃は、近所の家を廻ってお供物を頂いて歩きました。 懐かしいですね〜今は、もう廃れてしまったかもしれない行事です。 真菜がお泊まりで帰らない夜なので、のんびり昼寝をして、 目が覚めたら寝ぼけて朝と勘違いして、慌てました。 ワァー遅刻する‼️ってよく見たら4時過ぎでした。 少し長過ぎる昼寝でした。12時すぎから寝てしまった様です。 今夜は息子が夕食に来るので、鷄もも肉をグリルで焼きました。 オクラと舞茸玉ねぎも一緒にね〜 オクラと山芋のネバネバコンビも添えて見ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月28日 00:30 コメント 25 件 急に気温が下がりましたね。
今朝は寒かったです。 何時も夏掛けを蹴飛ばして寝ている真菜が確り 肩まで潜っていました。 窓も閉めていたのに、もう秋も本物ですね。 昨日はベランダに水遣りをしなかったのに、 日差しがあまり無いので、 植木鉢の土も乾いていないようです。 水やりは午後にしました。 あれこれ買い物が有るので、先ず図書館に行って、 読んでしまった本を返却して、新たに10冊借りて来ました。 読み終えたシリーズの続きが読みたかったけど。 残念なことに見当たらず、 他の作家さんの本を借りて来ました。 ジャパンで山程買い物をして、 自転車の荷台は前も後ろも満杯です。 重いので、真菜に階段の下まで、 取りに来るようにLINEしておきました。 先日生協で購入した白桃のジャムを、 たっぷり塗ってピザ用のチーズを載せてトーストした食パン 美味しくて真菜にも大好評でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月27日 00:28 コメント 20 件 土曜日はお休みで朝寝の日でした。
雨は止んで曇り空だけど気温が低くて寒いくらいでしたね。 急に寒くなってベツトから出るのが億劫でした。 お休みで、朝のゴミ出しも無いのでゆっくり二度寝でした。 廻るお寿司屋に行きたいと言うので、 夕方早めに出かけることにしました。 自転車て先に走って順番を取っておきます。 思ったより早く順番が来そうで、 歩いてくる真菜が間に合うか?気になって LINEで早く来るように連絡しました。 未だ来ないうちに番号を呼ばれて、 どうしようかと焦っていたら、真菜が走ってきて、 ヤレヤレ間に合いました。 回転寿司は本当に久し振りでした。 私たちの後に来た人たちが一度に増えて 早めに行って良かったです。 小さなお子様連れの家族も多かった! 回転寿司は、相変わらず良く流行っていますね〜 コロナも関係ないようでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月26日 00:11 コメント 20 件 今日は待望の雨でした。
今日は夜明け前から待望の雨が降りました。 台風が秋雨前線を刺激して大雨の降った地域も有って、 大変な思いをされた方々もいると思いますが、 我が家の地域はカラカラに乾いていたので、有難い雨でした。 庭の花達も生き返っていると思います。 ベランダは、直接雨は降らないけど、其れでも元気になっていますね。 茶臼山には、白い彼岸花が咲いているそうですが、 残念なことに見落としてしまいました。 再度リベンジして白い彼岸花を見に行きたいと思います。 カットにも行きたいし、行きたいところが多すぎて迷いますね。 ①川底池から通天閣を望む ②慶沢園の池と阿部野のビル群 ③てんしばで見たコスモス
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月25日 00:10 コメント 15 件 一心寺さんへ&慶沢園
午後から雨になるかも?のお天気でしたが、 思い切って一心寺さんにお参りに行ってきました。 先に鶴橋の近鉄に寄って平宗の柿の葉寿司を買い込みました。 鮭が売り切れという事でしたが、替わりに鯖と穴子を買ってきました。 ハルカス行きのシャトルバスで、四天王寺参道迄100円です。 天王寺から坂道を上がってくるより楽なので、何時もこのバスを利用します。 お彼岸は、終わっているので、一心寺さんもやや落ち着いて居ました。 でもお線香立ての香炉は、熱いのでお線香は立てずに投げ込んで下さい! 係の人が注意していました。少し風があってお蝋燭の火が中々付きません。 付いても吹き消されてしまいます。 やっとお線香に火を移して、お線香を香炉に投げ込んで花立てにお花を、 生けます。お花も満杯で係の方が次々に片付けて居ます。 普段の日なら、ゆっくり花立に飾られるお花も忙しないですね。 主人の骨佛さんに前列でお参りして、ご無沙汰をお詫びしました。 茶臼山公園から河底池の朱塗りの橋を渡って慶沢園に行くつもりが、 此方は出口で表に廻らないと入れない❗️ 表門に回る途中で美術館のポスターに目が留まりました。 難波の女性画家❗️「島 成園」の没後50周年コレクション展 『青緑い刻』(あおいとき)久し振りの美術鑑賞を楽しみました。 ① 橋の欄干に止まって落ち着いているアオサギ ② 今年お初の彼岸花 ③ 「島 成園」ポスター
ライフ門真教室akiko さん -
2020年09月24日 00:34 コメント 15 件 台風は沖合に逸れて三陸沿岸へ
台風12号は、関東直撃をやめて南の沖にそれ三陸沿岸を掠めて 通り過ぎる様です。 関東に大雨を降らせるのは明日の午後あたりですか? 大阪は明日もお天気の様ですね。 未だ予想はつかないけど、 例年に比べて関西に影響のある台風は少ない様です。 大阪府は、大阪都構想で揺れて居ます。 台風より此方の方が色々と思惑が入り乱れて大変だと思います。 大阪市と大阪府の2本立てで二重手間現在の政策を一本化して、 日本の副都心化を進めるという事らしいですが、 福祉政策その他…複雑な事情がありそうですね。 どちらかと言えば、大阪府の外れの大東市民としては、 大阪都構想に賛成したいですね。 ①宇治川に架かる宇治川大橋 ②昨日のお土産です。 ③コスメサロンサキナのお花です。
ライフ門真教室akiko さん