パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1071 件 ~ 1080 件目(108ページ目)を表示中
  •  2016年02月28日 07:45  コメント 3 件 富士山が見えませんでした、、、1

    お元気ですか~ 昨日のダイヤモンド富士観察の紹介です。 写真一枚目 日の沈むころの空は雲一つない天気でした。 写真二枚目 富士山は写っていませんが、お日様がもう少し沈んで くれば、キット見えるはずと信じて、疑いませんでした。 写真三枚目 雲が無いのに富士山が見れないなんてことは、 滅多にない事でした。 霞がとても濃い様子がわかりました。 それとお日様はつま先がちょうど山頂にたどり着いたのだなと わかりました。 今日の空が気になって朝の空を見てみましたが 富士山は見れませんでした。 今日の日の出のようす、連続で紹介します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月27日 05:38  コメント 15 件 浮島公園の春

    お元気ですか~ 昨日朝は綺麗な富士山見れて良かったです、 夕日の富士山が気がかりでしたが、日の沈む間の時間を 浮島公園で過ごそうと、飛行機を見に出かけて見ました。 浮島公園では河津桜が満開でした、 河津桜の花は、結構長く楽しめる花だなと思いました。 満開の桜の花見で、しばし癒された時間を過ごし 次は飛行機にカメラを向け始めたのですが、 PM:4:25分までカメラを向け続けてしまい、 日の入りの時間までに、家に帰れるかとヒヤヒヤした 思いで、帰宅しました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月27日 05:28  コメント 7 件 ブリザード吹き荒れる富士山

    お元気ですか~ 昨日の続きになります。 写真一枚目 お日様が富士山に近づいてきてから、 富士山が見え始めました。 それは夕焼け空に雲が出ていて、荒々しい様相の 風景の中、太陽は沈みはじめ、富士山が姿を現し 始めました。 写真二枚目 ズートアップで迫ってみると、 炎が立ち昇っているような光景でした。 右側の尾根も同じようにスゴイ風景でした。 写真三枚目 富士山が、燃えてしまったかのような風景に しばし圧倒されて、見入ってしまいました。 それからしばらくして、富士山が闇に包まれる頃には 雲もなく、ブリザードも収まり、静かな富士山の 姿を確認できました。 朝から、チョット怖い投稿でしたね、 続いて、浮島公園で、一足早い花見を楽しんだ様子を 投稿します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月26日 18:56  コメント 12 件 山が燃えてしまったような日の入りの風景

    お元気ですか~ 今日は浮島公園では河津桜の花が満開でした、 ゆっくりと花見をした後、飛行機にカメラを向け始め ついつい夢中になり、午後の4時を過ぎてもまだカメラを 向けてしまいました、 ヤバイ、今日の日の入りの時刻に間に合うのかなと 慌てて帰りました。幸いPM:4:30のバスに乗れ 滑り込みセーフで日の入りの風景撮れました。 今日の日の入りの風景は、まるで、富士山が燃えてしまった かのような風景が見れました。 写真の整理はこれからですが、滅多にはない夕日の風景 とりあえず投稿しました。 明日また、投稿したいと思っています。 明日には、お日様は頂上に沈むものと思われました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月26日 10:20  コメント 9 件 朝の富士山綺麗に見えていました

    お元気ですか~ ここの所富士山見れない日が続いていましたが、 今日はとてもよく晴れて、富士山も綺麗に見えていました。 写真一枚目 朝目覚めると、差し込む光が弱く富士山方向には 朝もや立ち込めて、多分富士山見れないな~と 思っていましたが、靄が消えるて行くのがわかり、 富士山見てみると、富士山の上にまだ月がありました。 パソコンに取り込みながら、そうだ多摩川から富士山 見てみようと多摩川大師橋に向かってみました。 写真二枚目 多摩川大師橋からの写真です。 月の入り前には着いたのですが、お月様は朝もやが地平線 近くには立ち込めていたのだと思われますが、 もう、お月様の姿は見えなくなってしまいました。 写真三枚目 昨日は大師橋からのダイヤモンド富士の予定だったので、 雲があっても出かけて見ました。 ダメもとで集まるカメラマンさんもいるのではないかと思いましたが、なんとカメラ女子一名だけでした。 空と、川面に映る風景、シンメトリーな風景は、刻々と 変わり、しばし見とれてしまいました。 朝の空気はまだ冷たく、かじかむ手はシャッターを 押せないほどにかじかんでしまいました。(笑)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月25日 07:42  コメント 9 件 今日の天気はどうなるのでしょう?、、、

    お元気ですか~ なかなか富士山姿を見せてくれません、 今日は先週金曜日の日、教室へ行ったときの ようすの紹介です。 この日、教室のあるヨーカドーの屋上から富士山見てみると 建物の合間から、うっすらと富士山が見えました。 ヨーカドーの前に新しくできた店舗の屋上の駐車場から 見てみると、まーまー、富士山がうっすらと見えました。 それでこの日はお日様と富士山のコラボな風景 狙ってみました、 構図を確認していると、目の前に煙が見え始め、 最初は気にはしていなかったのですが、やがて、 煙が強く立ち昇り始めました、もしかしたら火事かもしれないなと、思っていると、やがて川崎消防局のヘリが二機やって来て、そのうちの一機が私の頭上でホバーリングをしながら、 煙の様子を、監視し始めました、それから放水も始まりました、 放水がはじまり、5~10分程度で煙の勢いは衰え、 やがて青空2号機は鉄塔の上の方から監視を続けていました。 私は大きな鉄塔の左側の富士山を監視し続けました。 霞の空の中の日の入りの風景が取れました、 やがて霞は雲にと変わり始め、富士山が見えなくなって しまいました。 このお寺は鶴見の総持寺です。 石原裕次郎のお墓のあるお寺です。 随分と古い記事を投稿してしまいましたが、お日様が 富士登山を始めたようすを撮ることが出来ました。 今頃お日様はどの辺あたりかなと、気になっています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月24日 05:23  コメント 11 件 多摩川大師橋からの夕焼け

    お元気ですか~ 昨日は満月の日で、それからお日様と富士山の コラボな風景(ダイヤモンド富士)が 見られるかもしれないという日でしたが、 あともう少し雲が低ければ富士山見られたのにな~、 少し、いえ、スッゴ~ク残念でした。(>_<) ダイヤモンド富士?今日も観察は続けたいと思いますが、 今日も観測できないとしたら、また場所を変えての ダイヤモンド富士の観察をしたいと思っています。 昨日の夕日の風景投稿します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月24日 05:16  コメント 2 件 昨日は残念な一日でした、、、、、

    お元気ですか~ 昨日は、午後からは晴れ間もあるとかで、 青空が広がることを期待したのですが、 そこそこにお日様も顔を出してはくれたのですが、 富士山は姿を見せてはくれませんでした。 満月の月も見ませんでした、 チョット残念な一日でしたが、昨日カメラを向けた 風景の投稿です。 瀋秀園の昨日の様子を、投稿します。 次に、多摩川大師橋の夕焼けの風景を連続で投稿します。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月22日 06:09  コメント 8 件 福徳稲荷奉納神楽

    お元気ですか~ 珍しい奉納神楽のようすの紹介です。 お話はよくわからなかったのですが、 演者の迫力ある演技にしばし目を奪われ、楽しみました。 帰ってからネットで調べてみましたが、同じお話はなくて、 自分なりに説明と、場面とを合わせて解釈してみましたが、 全く間違っているかもしれません、 どなたかわかる方、教えて欲しいと思いました。 最後に紅白のお餅が配られ、私は紅白のお餅帽子を掲げて、 一つづつゲットしました。 次の演目も見ようと席に座りました、 隣に、90才はとうに過ぎたであろう元気なおばあちゃん お餅は拾えましたかと聞くと、拾えませんでしたと 云ったので、紅のお餅をあげました、 笑顔で喜んでくれたので、私も笑顔になりました。 昨日のようすのうちの一部分の紹介となりました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2016年02月22日 05:42  コメント 8 件 福徳稲荷大祭・午(うま)まつり奉納神楽

    お元気ですか~ 昨日は晴れた日にはなりましたが、 富士山は見えませんでした。 お大師様へ行って見ると、奉納神楽が行われていました。 よもつしこめ(黄泉醜女)のお話で、 内容は良くわからないままに、珍しい神楽の舞に カメラを向けてみました。 撮ってきた写真とネットでのお話を重ね合わせてみて、 自分なりの解釈で説明をしてみました。 まるっきりお話が違うかもしれませんが、 内容がわかる方がいれば、教えて欲しいなと思います。 神楽はイザナミの舞ではじまりました、 そして、イザナミが亡くなり、悲しんだイザナギが 黄泉の国(よみの国)へと探しに旅に出ました、 黄泉の国へと訪ねてきたイザナギをイザナミが怒り 更に、黄泉醜女にイザナギを追わせました。 困ったイザナギが桃を食べて、食べた種を捨てると 桃の妖精が現れ、よもつしこめに立ち向かいました、 ここで神楽は終わりでした、 神楽が終わった後、紅白のお餅が、まかれました。 ー続くー

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 105 106 107 108 109 110 111 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座