パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1171 件 ~ 1180 件目(118ページ目)を表示中
  •  2015年11月23日 05:34  コメント 9 件 瀋秀園の風景

    お元気ですか~ 川崎大師では、大勢の七五三で訪れる人いました。 次に瀋秀園に行ってみました。 写真一枚目 赤い実のなる木に、少なくとも5羽のハトが美味しそうに 赤い実を食べていましたよ。 あんまり赤い実を食べると、赤くなってしまうかな~ なんて思ったりして、、、、(笑) 写真二枚目 お気に入りの水辺に鳩がいました。 泳いでくれるかな~と見ていましたが、飛んで行って しまいました。 写真三枚目 紅葉も色合いを深め、紅葉の色合いが深まる風景を 楽しむことが出来ました。 これからは日々色合いが深まる風景が楽しみだな~ と思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月21日 03:08  コメント 9 件 瀋秀園の紅葉とバードウォッチング

    お元気ですか~ 昨日も散歩がてらに気になる瀋秀園の紅葉の様子を見に 出かけて見ました。 色合いは深まりつつありました。 この日は庭園の庭木の手入れなど数人の管理する人が 脚立を立てて木々の手入れなどもしていたので、 カワセミには出会えないだろうな~と思っていましたが、 帰ろうとカメラを仕舞い込み終わると、なんと私と 会話ができるぐらいのところにとまりました。 私がカメラを出そうと、ゴソゴソとしていると、逃げて しまいましたが、 私のカメラは、安いカメラですが、ズームに強い、 コンパクトデジカメなので、ズ~とズームで、カワセミの姿 撮ることが出来ました。 この日、三回狩りをする姿見れましたが、 カメラを向けている場所からは、池の様子が見れません でした。 狩りが成功したかどうかは、わかりませんでした。 羽の色合いが、光の当たり具合によっては、変わって見える ことが確認できました。 それと、ネットを見て分かったことなのですが、 下あごが赤いのは、雌だそうです。この鳥は雌ですね。 滝の上の、滝の水源になっている小さな池では、 数匹のヒヨドリたちが水浴びをしていました。 親鳥は池の中にそのままダイビングで水浴びをしていました。 まだ若い鳥でしょうか、岩の上に止まりながらの 水浴びでした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月20日 02:41  コメント 11 件 カワセミ撮れました、、、、、

    お元気ですか~ 昨日も、日々深まりゆく紅葉の風景を見ようと、 瀋秀園庭園に出かけて見ました。 紅葉の色付きは、一様ではなく、すでに赤く染まりきり、 冬支度に入ろうとする木も見え始めました。 カワセミも時折目にしていましたが、 小魚などそんなにはいないのにな~などと思っていました、 帰ろうとしたその時、なんとそばにカワセミがいました。 ずーとズームで写したと思ったら、飛んでしまいました、 とんだ先は池に向かって一直線、魚などいないのにな~ と思っていると、一撃で魚を仕留め、 そばの石の上で美味しそうに食べ始めました。 獲物を捕るところ写せなかったので、 せめて獲物を食べているところズームでパチリ ヤッターと思い、さっそく家に帰り、パソコンに取り込んで 確認しましたが、獲物を食べているところの写真が 見当たりませんでした。代わりにズームアップされた 枯葉が一枚写っていました。??? カワセミは変身の術心得ているようです。(笑) 素早い行動のカワセミを撮るには、練習が欠かせないと 思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月19日 06:59  コメント 10 件 バードウォッチング、、、、、、、?

    お元気ですか~ 昨日は午前中晴れていたので、そろそろ終わりの近づいた、 菊花展を見てから、瀋秀園へ、行ってみました。 そこで目にしたのは、鳩が池で水浴び?泳いでいるの?と チョット面白い光景を目にしたので、 カメラを向け続けてしまいました。 そんな様子を紹介しました。 以前鳩が足を滑らせて、池に落ちた様子は目にしましたが、 今では、随分と楽しんでいる様子に見えました。(笑) カモたち、スイスイト、気持ちよさそうでした。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月18日 01:02  コメント 9 件 瀋秀園の秋の風景ー2

    お元気ですか~ 今回は水鏡に写る風景を紹介します。 写真一枚目は、水鏡に写る滝の様子にカメラを向けましたが、 もう少し綺麗に撮りたいと思いました。 再び訪れて、またカメラを向けてみようと思っています。 写真二枚目、三枚目、空の様子によっては、 また変わった写真になるかもしれませんね、 同じような構図で、再びカメラを向けてみたいと 思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月18日 00:57  コメント 6 件 瀋秀園の秋の風景ー1

    お元気ですか~ 深まりゆく秋の気配の中、瀋秀園の紅葉の色好きも 日々変わりゆく様に、カメラを向けてみました。 今日は風景と、次に水鏡に写る風景と、二回連続の 投稿です。 美しい風景にカメラを向けて、カメラの練習には 良い題材だと思いました。 再び訪れようと思っています。 モミジの紅葉は、もう赤く染まっているものも ありました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月17日 07:10  コメント 7 件 バードウォッチング、、、

    お元気ですか~ 久しぶりに多摩川河口へ、 今どんな渡り鳥など見られるかなと? 出かけて見ました。 あまり種類は見かけませんでした。 それと、空は最初は晴れていたのですが、 どんどん曇り空になってしまい、早々に帰りました。 帰りがてらに、川崎大師の鶴の池を訪れたら 綺麗な訪問者がいたので、パチリでした。 月曜日は、瀋秀園庭園は、定休日なので、 この日のバードウォッチングはこれでおしまいです。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月13日 05:47  コメント 11 件 再びカワセミに出会いました。

    お元気ですか~ まだパソコントラブルからすっきりしないでいました。 気分直しにそうだ!年賀状の準備もと思い、素材集めに 山門のところでお猿さんが良く芸をしていたのを思い出し、 お猿さんの写真を撮ろうと出かけて見ましたが、 残念ながら、この日は訪れていませんでした。 七五三で訪れる人を、良く見かけます。 仲見世通りの道の真ん中に仲見世通りの入り口から山門まで オブジェが並んでいましたが、私にはこの長方体のオブジェ 木が焦げているとしか見えず、その他の作品にも カメラを向けることはしませんでした。 芸術って、、、理解するのは難しいと思いました。(笑) 次に大師公園に行ってみました。 それから瀋秀園を訪れると、なんとこの日もカワセミに 出会うことが出来ました。 これで、運が良ければ、カワセミに出会うことが出来る ということが証明されて、嬉しかったです。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月11日 18:09  コメント 7 件 バック・トゥ・ザ・フューチャー、、、?

    お元気ですか~ 今回は大したパソコントラブルでもないなと、思っていたら とんでもないことに発展してしまいました。 過去に戻り最初は8月時点までさかのぼり、 更に今年、1月にまで戻ってしまいました。 戻ったことに、結果的に意味はありませんでしたが、 原因は、今まで故障もなかったプレーヤーがどうやら故障で しかも、3Dソフトのバックアップは終了していて、 アップデートは、有料のソフトに入れ替えなければ ならないようでした。さらに4Kソフトが追加されていました。 有料のソフトは使用しないことにしました。 また興味が出たら、新しい外付けのプレーヤーで対処 するつもりです。 今、おもに使っているのは外付けのバッファローの 3D プレーヤーでこれは故障もしないで、良く使っています。 これもソフトを入れ替えなければ3D ディスクが見られなく なっていました。 ブルーレィ画像や普通のものは使えました。 これからパソコンをまたもとのように、使えるまでは 少し時間がかかりそうです。 方付けものも、中途半端で、頭の中もグチャグチャに? これはいつものことかもしれません。(笑) 気分転換にと、瀋秀園へ、散歩に行きました。 紅葉も秋の深まりを感じさせてくれていました。 写真二枚目 瀋秀園の園内を元気に走り回る子供たち、5~6人ほど いました。 そんな中に、カワセミも池の周りを2周半ほどまわり 姿を消しました。 カメラの設定も鳥を撮る設定ではなかったので、 ようやく一枚だけ、カワセミがいた証拠の写真 撮ることが出来ました。 今までは、何度も姿を見たことがありましたが、 証拠の写真を撮るまでは、あまり大きな声では 言えませんでした。(笑) 川崎大師でも姿を見ています。 追伸 東扇島公園夜景のスライドショー数枚録画したのですが、 希望であれば、教室まで送ります。 見ていただけたら嬉しいです。 数が少ないですが、早い者勝ちかな?

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年11月08日 07:02  コメント 10 件 川崎大師菊花展大賞の紹介

    お元気ですか~ 川崎大師秋晴会会員の皆さんの出展作品の受賞作品が 発表されていました。 写真一枚目 この銅像のある所の休憩所、あの盆栽の手入れに 余念のない人を見た所で、休憩しながら、会員の人と 何を話したかはよく覚えていませんが、お話をしていて、 私も初めて今回、大賞を受賞しましたと、お話され ましたので、 それはとてもおめでとう御座いますといいました。 写真二枚目 内閣総理大臣賞と秋晴会会長賞の二つの金賞を 受賞した作品です。 受賞のお祝いにと記念写真を撮らせて頂きました。 家に帰り焼きだして、2L二枚を、100均の硬質アクリル ケースに入れ、その他を同じく100均のポストカード アルバムに入れて、届けてあげました。 よろこでいただけました。 写真三枚目 見事な作品の紹介です。 この他にも、綺麗な花が沢山出品されていて、 切り花部門でも、素敵な作品が出展されていました。 後日紹介したいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 115 116 117 118 119 120 121 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座