海老名マルイ教室
kaori さん
何処もかしこも桜の花盛りですね。
2022年04月03日 15:01
今日は朝から冷たい雨 さぞかし桜も寒いのでは??
雨にあうと桜も色あせて見えます。
食傷気味ではと思いますが先日カメラ片手に桜を写し歩きましたので珍しくもない桜をアップします。
遊水地の周りの桜で枝が思う存分伸びることができとても綺麗で見応えありました。
家の前にも15~16本ありますが近くの幼稚園に通う大型のバスの邪魔になるとのこと、見るも無残に切り刻まれて見すぼらしく花の咲いたのも気が付かないくらいでした。
同じ花でも植わっている環境によりこんなにも違いがあることに生きていく人生とも重なって、ちょっとばかり切なくなりました。
雨にあうと桜も色あせて見えます。
食傷気味ではと思いますが先日カメラ片手に桜を写し歩きましたので珍しくもない桜をアップします。
遊水地の周りの桜で枝が思う存分伸びることができとても綺麗で見応えありました。
家の前にも15~16本ありますが近くの幼稚園に通う大型のバスの邪魔になるとのこと、見るも無残に切り刻まれて見すぼらしく花の咲いたのも気が付かないくらいでした。
同じ花でも植わっている環境によりこんなにも違いがあることに生きていく人生とも重なって、ちょっとばかり切なくなりました。
kusamoriさん こんにちは
今年は気候が順調だったせいですか桜の花も長持ちして十分に堪能できたように思います。
今はグランドゴルフをする広場も桜の花びらでピンクに色どられて風が吹くとパートと舞い上がります。
ゴルフをしながら一首できました。
グラウンド桜の花をしきつめてゴルフ一振りで花びらは舞う お粗末でした。
今年は気候が順調だったせいですか桜の花も長持ちして十分に堪能できたように思います。
今はグランドゴルフをする広場も桜の花びらでピンクに色どられて風が吹くとパートと舞い上がります。
ゴルフをしながら一首できました。
グラウンド桜の花をしきつめてゴルフ一振りで花びらは舞う お粗末でした。
見事に咲き誇っている桜ですね。
花冷えの日曜日、私も多摩方面へ出かけました。
川面に大きく枝を伸ばした桜並木を小雨の車中から眺めました。
歌にも沢山歌われ、詠まれているように”さくら”は日本の春の象徴だと思います
花冷えの日曜日、私も多摩方面へ出かけました。
川面に大きく枝を伸ばした桜並木を小雨の車中から眺めました。
歌にも沢山歌われ、詠まれているように”さくら”は日本の春の象徴だと思います
コメント
2 件