「kaori」さんのブログ一覧
-
2024年04月20日 14:34 コメント 9 件 見事に咲いたマーガレット
温暖化 温暖化 実際に体験して思います。 冬になると寒さでしおれる植物の葉っぱですがある意味では幸いなことに緑が青々として、今年もマーガレットが見事に咲き誇ってます。 世界のあちこちで温暖化による災害が起きて悲惨な思いをなさっている方がいるのに花だけを見て喜んではいられませんです。 しばらくご無沙汰してましたらブログの書き方まで忘れてしまい久しぶりで手探りの状態で書きました。 今年は花見に行かなくてもブログに挙げられた皆様の桜で満喫させていただきました。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年11月09日 13:43 コメント 4 件 ざる菊を見に行ってきました。
5、6年ぶりになりますか 足を悪くしてから。 途中危ぶみながら歩行器をたよりに、何とか目的地に着きことができました。 花はいつ見ても心安らぎます 一部咲いてない株もありましたがきれいでした。 何枚かカメラに収めたのですが写真のギガバイトを小さくするすべを忘れてしまい残念ながら1枚だけアップします。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年07月20日 17:55 コメント 3 件 昨年消えてしまった植物が生き返りました。
京鹿の子と一緒に購入したユリが花を咲かせました。 昨年は京鹿の子もユリも消えてしまい諦めて名前を書いた札も捨ててしまいましたら今年になって両方とも芽を出して可愛い花を咲かせてくれました。 ひょろひよろした茎に似合わずそれなりに見ごたえのある花です。 ちゃんとした名前があったのでしょうが正確な名前はわかりません
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年06月27日 18:19 コメント 5 件 我が家の家庭菜園
家庭菜園と言ってもほとんどが花ですがいつも季節が来るとトマトだけは毎年植えております。 去年は種から育てて10株のうち8株だけ実がなるまで育ちました。 一時に20粒から30粒くらい取ることができるくらい小粒ですが実がなり近所の方にも差し上げることができました。 今年は種からではなしに苗を4本種類は赤色と黄色二色で4本だけにしました。 調子よく近所の方にも差し上げますなど言ったのですが、去年のようなわけにはいきませんです。 花つきもよく実はかなりの量なってますが色つきがなかなかで一人楽しむのにちょどよいくらいです。 黄色がよく色づいています。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年06月13日 15:16 コメント 2 件 京鹿の子 お菓子ではありません。
京というと雅な感じがします それに鹿の子ですので名前にひかれて購入しました。 昨年になりますが植えて間なしに葉っぱがなくなって消えてしまったのかと諦めておりましたら、今年になり勢いよく葉っぱが出てきて花も咲きました。 初めてのお目見えでした。 やはり想像していた通り鹿の子のような蕾で花びらもかわいらしく気に入っております。 花の命は短いといますがあっという間に散ってしまいました。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年04月13日 15:16 コメント 0 件 使いこなしレッスンに参加して
言葉の表現の仕方がむつかしくで文章を書くことが遠のいております。 でもこのようなレッスンに参加することでいやおうなしに頭を使い 文章を書きましたで、これから先ブログにも書いていきたいと思います。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年04月03日 15:01 コメント 2 件 何処もかしこも桜の花盛りですね。
今日は朝から冷たい雨 さぞかし桜も寒いのでは?? 雨にあうと桜も色あせて見えます。 食傷気味ではと思いますが先日カメラ片手に桜を写し歩きましたので珍しくもない桜をアップします。 遊水地の周りの桜で枝が思う存分伸びることができとても綺麗で見応えありました。 家の前にも15~16本ありますが近くの幼稚園に通う大型のバスの邪魔になるとのこと、見るも無残に切り刻まれて見すぼらしく花の咲いたのも気が付かないくらいでした。 同じ花でも植わっている環境によりこんなにも違いがあることに生きていく人生とも重なって、ちょっとばかり切なくなりました。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年03月16日 15:10 コメント 3 件 プレミア使いこなしレッスン
今まで何気なく書いていたブログですが、知らないこともあって大変勉強になりました。 ようやく書き上げた文章が消えてしまったりして、がっかりしたことがありましたが、今回それの防止策がわかりこれからは安心です これを機会にまたブログをアップしたいと思います。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年03月16日 14:10 コメント 1 件 ブログを始めます。
今日からブログを始めます。 テーマは、日々に出来事を書こうと思います。 みなさん、見てくださいね。 今、教室でブログの授業を受けています。 写真はその時の様子です。
海老名マルイ教室kaori さん -
2022年01月19日 16:20 コメント 2 件 勉強の成果をアップします。
今年の初め久しぶりにブログを書きましたが、写真が一枚しかアップできなくて心残りがあり、教室で教えてもらいました。 早速腕試しにアップしてみます。 最近寒い日が続きますが昨年の暮れの寒い日曜日だったと思います花壇に珍しく霜柱があり、あまりに立派に育っていましたのでカメラに収めました。 地域にゆとり学級があり生まれて初めて藍染なるものを経験しました。 一時間もバスに揺られ山の麓にある愛川繊維会館です。 割りばしと輪ゴムでできる模様 見本が6~7枚吊るしてありました 染料の中で2分くらいもみもみしてそれを空気にさらします 5分くらいですかね 冷たい水でよく洗って染料を落とし色止めをして出来上がりです。どんな模様になるか広げてみるまで分からなくて、出来上がりが楽しみでした。 満足の出来上がりでした。(ハンカチです)
海老名マルイ教室kaori さん